回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

海外でのタブレット使用料金

[海外旅行相談]

来月海外に行く予定です。docomoのタブレットを購入したのですが、使用料金は、かなり高くなってしまうのですか、そのまま持参してつかえるのですか、

閲覧数
309
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

パリのホテルで、添乗員が「このホテルはWIFIが使えますよ」とわざわざ説明していました。有料ではないようです。ホテルでは無料で使えるところがあるかもしれません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

話が違うと言われそうですが・・・・・・・・・・・・。^_^;

私の場合は息子に、iPADを無線LANで使わせております。
もちろん日本国内じゃないですよ。
初めてノートPCを持って行った時は、WiFiが使えるレストランを探して行きました。
そのたびにレストランでは金が持ちませんので、
すぐにCATVでネット契約をいたしました。
無線LANルーターで息子はiPADを、娘はノートPCを使っております。

SKYPEで顔を見て話をしていますので、おかげ様で国際電話代が殆ど掛かりません。


ちょっとググってみたら、こんなん見つけました。
もちろん私は未体験ですが・・・・・・・。

http://www.globaldata.jp/
http://www.globalwifi.jp/

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私はツーカー時代からのソフトバンクユーザーですが
長期の海外生活があったため携帯が国際使用になったと同時に機種変を繰り返しました。

J-phoneが一番早く国際使用の機種を販売したことも助かりずいぶん使いました。

結論から言いますと、かなり使用量は高いです。
国内での使用には家族割や時間帯での割引などのサービスプランがありますが、国際使用には全くありません。
さらに国際使用での課金がありますので、国内使用の3割程度の使い方をしても料金は10倍と言っていいです。

よく行く国ならどのあたりに店があり、どういうシステムなのか事前にある程度解っているでしょうが
始めていく国で現地の言語が不自由で現地の料金やプランが解っていないのなら、高くとも国際使用で使った方がいいと思います。

どのくらい滞在されるかはQからはわかりませんが
一ヶ月以上の滞在でないとお得にはならないだろうと思います。

便利な物は高い は当然です。
docomoのタブレットはOSがWindowsなのでPCがwindowsの人には使い勝手はいいかと思いますが、アプリが高くて少なくてリンゴマークよりいいとは言えないのが現実だと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

Googleで検索してみました。

ドコモのHPに
「スマートフォン・タブレットをご利用の方へ」
「海外でスマートフォン・タブレットをご利用になる前に」
と言う解説があって、説明されています。

当然、高くなってしまうと思いますが、回避する手としては、
?ドコモでそのタブレットを「SIMフリー」に設定して貰って、(有料です)
?現地で安いプリペイドとかのSIMを購入して、そのSIMをセットして、通信の設定をそのSIMに合わせて変更して、データ通信するのが一番安いでしょう・・・

「現地SIM」や「海外SIM」で検索されれば、やり方は探せるでしょうから、それが面倒なら、ドコモの解説通り、ドコモとの海外使用契約を考えた方が良いと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

42年前の機内食について教えてください

昭和50年、当時高校生だった私は、親に連れられて初めての海外旅行で香港に行きました。 その時の飛行機の機内食が、ずっと気になっています。 あいまいな記憶なのですが、 (フランス料理のフルコースのように)1つ食べ終わったらそれを下げて次の料理、 というように何品...

回答受付は終了しました
回答数 1

メット・ブロッチェンの食べられるところ

メット・ブロッチェンという食べ物を知っていますか? 豚の生肉のミンチを軽く焼いた丸いパンの片側の表面に乗せて、玉ねぎのみじん切り等をあしらったものです。BoebingenやTubingenのいわゆるバイエルン地方で食べられます。これを東京で食べられる場所、または自...

回答受付は終了しました
回答数 6

外国貨幣を日本円に変換したい

母が海外旅行のときの現地のお金を残しています。中華民国。アメリカ、カナダ、ニュージーランド。香港日本円に変換出来るところ知りたいです

回答受付は終了しました
回答数 7

韓国では、プロでない人が有料で観光ガイドが出来るのでしょうか?

違法ではないのでしょうか?  疑問です! 最近、JR九州・ビートルがプロでない観光ガイドの紹介営業を始めましたが、これって、違法行為ではないのでしょうか? ボランティアでガイド料を徴収しなければ、適法な行為でしょうが、JR九州・ビートルは、自社のホームページ...

回答受付は終了しました
回答数 1

教えてください!!

コロンビアに行きたい!行かれた方ノウハウを教えてください!

回答受付は終了しました
回答数 2

香港

金曜日から香港行きます。初めてなので、とっても楽しみ。二日目の午後オプショナルツアーを選ばなきゃいけないんだけど、うーん・・・。 おすすめスポットご存知の方教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧