回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

まだビデオテープですか?

[テレビ番組・映画作品]

テレビを見ているとよく、
「正解VTRをどうぞ」とか「VTRの準備ができていません」のような
言い方を耳にします。
で、質問です。
TV局って、まだビデオテープを使っているんですか?
ハードディスク上のデジタルデータじゃないのでしょうか?

「VTR」って「ビデオテープレコーダ」ですよね

閲覧数
212
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

損傷した時アナログは一部損傷ですむものが、
デジタルだと全損だったりしますから、
デジタルがまだ不安なのでは

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ということで、「テープ」なんですね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は当然テープだと思っていました?
編集作業はテープが一番・・・・・。
と思っていましたが違うのかえ(信じていた物が崩れ始める)。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
編集の経験がないので良く分かりませんが、
シーケンシャルなテープより、ランダムアクセス可能なディスクの
方が、編集作業はやりやすいような気がします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうなんですか、記憶に止めておきます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

当然、デジタルでしょうが、

VTRが録画媒体を問わず、転じて、録画画像全体を指す物になっている為と思われます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
チーバ君さんに教えていただいたページによると
デジタルだけどテープのようですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

テープやDVDも回転部分が有るので
絶対的では無いようです。
 テープ自身の劣化だってあります。
 DVDも劣化しますので永久ではありません。
 日光に当てると10日も持ちません。
やはり未来はメモリーが一番良いのかも知れません。
放送局は一台何百万円の高級機種を使っているので
テープでも十分品質が確保されて居るのでしょう。
 まだメモリー完全移行の過渡期だと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

バラエティ番組がうるさい

この際イヤなら見なきゃ良いという意見はご遠慮ください。 さんま 松本 タモリ その他のタレントの番組がやたら うるさく 下らなく感じます。 それが自分の年齢のせいなのか 実際に騒々しいだけで中身がないのか 判断がつきません。 個人的に以前から「藁って...

回答受付は終了しました
回答数 1

おできORにきび

ふりーアナの渡辺真理ちゃん、ホッペにおでき、何か変なもの食べたのかな?それともニキビ、なんか気になる。                      ピービグトムです

回答受付は終了しました
回答数 5

邦画の会話が聞き取れない!どうして?

今日は寒いので久しぶりにレンタルDVDを見ました。珍しく邦画でしたが、残念ながら囁き声の会話が聞き取りにくいし効果音が大きすぎて、やはり会話部分が聞き取れず途中でやめてしまいました。皆さん聞き取れている?私の耳が難聴?と思い補聴器で聴くと突然の効果音でびっくり!洋...

回答受付は終了しました
回答数 1

映画のタイトル

30年以上前の 外国映画で 休暇中の女性が 旅行でドライブをしている途中で 自分の息子ほどに年下の男性を ヒッチハイクで乗せた事から その男の子と恋愛をするのです。 相手の男の子は若いのに 中々のヤリ手で 確か青年実業家(?)だった記憶があります。 最後はハッピ−...

回答受付は終了しました
回答数 1

ドラマの主題歌を教えて

1973年から75年の間にTBS系で多分午後8時からの放送だったと思いますが、田村正和、秋吉久美子共演のドラマの主題歌を教えて下さい。南沙織が歌っていました。

回答受付は終了しました
回答数 2

20年以上も前の映画なのですが。

リチャード ドレイファスの主演で『この生命誰のもの』という映画がありました。もう一度見たくて随分探しましたが、ビデオやDVDになってないようなのですが、その辺のところを知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧