回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

サラダせんべい

[食べ歩き・グルメ]

サラダせんべいという類のおせんべいありますね。軽く油で揚げて塩をまぶしたサクサク感のするこのせんべい、なぜ「サラダ」せんべいと呼ぶのでしょうか?名前の由来はどこから来ているのでしょうか。食べていてふと疑問に思いましたので書き込みました。

閲覧数
163
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「サラダ油」は、その昔、高級品でした。
その高級品で揚げた、せんべいなので、高級品とのイメージを表す為(か、そのような意識)に命名されたと、昔、何かで読んだ事があると記憶しております。

サラダ油の語源
http://www.nisshin-oillio.com/q_a/5_q5.shtml

サラダせんべいに纏わる作文

学校から帰ると、既に母の姿はなかった。
小さな本箱の上には、袋が開けられた、食べ掛けのサラダせんべいが置いてあった。

母が残したメモと一緒に。

何と書いてあったか、今ではもう覚えていない。
サラダせんべいを食べる。

日本人にとってサラダせんべいは、なんとなく高級感のあるお菓子だった。
だけど僕には、その塩辛さが涙の味に重なる。

母もまた、涙の味がするサラダせんべいを食べたのだろうか。
あの時。
そして今でも。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

サクサクとした感覚のサラダせんべいもいいですが
私はやっぱりあの硬い塩せんべいが何となく気性に合ってるような
サラダせんべいの云われはそうだたんですね。。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

間に合いますか?

鶏の卵が孵るまでには21日が必要になるそうです。なので今日に生まれたならヒナになるのは12月3日の計算です。そこからクリスマスまでの3週間で食べ頃に育成できますか?

回答受付は終了しました
回答数 1

小さいお菓子

神戸・阪神方面で ミニのお菓子(ミニ鯛焼き・ミニワッフル・ミニ和菓子等) のお店がありましたら 教えて下さいませ

回答受付は終了しました
回答数 2

茸の見分け方

まだ、気が早いですが、もうそろそろ「きのこ採り」のシーズンですよね! ところが、私は、守や林の中、叢などを、一生懸命に探すのですが どうも、どれもこれも「怪しげな、きのこ}で、とても食べる気がしません。 だれか、詳しい方々が御出ででしたら、ぜひ、秘伝を教えて下さ...

回答受付は終了しました
回答数 5

シンプルな餅味

お餅を焼いて、ちょっと塩を振りかけて食べるのがすごくおいしいと思うんですが。 揚げ餅も同じですか?ちょっと塩を振る程度 でかまわないですか。 餅と趣味人の初心者です。

回答受付は終了しました
回答数 6

美味しい牡蠣を教えてください

そろそろ牡蠣のシーズンが始ります。 牡蠣が大好物なもので、今年も少しでも美味しい牡蠣を、と思っています。 そこで、牡蠣にお詳しい方に、 自慢の、またはお勧めの産地、入手方法、美味しい食べ方など、伺えたら有難いのですが。 (少々虫が良すぎる気もしますが) (...

お悩みQカテゴリ一覧