回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

月下美人の病気について

[ガーデニング・自然]

去年の夏葉が茶色く変色し始めたのですが、
茶色に変色した個所を取り除き、消毒した後は
改善され、又芽が出て葉が元気に育ちましたが
ここ1.2週間ぐらいで又同状況になり、
葉の周りが茶色く変色し、その他葉方にも丸く斑点状に変色が
見られるようになりました。
何か原因でなったか、改善策及び対策を教えて下さい
購入してから一度も花が咲いていません
どうすれば良いのか全く分からず、3年もの間
育ててきたので、どうしても諦めきれないので
どなたか、教えて下さいお願いします

閲覧数
87
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

冬を越えた春の月下美人
冬を超えた月下美人の葉が青々しくていれば問題ありませんが、葉や茎が褐色帯びていたら、これは水の与え過ぎによる根腐れが原因かも知れません。春の植え替えをして仕立てなおした方が無難です。もし、全体的に褐色帯びた元気のないシュート(長い葉)があれば、根元から切り取ってください。元気なシュートは間違っても切り取らないようにしてください。

http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/gekkab.htm

以上のようなことが調べれば出てきます。
病気にもしなってるとしたら、原因を作ってるのは管理方法。
消毒って??
病気でもないのに農薬使ったのでしょうか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
御丁寧にありがとうございます。
上記のの通りにやってみたいと思います
本当にありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

土のリサイクル

使用した鉢植えの土を来年また使用したいのですが 良い保存方法が有りましたら 教えて下さい 今までは鉢から土を出し 天日干しして ふるいに かけて 叉鉢に戻して 余り雨が掛からないような所で年越しして利用してましたが ナメクジや団子虫が多い場所なので 格好の巣...

回答受付は終了しました
回答数 2

ムシトリスミレの名前が分かりません

この植物の名前が分かりません 去年 松阪市の地産地消のお店で購入したのですが 名前も何も書いてなく詳しい品種 名前が分かる方いらっしゃいませんか? ムシトリスミレだと思い購入したのですが 購入時は子株も付いてなかったんですが1年で沢山の株が付いてきました ム...

回答受付は終了しました
回答数 3

毎日の水やりが大変なんですが

隣の土地を手にいれました。 さっそく家庭菜園を始めました。 わずか六十坪程の土地なんですが、 毎日の水やりが辛く感じるほど大変です。 三十メートル程のホースを使って潅水しているのですが、 ホースが長いので絡んだり、もつれたりして、扱いにも閉口しています。どうすれば...

回答受付は終了しました
回答数 2

シクラメンの夏越しについて

昨年末にいただいたシクラメンが今こんな感じです。(室内置き) このまま水をやり続けたらいいんでしょうか?(肥料は?) 鉢が小さくなった感じがします。植え替えた方がいいですよね? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

ゆうれい草の英語名について教えてください。

和名、ぎんりょう草という葉緑素のない花があります。雌蕊は黄色、雄蕊は濃いサファイヤ色、透き通るような白で英語の辞書では「Waxy」となっております。 最初に見た時は、花の持つその妖しげな雰囲気に吸い込まれたような感じがしました。「ゆうれい草」と言う異名そのものです...

お悩みQカテゴリ一覧