回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

自分は何をしてきたんだろう・・

[仕事・ボランティア]

今まで無我夢中で生きてきてもうすぐ50になろうとしています
ずっとパートで働いてきて最近転職しました(そんな大げさなことではありませんが・・) 自分より年下の人や娘くらいの人から教えて貰う事も・・ 初めてのことですので当たり前ですが何だか情けなくなってしまってます  全く生甲斐がなくなっているというか私は何をしたいのだろう?! やりたい事も
なく何だかホントに淋しくなってます  仕事でやりがいをもててる人やりたい事があってそれに向かっている人が羨ましくて・・ その年齢の悩みではないのかもしれませんがずっともやもやが消えません

閲覧数
1591
拍手数
0
回答数
21

回答 21件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>自分は何をしてきたんだろう・

三日に一回くらいは、そう思います。

>ずっともやもやが消えません

私もそうですが、やらねばならない事は、山ほど、あります。

ね、そうでは、ないですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

仕事にやりがいを持たせるには、自分の考え方を変える必要があると思います。
でも、この質問、仕事云々じゃなくて、年齢的な事とか、人生っていう事が問題のような気がします。
私も2年くらい前までは、そう思っていました。
私は48歳でやりたい事を見つけて、今、勉強中です。
そこから、いろんな人たち、いろんな考え方を知って、どんどんやってみたい事が増えてます。
とにかく、もう少し外に目を向けませんか?
知らない世界を覗いてみませんか?

50年生きてきても、知らない事ばかりっていう事に気付きますよ。

私たち、まだまだやれる事がたくさんあるし、時間もたくさんあります。

まず、いろんな世界を覗いてみましょう。

50歳なんて、まだまだいけますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

転職すれば年齢がいくつであっても新人ですから、年下の人から教わるのは当然のこと。私も転職するまでは部下50人を抱える課長でした。でも、リストラされ、別の会社に行きましたがやはり会社が変われば同業種でも役職は勿論のこと営業・事務のやり方・システムは違います。教わることは恥ではありません。むしろ、自分流のやり方をとる方が危険です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分の事は自分が考え行動するものですよ。
他人に意見を求めても参考にもなりません。
全てが「自己責任」ですから
やりたいことや欲しい物を
紙に書出して自分で考えて下さい。
若い人より永く生きているのですから

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

3年前に仕事を辞めました。理由はかなり年上の上司が、私達に何かを教わることに抵抗を持ったらしく、大変ないじめにあったからです。上司と言えども、あとから職場に参戦したのであれば、わからないことばかりなのは当たり前のこと。
それに納得できなかったみたいでした。
年が上であっても、知らないことを教わるのに、なぜ恥ずかしがるのでしょう。プライドなんて何の役にも立ちません。
今は専業主婦なので、趣味の世界に浸っていますが、教室の仲間達は私よりかなり年が上です。
ですが、私達から教わることに、なんの抵抗もなく一緒に活動しています。
私達も、いろんなことを教わります。
それでいいのではないですか。
誰でも年はとります。自分より年下の人のほうがはるかに多くなるのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

向上心のある方は常に悩むのだそうです。
 
だから悩みがなくなったときが一番危険なときなのでは???
 私も同じ悩みを持っていた時期がありますが、知人に
「向上心があるから悩むんだよ」
といわれて救われました。
 悩むということはきちんと自分を客観的に見ることができているという証拠です!!!
 もっと自信をもってください!!!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今まで何をしてきたのだろう。。。とふと思いもやもやしてるんですね。
そっかあ。。でも人ごとではないかもしれません。
私も、そういうように思うこともあります。
自分よりも年下の子に教えてもらうことだってあります。
そういうとき、情けないなと自分のありさまを感じることもおかしいとは思いません。別に年下に教えてもらうことがいやということではなくて。ただ、なんとなく過ぎてしまった時間は戻りませんし、今、自分の手元にあるものが、過ぎていった時間の多さよりも少ないような気がするのではないですか。
でも、もしかしたらその間には、あなたなりに精一杯の生活だったかもしれません。これからは時間とお金が許す限りでもいいので、何か自分がしてみたいこと、足りないとおもうことをしてみてはどうでしょうか。
しいていうなら、うらやましいというのは 若さ。
でも若さには勝てませんねえ。
これはどうしようもないことですしねえ。
と、自分にいいきかせてる私でもあります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分も50を過ぎましたが、世の中は大変な時代になってきましたよね。50才で仕事があり、生活できること自体が難しい世の中になりつつあります。上を見たらきりがないし、下を見てもきりがないでしょう。今の自分に何とか折り合いを付けて希望を見つけてください。仕事が合っても、その責任の重さで自殺する中年だってたくさんいるじゃないですか。その重荷がないだけでもうらやましい人はたくさんいますよ。
 学生のときは何が好きでしたか?自分は学生のときに好きだったことを今も続けています。自分の人生に意味を見つけるのは自分しか何じゃないのでは・・・・と思います。幸せだった時を心から大切にしてこれからも生きてください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

・何だか情けなくなってしまってます
・何だかホントに淋しくなってます 
・ずっともやもやが消えません

お気持 よくわかります。
誰でも 生きている限り
それぞれに どこかで その様な心境を経験するものだと
思います。
どんなに 表面的に 自信ありげに働いている人でも
それが 人間だから
そういうお気持が 人へのやさしさになっていくのだと思いますよ。 拍手してあげたい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

うんうん。皆一緒だと思うよ。私の周りの女性たちも同じ事を言ってる。何かしたいって^^でも、本当にしたい事が見つからないでしょ。。だからなのよ。見つかるまで、色んな事挑戦して、挫折して、また挑戦。。そんな繰り返しの中で、色んな出会いがあって、少しずつ何かが見えてくると思うの。今の自分と向き合って、来年の牛のようにゆっくり、歩んでいって見てください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

50才なろうとされていますが、現在の就職難の折に就職されたこと嬉しいことです。仕事の合間に何か趣味を持たれたら
何でもいい、ご自分の好きなこと、職場以外の方々と趣味を
通じて仲良くなれたら別の楽しみが沸いてきます。
悩むなんて勿体無い、50歳過ぎ・・・これからが50年の
人生経験を生かして、楽しく過ごしましょう、

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分は何をしてきたんだろう・・さん

年下の問題よりも
時代の困窮と人々のこころの不毛に、
淋しくなられたのでは・・・

敏感な徳義にこだわり過ぎると
なおさら答えが、もやもやすると思います。

「答えは一つではない」

こころに一つの答えを、
答えさせるのでなく

答えはひとつではないと思うと
少し楽になれませんか・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

やっぱ、人生もやもやですね〜^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

テレビや映画の恋愛にあこがれて、自分もあんな恋愛がしたいと思うと、一生恋愛と縁がなくなってしまうのと同じです。
「やりがいのもてる仕事」というのは、ダマシです。
仕事って本当はつらいんだけど、やりがいのある仕事にめぐり合うとつらくなくなるっていう、まあ、宝くじみないに、庶民に夢を与える言葉なんです。
本当に宝くじの様に運のいい仕事に遭遇する人もいるでしょう。テレビは、その瞬間を報道して、あたかも同じ境遇が永遠に続くと思わせます。ダマシのテクニックです。
お仕事がつらいというのは、ちゃんとお仕事をなさっているということの証です。
で、それで得たお金でお子さんとか親とかの生活の助けになっているんですよね。そこが大変意義深い所です。
いま、大変意義深いことをおやりになっていますよ。
自信を持ってお続け下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

気がつけば 若者の配下にいる、みじめですよね。情けなくなります。。。金の為と割り切りましょう。金に頭を下げるのです。馴れることです。馴れます。仕事もどんどん変わっています。新製品、新技術に追いつくのは大変です。教えていただきましょう。蛇足ですが、若者の方が、案外素直ですよ。^0^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

50歳まで無我夢中。素晴らしいですね。仕事に生甲斐なんて、多くの人は持っていませんよ。仕事は経済的な保証なんです。生甲斐と仕事が一致している人は、はたして、幸せなんでしょうか?仕事は、確かに遣り甲斐はありますが、人生の総てを賭けるもんでもない。仕事は、経済的基盤を得ることと割り切って、あなたの本当にやりたいことを見つけることですね。あなたが素直に自己主張できる何かを始めることでしょう。そこに生甲斐があるかも。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おやおや時には人生を振り返ることも必要だが、年下の人に教えてもらうのがいやだとは偏狭な思考でありぞっとしない、自身は高卒で就職したから年下の大卒の上司に仕えた経験もある、専門学校に進学しても情報系だったから先生の大半は年下だった、自動車教習所でも同様でした、しかしいくら年下でも上司であり先生であり教官であるからそれなりの対応をしたのは言うまでもない、この辺の分別をきちんとつけることによって逆に一目おかれる場合もあると申し上げておく。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どんな仕事でも、意味のないことはないと思います
人生は出会いだと思います
一期一会を大切に
そのとき、その時間をを楽しんだほうがいいと思います
楽しんで向き合ったら何か得られるかも・・

年は関係ないでしょう〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

仕事でやりがいをもててる人など、世間でそうたくさん居るわけでは有りませんよ。

それに仕事に遣り甲斐は、二の次です。
先ずは生きて行くためですから、その上で何か遣り甲斐を見つけなければ仕事が続きません。

確かに年齢を重ねる事に、教わる比率よりも教える比率が多い方が自信も付くでしょう。
しかし、「聞くは一時の辱、聞かぬは一生の辱」です。
人間歳を取って行こうが、知らない事など山ほど有ると思いますよ。
解からない事は、恥ずかしくても、何でも尋ねて見れば良いと思います。
年上の方が、年下に謙虚に教わる事は、けしてカッコ悪くは無いですよ。
逆に若い人からは好感が持てるかも知れません。

解からない事を知ったかぶりして、中途半端に仕事をして迷惑かけるよりましですよ。恥かしいですしね。

解からない事を素直に聞いて、少しでも早く自分の物にして下さい。
そうすれば、少しずつ自信も付き、また少しずつ遣り甲斐にも気付くと思います。
焦らずに頑張って下さい(^^)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ひょとこさんに賛同します。
わたしも、来年定年ですが・・・やはり、人間生きてる限り、健康が許す限り
生涯現役で社会と接していきたいですね。
ですから、定年後も次の仕事をしたいですね・・・厳しい現代こそ、挑戦して
いこうではありませんか。
がんばれ・・・同輩!!!!!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

鉄人29号さま

年配者の方々の前向きなチャレンジ精神は、若い人たちの励みになるかも知れませんね(^^)
妙に気分が明るくなります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おつかれさまです

あまりたいそうなことは、申し上げられませんし、そういうつもりもありませんか゛

私は、一度転職して、あとは今の仕事でずっとやっています。

でも、やはり、判らないことはたくさんありますし、むかつくこともありますが、たまには年下の上司に指摘されたりもします。

でも、自分が間違っていれば、気持ちはむかついても、受け入れないと、前には進めません、、、、

私は、言われることとが、客観的に見て、意味があるかで、判断してます。

でないと、割り切れない部分が残る、のも、精神衛生上、良くないですよね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も、同じ気持ちに、なったことが、あったのです。というのは、同じ職場に、介護福祉祉が、はいってきたのです。
そして、介護福祉祉は、国の、免許、準看の、私は、
知事の、免許、、、、、、下でしょ、、、
そのご、都合で、そこは、やめました。
でも、今おもうんです。
人によって、違うのだと、
そういう、人ばっかり、いません。
どんな、免許だろうが、病める人を、心から、支える
このことは、変わりは、ないのです。
そのことを、わすれては、いけないのです。
でも、どうしても、いやなら、考えてみるのも、精神衛生上
いいかも、しれない、と、思いました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

年下に教えてもらうのはイヤですか?
アタシは派遣の技術者ですから、職場が変われば
毎回もれなく!年下の方々に教えてもらいます。
教えてもらい出来るようになれば評価も上がりますし
自信もついて、更に新しい事に挑戦しようと思えるのです。

一番辛いのは・・・教えてもらえない事

人を羨む時間は勿体無いですよ^^

何をして来たかは確かに実績でもあり貴方を支える寄り所にはなるけれど、同じ内容であっても所変わればやり方だって変わります。
過去にだけしがみ付くのではなく、新しい引き出しを作るつもりで行きましょう。
それが自分の財産になるのですもの。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

質問者の答えになって居ないかも知れませんがお許し下さい、僕はあなたより二廻り年長です、未だ働いて居ます。
子供の頃に祖母から教えられた言葉「商いは飽きない」 好きな遊びでも続けて居ると何時かは飽きて来る、しかし商いはどこまで行っても飽きないものや、8歳で聞かされて以来守り続けて居ます。
20年くらい前からは年下の人から教わる事が多くなりました、しかし仕事でやりたい事をして来て今はたしかに祖母の言う通りだったと思って居ます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

九年坊さん、「商いは飽きない」って初めて聞きましたが、深く納得です。定年なく死ぬまでとずっとやり続けられる仕事があったらどんなに幸せなことか。。。

仕事場でも趣味(お稽古場)でも一度世間に出てしまうと、年なんて関係ないですよ。年なんて後からついてくるもの。貴女も、すぐ職場に慣れ仕事を覚えれば、新しく入ってきた人たちに教える立場に回るのではないですか?最初のうちだけですよ。まじめに仕事に向かい、いろんなことを人より努力して覚えたりすれば、多分早かれ遅かれ、娘くらいの若い人たちも、さすが今まで経験が長かっただけに器用だなぁ〜とか、見直されますよ。それに、自分の好きな事って何だっけと振り返ってみて、例えば食べることが好きであるとか、体を動かすことが好きであるとか。この趣味人倶楽部にもちょっとしたサークルがたくさんあるので、参加して友達の輪を広げてみたらどうでしょう。同じ価値観をもった人と楽しく付き合えるようになったら、きっともやもやも晴れ、生き甲斐に似たような気持ちも生まれてくるかもしれませんよ。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

第二希望が先に受かったら(仕事)

就活の悩みです。 50代前半の女性です。 人員整理に遭い、この春で退職しないといけません。 今、内々定を貰ってるところがあるんですが、条件的に引っかかるところがあり、実はもう一社に履歴書を送っています。 そこは、自分望む条件にピッタリなのですが、まだ履歴書を送...

回答受付は終了しました
回答数 7

老犬を預かる施設  需用があるものでしょうか?

自宅そばのに茶畑(2400坪)その横に山林(2000坪)があるのですが 農業をしてきた 親たちは 80歳近くなるし お茶(生茶)の値段が全盛期の半分以下では労働意欲もなくなった ようです 来年から荒らしますが 自宅から見えた茶園が荒れるのも つらいのです 私の家は...

回答受付は終了しました
回答数 34

職場を辞めてほしいと 言われています。

娘は専攻が電子専門でした。 はじめの職場は 学校からの紹介で 専門職で あっていたのですが、父親の死もあり、実家に帰ったところ 田舎なので、合った仕事がなく、店頭販売の仕事に就いていたのですが、1年ほど勤め、向いてないと言う事で 辞めて欲しいといわれています。 ...

回答受付は終了しました
回答数 11

失業保険は、実際に面接に行っていないと出ないのでしょうか?

東京在住の50代主婦です。 50代前半の主人は昨年末で仕事を解雇されました。 ひと月経ってやっとハローワークに行き、説明を聞いてきました。 自分では、知り合いの仕事に当てがあると言うことで、実際の就職活動は何もしていません(その仕事も、あまり当てにはならないのです...

回答受付は終了しました
回答数 2

職場単位の寄付、カンパについて

古い話からで恐縮ですが、阪神大震災のとき以来、何か事あるごとに職場での寄付、カンパが行われています、それはそれで構わないのですが、最近は一定以上の金額を強要されます、おなじみの共同募金、歳末助け合いまではよしとしても、見ず知らずの子供の心臓移植費用だったり、交通事...

回答受付は終了しました
回答数 3

アムウェイって違法じゃないの???

自分 あきらかに違法だと思うんですがなぜこれらのネットワークビジネスが法に触れずに存在するんでしょう? 法律にはうといので詳しい説明も聞きたい ほんと あの時は催眠術のように彼らの口車に乗りましたが あきらかにねずみの糞のような匂いプンプンたちこめましたもので退会...

お悩みQカテゴリ一覧