回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

長谷川平蔵の若きころ

[本・雑誌]

文芸春秋かオール読物にに記載された短編小説であったと思います。彼が火盗改めの長官になる前の長谷川平蔵の若きころを描いた話が載っていました。数十年前のことです。京都の伯父の家に居候している頃、放蕩、無頼の青年だったが、叔父は彼の才能と気性を見込んで可愛がり、小遣いが無くなるころを見計らっていつも2〜3両渡していた話がありました。この読み切りの短編小説は池波正太郎ではなかったと思いますが、どなたかこの小説をご存じの方はありませんか。

閲覧数
99
拍手数
0
回答数
0

回答 0件

回答はまだありません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

日本の小説家で読み応えのある小説を書く作家の名前を教えて下さい。

但し下記13名の小説家は除外して下さい。既に自分のお気に入りだからです。 山本七平、金子光晴、開高健、遠藤周作、松本清張、司馬遼太郎、三島由紀夫、川端康成、有吉佐和子、夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、石原慎太郎。 海外在住歴50年で、主として英米とラテンアメリカ...

回答受付は終了しました
回答数 2

「坂の上の雲」の映像化はなぜ遅れたか?

司馬さんのこの作品は出来上がってから相当の年数がたっています。それなのに、これまで映像化されていませんでした。何故だったのでしょう? 知っている方は教えてください。知らない人は考えてください。 (12月6日 14:22 追記:) 事前にお断りしませんでしたが、...

回答受付は終了しました
回答数 1

漢字の読みならびに表記(朝顔三十六花撰)

偶然に以下のアサガオの絵を見ました。   ↓ 朝顔三十六花撰 http://www.ndl.go.jp/nature/thum/084.html  幻の種でもあり、まことに不思議な世界に誘われたように感じます。  ところが、私 教養がなく   この絵の花銘の漢...

回答受付は終了しました
回答数 2

面白い本は

企業小説で何かお勧めの面白い本はないでしょうか

回答受付は終了しました
回答数 2

児童書について

問1 児童書(もしくは児童書コーナーにある本)を読んでいて これ本当に児童書むしろ大人向けの児童書では?むしろ大人の方が読むべきでは?と思ったことありませんか? 例えば、『ハッピーバースデー』、あさのあつこの『NO.6』、 眉村卓の『なぞの転校生』、『星の王子さ...

回答受付は終了しました
回答数 4

村上春樹は魅力ある作家なの?

村上春樹の魅力がわかりません。どこが良いのでしょう。どうも不安定な揺れる人が多く美意識が感じられません。現代の不安定な心理を代弁してるのでしょうか。小生は司馬遼.塩野七美.吉村昭.などは好きです。

お悩みQカテゴリ一覧