回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

日常のちょっとした事で。

[人生相談]

子供達や若い人たちに教えたいことありませんか?
日本人がごく普通にしてきたようなこととか、心遣いとか。
もし、そんなことありましたら教えて下さい。

なぜ、こんな質問をしようと思ったかと言いますと、公共の場でのドアのことなのですが、ドアを開けて自分が通ったあとに、ちょっと後ろを確かめて、後ろに人が居れば、開けたままで次に通る人に
手渡してとおります。
それを、ちゃんとする人もいるのですが、こちらが開けているのを受け取らないで、ポケットに手をいれたままで、前の人がドアボーイでもあるようにすり抜けて行ってしまう人がいるのです。

まぁ、、ドアバーさんではあるんですけれど。w

今は自動ドアも多いですから、余計にそんなことは気にする人もいなくなっているのかもしれませんね。

そういうちょっとしたことって、どんな風に次代の人に伝えていけるのかと、先日、経験した時に考えたものですから。

閲覧数
400
拍手数
1
回答数
11

回答 11件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ちょっとした気配りって大切ですね

私は、ドアや戸をバシッと閉めないよう気を遣います
すると、少し隙間が空いて主人に「寒い!」といわれパシッと閉められてしまいます

戸の開け閉めで、その人のご機嫌状態が分かってしまうので、私はできるだけ悟られないよう、ご機嫌悪いときほど、静かにそっと閉めます

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。

本当にそう思います。
今は何となく、人と人の間の距離感があって、他の人に対して無関心だったりしますけれど、やっぱり、少しは自分以外の人にも関心を持って、お互いが気持ちよく生きられるような気の遣い方も忘れたくはないですよね。

誰でも完璧ではないから、うまくいかない時もありますが、そうゆう気持ちを持つのが大切なことなんだと思っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本神話、古事記、日本書紀、万葉集、時代劇、演歌、
すべて失われ、忘れ去られたものです。
日本人の心の美しさ、言葉の大切さ、心の拠り所、
これかな?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。

こちらであげられたものは、長い間、最も日本的なものとして存在していたものだと思います。
忘れ去られて欲しくないですね。
日本人の心の美しさ、言葉の大切さ、心の拠り所、どうしたら伝え残していけるのでしょうね。

まずは、教師の言葉の使い方から考えて欲しいものです。
女性教師まで、乱暴な言葉遣いをしているのを、近くの学校で見聞きする事があるものですから^^;

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

きちんとマナーをご存知なのですね。
どんどん若者に、その姿を見習わせてください^^

私は反対に、自分がそうされたとき
素直に「ありがとう」と言える人になりたい。

きっと言われた人は嬉しくなって
また誰かに、親切にして差し上げることでしょう♪
そして私は、ほかに方にしてあげたくなるはず♪

若者に、同じ伝えるなら
「これこれこうしなさい」ではなくて

自分が親切にしてもらった話
だれかの親切を見た話
それを話してあげて、
「立派な方ね〜」と褒めてはいかがでしょう?

誰だって、意見されるのは嫌なもの
でも褒められるのは、いくつになっても嬉しい♪
きっと自分もそうなりたいと思ってくれるのでは??
通じなくても、意見するより、嫌われはしないのでは??

我が家では、子供たちも
素敵な人を街で見かけたら、話してくれます。

若者にも、どぅしてどぅして
見習うべき良い姿が、いっぱいあります。
恥ずかしい大人もいっぱいいます。

まだまだ自分磨きが発展途上の私です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。

おっしゃるように、大人がいつもそれをしている。
自分にもそれをしてくれる。
そんな繰り返しの中で、自分もそうするようになっていた、
という、自然の形で覚えてもらえるのが一番良いのですよね。
そんな伝わり方で伝えられて行って欲しいことの一つでした。

>わかものにも、どぅしてどぅして
>見習うべき良い姿が、いっぱいあります。
>恥ずかしい大人もいっぱいいます。

このことにも全く同感です。
自分自身も良い心がけが出来る様に心がけたいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今度道徳が教科化されるとのこと、現代は戦後世代が育てた子供が親となり、自己中心時代、人・世界とのかかり合い つまり正しい愛国心を教育するのが喫緊の課題です、 だいたい、国歌・国旗に背を向ける教師など世界中で日本だけ そんな教師から学んだ子供など立派になるはずがない、 領土問題もきちっと教えるべし、そして、タバコ ギャンブルの害も・・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございました。

私が思っているのは、道徳以前の大人が一緒にして見せるとか、そういうことで気づいてやっていってくれたら良いなという、至極日常的なことと思っています。
これは愛国心とはまた別の、人として知っていると、お互いに気持ちよくお付き合いができますよという程度のことでしょうか。

愛国心というのをどう教えるのかというのは、なかなか難しいいものがありそうですね。
国旗国歌については、まず形から入る入り口のようなものかもしれませんね。
国民にとっての愛国心とは、どういう形で意識されなければならないものなのか?
対外的に、単に他の国に敵対することとも違うのでしょうね。

現在、日本の技術が流出して行っていることなどがあるようなのですが、
そういうことには、愛国心が歯止めにはならないものかと思ったりはするのですが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「情けは人のためならず」とのことわざを、見かけたことが何度かあります。これに私は「情けは人のためにある」と、かってに置き換えてひそかに反抗しています‥

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。
「情けは人の為ならず」
この言葉はちゃんとした意味を理解出来ていない人もあって、
情けをかけるのは人のためにならないと言う人がいるのだとかw

情けは人のためにあるってのは良いですね(^_^)

本来の意味でみると、人に情けをかけると周り回って自分のためになるから、人には情けをかけなさいという意味のようですものね。

それは他の人を思いやって、人の役に立つことが出来るのは、出来る本人にとってもうれしいことなんです。
そんな風に考えられると良いかもしれません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

英国では男女を問わずドアを手で支えて後ろから来た人を待ちます
次の人は必ず「サンキュー」といいます
私もあちらでは必ずそうします
特にレディにはあとからでもドアを支えてあげています

あるとき5年後輩の新人が赴任してきました
レディがいてもバターンと閉めて顰蹙を買っていました

   その後輩、数年後には私の上司になりました
   日本ではこの風習、なじみませんね><

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。
そういう習慣のようなものは、日本の方が気遣いがあるかと思っていましたが、そうではないようですね。

夫も良く話してくれるのですが、仕事でアラスカヘ行った時に、あとからきた太めのおばさまにドアを開けていたら、サンキューサーとサーつきのお礼が返ってきたと嬉しそうなんですよw

そういうのって、人と人の緩衝材のような働きをしてくれるものだと思いませんか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も若い頃はたぶん同じような言動をしただろうなと思う様にしている。
(いや、そうだった・・・)

それら、若者の行為に一々不快な気分を遇えて持たないのが年の功。
(これが難しい・・・)

当世、個人主義(利己主義)の感覚は「老若男女」 全てが持ち得る悪。
(伝えきれないが一応努力だな・・・)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。
私も人がしないから、自分がするのが損したとか、考えるわけではなくて、基本的にはちょっとしたことでも、するのとしないのとでは、人との関わり方の空気が柔らかくなる。w
そういう人と人の関わりの温かさのようなものは伝えていけたら良いのになと考えているだけなんです。
ちょっとしたことで、ギスギスしがちな現代には特に。

人って、基本的には誰かのためになることができると嬉しいものなんですよね。
そういう気持ちを伝えていけるというのも、年長者としての役割かなとも思ったり、要するにお節介なのかもしれませんけどねw

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

会津藩校 日新館 什のおきて
一、年長者の言ふことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三、虚言を言ふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです


・教育勅語の十二の徳目
孝行 親に孝養をつくしましょう
友愛 兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜 自分の言動をつつしみましょう
博愛 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業 勉学に励み職業を身につけましょう智能啓発 知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就 人格の向上につとめましょう
公益世務 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう


中華人民共和国の「小学生日常行為規範」

1 国の標(しるし)である国旗と、国歌を尊重しよう。国歌を歌えるようになりましょう。
2 年寄りを敬い幼い子供たちを可愛がろう。他人の民族習慣を尊重しよう。
3 先生や目上の人を敬い、会った時のマナーを忘れずに自分から挨拶をしよう。
4 両親を敬い、親の健康に気を配ろう。父母のすることは自発的に手伝うようにしよう。親や年上の人の言う教えをよく聞こう。
5 礼儀のある接し方をしよう。マナーのある言葉で話そう。喧嘩はしない、人を罵らない。
6 外国人に対しては礼儀を以って親切に接しよう。周りを取り囲んだり、後を着いて行ったりしない事。
7 誠実でいよう。嘘をつくのはいけません。間違ったことは改めよう。約束を守るよう努めましょう。人のものを勝手に持って行ってはいけません。借りたら返す。公共のものを壊したら弁償する。物を拾ったら失くした人か警察に届ける。
8 食べ物を大切に、学習に勤しむ。
9 身なりは清潔に。みだりに痰を吐いたり、ゴミを投げ捨てない。
10 時間通りの登下校をしよう。遅刻・早引き・エスケープはいけません。
11 授業の前には教科書・文房具の用意をキチンとしておくこと。授業中は一心不乱に聞いて、発表すること。
12 授業の復習は真面目に取り組もう。宿題は時間を守り、字はきちんと丁寧に、書面は綺麗に、ひとりでやり遂げよう。テストの不正行為はしてはいけない。
13 有益な文化・体育活動には積極的に参加しよう。ラジオ体操と目の保健体操は真面目に取り組もう。
14 学校関係の各種活動に積極参加しよう。日直当番も真剣に取り組もう。教室内や学校内の美化を保とう。
15 できることは自分でする。自分の服はきちんと並べて片付けよう。

16 交通規則を守ろう。横断歩道で道を渡ろう。
17 バスや船に乗ったら、自発的に切符を買うこと。また老人や幼児、病気の人、ハンディキャッパーに席を譲ろう。公共の場でのマナーを守り、出入りするときに押し合わない。
18 公共の文化財を大切にしよう。自然の草花や農作物を大切にしよう。有益な動物たちを大切にしよう。学校の椅子や机、建物や文化的産物、史跡に落書きをしたり傷つけてはいけない。
19 安全に注意しよう。火遊びはしない、危険を伴う遊びはしない。
20 ためになる書物、雑誌類、映像を見よう。タバコを喫ったり、お酒を飲み博打をしたりしてはいけません。封建的な迷信活動には参加してはいけません。悪い人、悪いことに出くわしたら、自発的に報告し、勇気を持って戦おう。

福沢諭吉の教え
二宮尊徳の教え など沢山ありますね^^

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございました。
色々なことが言われてきているのですね。

時代の変化と共に、人としてあらまほしきことも、変化していることの多いのが感じられますね。
これからの日本の社会生活の公序良俗も善悪の受け取り方も、変化して行くのでしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の場合はマッタク逆の事を伝えたい。
♪ 人の迷惑顧みず、今日もやって来ました電線マン・・・・♪
でも良いよ、思った通りにやれば良い。
大局の善悪を優先しろ、細かい下らん事は気にするな!
「人に迷惑をかけるな!」と言う人有らば先ずそいつを疑え。
そんな人間はこの世には存在しない。
掛けっ放しは拙いからいずれはツケを払えよな!とは言いますけど・・・・・・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございました。
いろいろな考え方があると思ってのQでしたので、いろいろな回答がいただけて嬉しく思っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「江戸しぐさ」てー言葉がある       www。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございました。
江戸しぐさ、傘かしげ など聞いたことがあります。
ちょうど私のコメントした雪道でのことなどとも共通したものがありましたね。

杉浦日向子という方が紹介していたのですが、若死にしてしまいましたね。
残念なことでした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

子供や若い人に限らず同じような人はいます。
こちらは親切だと思っても相手はそうは思わないことも多いでしょう。
それは年齢には関係ないのです。
私事ですが、月に1度趣味の会に通っています。
パソコンをされない方、ほとんどは年配の方ですが、その人たちに何かを頼まれます。
調べものであったり、プリンとであったり、自分から言い出したに関わらず、忘れている方も多くいます。

一度頼まれごとをひきうけると、果てしなく頼って来る方もいます。

ですが良いじゃないですか、いやならしきゃいいんです。
こちらも親切心からするのですから、相手がどう受け止めようが。

ドアなんて相手がすり抜けるならそれでもいいじゃないですか。
通れるようにしてあげたと思えば。
子供たちには自分がされて嫌なことはしない、そう教えればいいのです。
自分がされて嬉しくても、みんながそう思うかどうかはわからないと教えればいいのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。
年代がどうこういうのは確かにおっしゃる通りですね。

私のところは雪の多いところなので、冬道はすれ違うのも雪に足を雪に踏み入れなければやり過ごせないようなことも多いのですが、
そうして道を開けているのを当然のように、身を寄せることもなく真ん中をよけている人など目もくれないで通り過ぎる人が多いのです。
そうかと思えば、小走りで通り抜けて、にっこりご挨拶をされる方もおいでです。
避けているのはあなたの勝手でしょうと言ってしまえばそんなものかもしれませんが、ちょっとのことで、お互いに気持ちよく嫌な気分にならないで済むとは思いませんか?

どうせなら、気持ちの良い対応ができれば良いなと思うのですが、個人主義が発達してしまうと、そういうものも不必要なものになってしまうでしょうか?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

(70歳以上の方へ)歳をとっていくさみしさをどうやって乗り越えましたか?

ひと回り年上の夫はもうすぐ70です。 いまも現役で自営業をしていますが、社会情勢もあり徐々に先細りです。 経済的には安定しています、二人で旅行もたくさん行っています。 でも、どこか夫のさみしさを感じます。 華やかに商売をしていた頃の話、今までどれほど努力してき...

回答受付は終了しました
回答数 15

気持ちの切り替え方教えて下さい、

18年夫婦関係でしたが お互いバツイチで、子供事も有ったので      籍は、入れなかったです 通い婚の様な関係でした その間の外食すぺてものものに、かかる費用は私が 殆ど、付き合って十年位から社交ダンスを 私の方がそれよりも2年ほど前から初めて  彼を引...

回答受付は終了しました
回答数 8

自身で蓄えたお金は使えない??

家族 親戚のほとんどが質素 倹約生活の一般サラリーマンです。 3人だけ小ホテル、建築業、菓子販売の自営業者がいます。 3人共40年以上無事に経営を継続安定した生活をしています。ホテル業は既に2代目が働きだしました。 1代目の建築 7億、菓子は2億円現金と株で所...

回答受付は終了しました
回答数 9

インターネット上に私の所有物を公開して楽しむ事はできますか

私は化石や貝殻、漫画や宝石、音楽のレコードなど・・・多くのコレクションを持っています。 それを、何時でも楽しめるようにインターネット上の私のホームページに公開し、楽しめるようにしたいです。 それは違法ですか。

回答受付は終了しました
回答数 18

息子のギャンブルをやめさせたい。

息子のことで真剣に悩んでいます。 どこから説明したら良いのか、さかのぼって彼の状況や私との関係を、説明しようと思い書き始めましたが、キリがないかと思い直し、今現在の状況のみでご意見をお聞きしたいと思います。 現在息子(長男 )は35歳。病院の厨房のパート社員です...

回答受付は終了しました
回答数 2

相続名義変更書類について

よろしく情報ください 問 相続に関する提出済み必要書類に有効期限はないとのことですが、 仮に、法定相続人Aが提出した書類はAが死亡しても有効ですか

お悩みQカテゴリ一覧