回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

「エルカセット」「DCC」「HD DVD」って

[ショッピング]

覚えていますか?

買った人、持ってる人いますか?

どんな気持ちですか?

閲覧数
157
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

良い気持ちです(^v^)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

Lカセット使っていました。10年くらい前だったかな、デッキのピンチローラの部品がもうないとのことで、急いで38 2tr にダビングして、機材は処分。今はそいつらはディジタルデータになって残っています。

SONYって新しい物を積極的に世の中に出してくれますが、その後、儲かりそうにないとサッサと撤退しちゃうんですよね。まあ、そういうメーカーなんだということで、買うときは覚悟して買いますね。

DCCってディジタルコンパクトカセットですよね。物は知っています。が、あれはもう製品になった頃にはDATと競合してしまって、完全に出遅れというか戦略を間違えましたね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ぶらさがりですいません。

 確かにソニーって、そういう所がありましたよね。
 でも、そこがソニーの面白さというか・・・・・。

 最近は、そういった遊び心というかチャレンジ精神が無くなったというか発揮できない世の中なので、つまらないですね。

 やっぱり井深さんが亡くなってからでしょうかねぇ・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ソニーのLカセットですね。高校時代に発売になったような・・・。独創的なのは良いですがソニーには、よくある事ですね。 DCCと HD DVDは存在を知りません。

 僕ではありませんが、オーディオ好きな友人がLカセットのラジカセ?を買って自慢していました。
 その後テープは細々と販売はされていましたが、高くて買えない・・・とボヤいてました。

 僕自身は、今から20年ほど前、ワープロの全盛期に、プリンタと本機を分離できるタイプのソニーのワープロを買いました。
 単独ではとても使い勝手が良かったです。プリンタを取り外せば、今のノートパソコンみたいでしたから。
 
 しかし・・・記録メディアがソニー独特の切手より少し大きいくらいのディスク。確か当時のデジカメの為のものだったように思います。他社との互換性が無かったのはもちろん、フロッピー自体も売っている店は少なく、一枚なんと500円もしました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
MDのディスクも長い間(5〜6年?)、1枚1600円もしましたよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

MDが致命的だったのは、ソフトが出揃わなかったのも要因ですね。
 最初の頃は、系列のソニーのアーティストのは発売されていましたが・・・。

 おっと・・ソニーに限りませんが、DATを忘れてました。DATは生録の為にDEONのハードを持ってました。重宝して使いましたが、今は押入れの中に眠っています。
 同じく眠っているのが子供が生まれたとき15万くらいで出始めの時に買ったデジタルビデオカメラ。
 今は、SDカードでムービーを録ってます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

ヤフオクで買った商品

ヤフオクで買った商品が生きたものを冷凍したものではなく、死んだ貝を冷凍したものでした。出品者は落ち物があると消費者にはわからない用語で説明しているから納得の上購入していると言っております。解凍してみましたら死臭がして食用にはなりませんでした。ヤフオクにこの業者の現...

回答受付は終了しました
回答数 7

なぜ単?と単2の乾電池は売り切れか

震災・津波騒動がやや落ち着いてきたと言うのになぜか乾電池の単?と単2だけが店頭にないのです。単3と単4は売り場にかなりあると言うのにおかしいです。単?と単2の乾電池工場が東北・関東方面にあって地震と津波で壊滅したのでしょうか不思議です。

回答受付は終了しました
回答数 3

額面と内容の値段の違いの切手

郵便局で漫画のキャラクター切手セット買った。 1700円 家で見たら800円の切手1シートはがき2枚 900円分 1シート入れわすれたかと思って電話 それで間違いないとのこと 内容と販売額の違いを表示してほしかった。 土産屋や、コンビニではそのようなことあるけれど...

回答受付は終了しました
回答数 3

HDDをM/BにSATA接続するには?

マザーボードがSATAに対応しているというのでHDD(SATAタイプ)を購入しましたがケーブル類が何も付属していません。何(どんなケーブル)を揃えたらよいのか教えていただけませんか? (4月6日 0:34 追記:) 皆さんお世話になりました。

回答受付は終了しました
回答数 12

ETC車載器、いつになれば買えるのでしょうか

ETC車載器、最近はぼちぼち入荷しだしたとのことですが、 近所のオートバックスではまだ品切れ、予約も受け付けてくれません。  ネットショップでも売っていますが、問題ないのでしょうか? 自分で取り付けられるでしょうか? 何か手続きは必要なのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

日食グラスを通販以外で買うには

7月22日に46ぶりの皆既日食が廻ってきます。 これを見逃すと次は26年後・・・私はあの世の住民になっている可能性が高いので、是非見たいです。 そこで、日食グラスを購入したいのですが、通販以外で購入するには、どんなお店で入手できるのか教えてください。 又、濃いい...

お悩みQカテゴリ一覧