回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

佐久間象山の読み方について

[本・雑誌]

これはショウザンと読むのが正しいのでしょうか、それともゾウザンと読むのが正しいのでしょうか?

閲覧数
279
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は長野の人間です。

象山は確かに「しょうざん」とも「ぞうざん」とも読めますが、慣習的には「ぞうざん」と言う読み方です。
松代には「象山神社」や「象山記念館」がありますが、どちらも読みは「ぞうざん」です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

地元では、”ぞうざん”と呼ばれています。

信濃の国という曲があるのですが、その曲の5番に
”象山佐久間先生” と書かれている部分をゾウザンサクマセンセイ と大きな声で歌っていた記憶があります。
http://mignon.ddo.jp/assembly/mignon/Shinanonokuni.html

象山を”ゾウザン”と呼ぶ根拠は、

「ぞう」は呉音であり,「しょう」は漢音である。漢学者である佐久間氏の号は,当然のことながら,漢音で読むべきである,というのは正論であると思われるのだが,

ところが,これに対して,例えば,「ぞうざん」雅号呼称派の原点に位置すると言ってよい宮本仲氏は,「『ざうざん』と呉音に呼ぶのがよろしい」と言い,

更に「吾の号をとるや則ち山を以てなりと言はれて居るが其事の名は『しやう山』ではなく『ざう山』である。従って『ざう山』と呼ぶのが本当であることが判るではないか」と主張するのである。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
信濃の国は長野県県歌のようですから、地元ではゾウザンが正しいようですね。Youtubeで歌を聴きましたが、確かにゾウザンと歌っています。この歌のことは全く知りませんでした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ちなみに、呉音(ごおん)とは、日本の音読み。奈良時代に遣隋使が漢字を伝えて、そのころ定着した漢字の読み。中国語の古語。

今の中国語なら 象はxiag(シャン)と読みます。
象山で(xiang shan シャンシャン)。カタカナでは同じにしか書けないけど、中国語読みにしたとき、音は違います。ngは鼻濁音、日本人には発音しにくい音です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ネットでは、どちらでも検索できますね、象山は、象のように(度量が)大きいからと かの地で古老から聞いたことがあります。 それにしても、象山といい、秋山好古、真之兄弟といい、不思議と顔立ちがヨーロッパ系ですね、 余談ですが、象山の誕生した、1811年(文化8年)は 私の、4代前(祖父の祖父)の誕生年と同じでした。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
象山の顔立ちについてはこれが影響しているのでしょうか。しかし咲族というのは調べても分かりません。

ある苗字辞典によると、佐久間は

房総より陸前に至る太平洋岸に多く存す。古代海洋民の咲(さく、さき)、崎(さき)族の渡来地なり。間、馬(ま、ば)は場所の意味で集落を云う。多くは安房国平群郡佐久間村(安房郡鋸南町)より起る平姓三浦氏流佐久間氏後裔と称すは地名附会なり

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私はショウザンと疑いもなく言っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ショウザンと読むことに疑問を感じていませんでしたが、ある時外人の書いた本にZozanと書いてあったのです。この時はまだこの外人が読み方を間違えているのではないかと思っていました。

以前、長野県松代の象山記念館に行ったとき、受付の女性にどちらの呼び方が正しいのか聞いたところ、わからないという返事でした。地元の人もあまりよく分からないようです。

しかし当時は地元でゾウザンと呼ばれていたようです。ゾウザン自身は死後にはショウザンと呼んでくれといっていたそうです。従ってゾウザンが正しいといえますが、本人の意思を尊重すれば、ショウザンです。

松代に近い川中島古戦場跡に信玄と謙信の合戦像から離れた場所に、かなり大きい象山の石像があります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

、一般に”しょうざん”、地元では”ぞうざん”と呼ばれており、弘化2年(1845年)に象山自身が松代本誓寺への奉納文書に「後の人我が名を呼ぶなばまさに知るべし」として、反切法を用いて”しょうざん”と呼ぶように書き残している。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

すみません。
「反切法」
とは、どういうものなのでしょう?
web検索したら中国文字だけしかありません。
もしや入力間違いでは?
おちょくりではありません、真面目にお聞きしています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

佐久間象山とはんせつ法を検索してください。
お分かりと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

しょうざんと読みます

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

「本造り」を趣味にする会。

本を書くのではなく、「本造り」を趣味にする会、御存じないでしょうか。  製本 というか、、、。

回答受付は終了しました
回答数 5

ペンコフスキーに関する著書を探してます、

キューバ危機を回避した最大の立役者オレグ・ペンコフスキー大佐に関する著書を入手したいのですがどうしたら手に入りますか? 集英社の「寝返ったソ連軍情報部大佐の遺書」・「ペンコフスキーの機密文書」の2冊は現在廃判ということですが、ぜひ読んでみたいのです、 (4月30...

回答受付は終了しました
回答数 1

「老ひ」は

「老ひ」と書かれている文章を見受けることがあるのですが、 「老い」と書くのではないのでしょうか。 お教え下されば幸いです。

回答受付は終了しました
回答数 1

本を探しています−試験管と聖書

少年の頃読んだ本を読み返したくて探していますが、古書のデータベースや各地の図書館、国会図書館の蔵書目録、検索サイト等探してみましたが、見付かりません。何方かお持ちか、有る所を御存知であれば教えて頂きたいのですが。 書名:試験管と聖書 出版社は覚えておりませんが...

回答受付は終了しました
回答数 2

児童書について

問1 児童書(もしくは児童書コーナーにある本)を読んでいて これ本当に児童書むしろ大人向けの児童書では?むしろ大人の方が読むべきでは?と思ったことありませんか? 例えば、『ハッピーバースデー』、あさのあつこの『NO.6』、 眉村卓の『なぞの転校生』、『星の王子さ...

回答受付は終了しました
回答数 4

左派=中共の支持者って偏見ですよね?

左派=中共の支持者見たいな事をいうネット右翼がいますが、 それって明らかに偏見ではないのですか? 左派でも中共に批判的な人はいますし。 例えば、ジャーナリスト池上彰(WIKIによると中道左派)、 報ステの古舘アナや吉本隆明(昔は左翼だったが今は中道左派気味) な...

お悩みQカテゴリ一覧