回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

親の香典について

[冠婚葬祭]

親の香典について
自分の母親が亡くなった場合、自分が長男ですが母親とは別居で
姉が母親と同居しています。
身内だけの家族葬の予定なのですが、その場合長男としての香典についてはどうするのか教えてください。
よろしくお願いします。

閲覧数
457
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

結婚式のお祝い・お香典の目安

http://homepage2.nifty.com/DFT/2data6.htm#koden

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
みなさんのご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
まあ兄弟仲も悪いわけではないので、率直に話をして決めることにします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その前に喪主はどなたに成るのでしょう。
一般的に香典は喪主が受け取ります。
貴方が喪主の場合は、香典は必要ない事に成ります。
お姉さまが喪主と成られるのでしたら、香典を差し上げることに成りますが、金額はその地方の習慣と、貴方のお気持ちにも寄りますので、お答えしにくいです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 11

初めての主賓スピーチ

職員の男性が結婚することになり、雇用主として主賓スピーチを頼まれました。いままでは上手く断ってきたのですが、今回は職員全員が招待されていますので断るわけにはいかず、当惑しております。想像がつくこと。?長すぎない?エピソードを交えて褒めること?先輩として気の利いた助...

回答受付は終了しました
回答数 3

告別式のこと

嫁の父親が亡くなりました。 通夜にはもちろん参列しますが、告別式にも出たほうがよいでしょうか。 式場は家から車で30分くらいでそれほど遠くはないです。 仕事をしていますが、会社には遅刻して出社することは出来ます。

回答受付は終了しました
回答数 17

お布施の金額

イオンがお布施(ふせ)の目安価格を示したのに対して、仏教界が反発していると聞いている。 イオン側は「お気持ちで結構」と言われて困る人が多いためとし、仏教界側はお布施は自らの気持ちによる宗教的行為で商品のように価格があるものではないとのこと。 私は自分で本当に困った...

回答受付は終了しました
回答数 2

自分の親の、従妹とその夫に対しての呼び方は?

私の母親は79歳、その母の血縁の従妹のヤマダハナコは70歳で、その夫のヤマダタロウは76歳です。 私がハナコさんに対して、「叔母さん」と言うのも違うし「ハナコさん」と言うのも変だと母に指摘されました。 「昔、教員だったので、先生と呼んであげなさい。」と言います。そ...

回答受付は終了しました
回答数 3

離婚し、最近亡くなり、墓参りは

離婚後、13年経ます。つい最近 死亡の知らせが 息子たちに きました。四十九日を過ぎてから、お墓参りに娘夫婦と 亡き夫の親友と 行く予定に していますが、亡き夫の妻が私と 会いたい旨。墓は その妻方 の 墓にあるそうです。会っても 良いものか 迷っています。

回答受付は終了しました
回答数 3

結婚式のお祝い

秋に姪が結婚式を挙げます。 我が家4人(夫婦と子供二人は成人)が招待をされています。 また、母も出席します。(母にとっては初孫の挙式) 特別派手婚ではありませんが、都内のホテルでの挙式です。 通常、といってもさまざま各家庭によることは承知の上で、 お祝いはどのく...

お悩みQカテゴリ一覧