回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

だいこんを長持ちする保存

[食べ歩き・グルメ]

田舎から大根を沢山送られて困っています。
長持ちさせる保存を教えて下さい。

葉っぱについて、皆さんはどなん料理をしてますか

閲覧数
387
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大根の葉は 炒めものか 漬物かな。

葉を 油揚げと一緒にゴマ油で炒め
しょうゆ さとう 酒 等であじつけしてます。

塩でしんなりさせた後 刻んで
納豆に混ぜてもいけますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大根葉は茹でて細かく刻んで
生姜のすりおろしを混ぜて
お醤油をかけていただきます。
ご飯のおかずにも酒の肴にもなります。
母からの直伝です^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

凍み大根にしたらどうでしょうか?
 昔から伝わる冬の保存食品で切り干し大根と似て輪切りにした大根を鍋でいったん煮てから、冬の寒さで凍らせた保存食品です。
作るのに適度な寒さが必要です。
 大根の美味しい味が「ギュ〜」っと凝縮され美味しさはバツグンなんです!
 凍大根は煮物にすると普通の大根と違って一度干した大根なので濃縮された大根のウマ味が煮物全体に広がって、さらに口の中にもおいしく広がっていきます。凍豆腐と一緒に煮物にするとその味わいはさらに広がって食卓をおいしく飾ってくれます。
1.凍大根を軽く水洗いをしてお湯に一時間ほどつけて戻します。
(すると結構な大きさに戻ります。)
2.お湯で戻した凍大根を輪切りや半月切りなどのお好きな形に切って下さい。

3.切った凍大根にお好きな煮物の具材(ニシンや竹の子・結び昆布・凍豆腐・にんじん等)を加えて凍大根を戻す時に使ったお湯で煮ます。

4.醤油や酒等でお好きな味に調えて煮汁が少なくなるまで(だいたい1時間程)煮て完成です。

都会なら、茹でて→冷まして→冷凍庫で凍らして→ベランダで干す

でどうでしょうか?乾いたら真空パックやタッパーで保存して置く!

作り方の詳細はインターネットの凍み大根の作り方を参照してください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

拝見して、とても嬉しくなりました。去年まで、ちぢみ大根なるものを地方の道の駅で購入するまで存じませんでした。ジョージさんのレシピ通りです。いろいろ試してみましたが、ニシンの煮物が一番相性が良かったです。但し、煮込みすぎると
せっかくの歯ごたえが台無しになってしまった失敗もありました。自分好みの味加減と煮込み加減が難しい料理です。でも、お奨めですよ〜!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の家の大根も何本か痛んできましたので、凍み大根にするために、今日4本ほど煮込みました!
洲が入り始めていたので、お米一握り入れて煮ました。
明日、家の軒下に出して凍み乾きさせるつもりです。
こちらは夜分はマイナス5度くらいになりますからネ
試してみましょう、倹約のためにもネ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

以前は葉を付けて土に埋めたりしておりましたが、それよりも格段に長持ちする方法有ります。
 漬物用の大きめの透明袋に洗った後、葉を落して十数本入れて、紐で袋の先をくくり、寒い所に保存。2か月は十分保存可。(葉を先に切り落とす)味は落ちません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大根自体は 土に埋め保存します。
葉っぱは 細かく刻んで少しの塩で揉んで ぎゅっと絞って
熱々のご飯に混ぜます。菜飯です。もう 最高です。

葉っぱを干して 布の袋に入れお風呂に入れる方法もあります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

煮物が多いですね。
今の時期、大根の煮物はおいしいです

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>葉の部分について

知人から教わりました。
1、 出来るだけ細かく刻み、塩でしっかり揉みます。
2、 青汁を捨てます。
3、 もう一度少しの塩、と七味を加えて混ぜます。
4、 密封用の袋に小鉢一回分の料に分けてつめます。
5、 板状の状態にして冷凍庫で保管。

後は必要な時に自然解凍して、ご飯の上に載せたりおにぎりの具にしたり、長く使えます。

>その2

一センチくらいに切って、乾燥させます。
インスタント野菜で、味噌汁の具になります。

白い大根も、漬物にすればしばらくは食べられますよ。
たくあんじゃない漬け方。

1 大根の皮をむく、二つ割にする
2 塩、酢、砂糖、焼酎で漬け込めば、一週間で食べ始められます。

>もうひとつのつけ方、

1、大根の皮をむく、二つ割にする。
2、塩と砂糖で、水が上がるまでつける。
3、漬け汁は捨てて、後は甘酒をかぶるくらいまで注ぐ。
4、こちらも一週間で食べられます。

どちらも保管は冷蔵庫がいいですが。

とても余計な事ですが、こんなご時世に野菜を沢山送られるのは幸せな証拠。私も人に分けたり、都会の家族に送りますが、「困ってしまいます」といわれると、一生懸命作っても力が抜けてしまいます。

是非大切に食べてください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

似てるんですが・・・

葉を細かく刻み、油を引かないフライパンでからからになるまで乾煎りします
塩を振って味をつけたら、好みで海苔やちりめんじゃこ、ゴマなんか乾物を加えてふりかけの完成です

風味があって、サラダにかけてもおいしいです

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

発泡スチロールの箱の中に葉っぱを少し残し蓋で簡易密封(蓋をするだけ)すると結構持ちます、後輪切りにし茹で乾し、春に煮物に!砂地でも有れば砂に埋めコモでも掛けて置く。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

葉っぱの利用法は。。。
刻んでお味噌汁に入れたり、炒め物にする。
または、佃煮のように甘辛に煮たりしています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

葉っぱと一緒に細かく刻んで塩もみして即席おしんこにもしたりします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

はい、庭があれば葉を落として埋める。
都内で、、1か月は新鮮です。
葉は茹でて冷凍、、
大根、必要以上であれば、全部切干です

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

これはこれは、究極の絶品ですね
画像を拝見しましただけで、ヨダレ、タラタラで御座います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

アイスバインの食べ方

ドイツ料理屋に最近有る料理 アイスは英語バインはドイツ語とか豚のすね肉をワインで煮込んだ物とか して、「すね肉」とは日語で豚足かしら? 値段が高い4000円近くします、何人かで取り分けて食べるのかしら 一人では手が出ない

回答受付は終了しました
回答数 2

アボガドが 実をつける期間は?

アボガドが大好きで 週二回のペースで食べています、ピンポン玉を小さくした位の 種を庭に埋めておいたら芽が出て現在 15CM位に成長しています、諺に「桃・栗3年 柿8年」といいますが、アボガドはどれくらい待てば食べられますか? また、日本産が市場に出回っていませんが...

回答受付は終了しました
回答数 3

パンの焼き方!

先日、ホームベーカリーを購入しました。 米粉パン用ミックス粉が、おまけにつきました。材料全部そろえて いざ挑戦!ところが、、、粉混ぜは出来るのに、形が丸くならず 膨らまず、いびつな形のまま焼き上がり。出してみるとカチカチ、、、 落ち込まずに二度目のチャレンジも、失...

回答受付は終了しました
回答数 2

ちょい足しクッキング

TV朝日で、プリンに生姜や、もずく酢をちょい足したり、 即席めんに、ゆず胡椒やプリンを入れて美味い〜! と、言ってる番組が有りますが、試した方いらっしゃいますか? これは美味いと思われたちょい足しや、試したけど今一とか 教えて下さい。 自分で試す勇気が有りませ...

回答受付は終了しました
回答数 4

法事の席

上野、銀座あたりで 4月の土曜日のランチ 予算は3500円から4500円までです。飲み物が多少入ってです。 人数は 9名 法事の席を探しています。特に懐石と言うわけではありません。 予算が予算ですが どこか心当たりが ある方は教えてください。よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 3

上毛高原駅周辺のレストランをおしえてください。

4月に猿ヶ京温泉にまいります。 上越新幹線上毛高原駅で、送迎時間まで2時間ほどあるので、 周辺でランチを取りながら待ちたいと思っております。 ネット、本、などで調べたのですが、あまり情報が見つけられません。 オススメのレストランなどありましたら、是非、おしえて頂...

お悩みQカテゴリ一覧