回答受付は終了しました
ペンネーム:ナキムシさん

インフレヘッジとして適当なものを教えてください。

[マネー・投資]

現在、小さいながらも1戸建ての家と、その他に預金、投資信託及び株式で約2000万円程の資産があります。
一人息子が障害を持っており、将来の生活の為に少しでも経済的な助けになればと思っていますが、インフレヘッジとしてどのような方策、手段が良いか迷っています。
何かお薦めのものがあればご教示頂けると有難いと思います。
尚、息子は知的障害の為に家を建て替えても、その家に住めるかどうか分かりませんし、投資の内容によっては後の管理や再投資等ができにくい状況です。

閲覧数
137
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>息子は知的障害の為に家を建て替えても、
>その家に住めるかどうか分かりませんし、
>投資の内容によっては
>後の管理や再投資等ができにくい状況です。

どんな種類の投資をするにしろ
やはり、その時々、管理ができないと
無理(危険)だと思います。

なので、管理ができないという事を
前提であれば
息子さんに残してあげられるのは
親御さんの代で形作って、
後は相続だけすればいいように
住宅メーカーが賃貸管理をしてくれる
「家賃収入」でしょうか?

ペンネーム:ナキムシさん

相談者
賃借人との対応等を考えると、不動産賃貸は難しいと思っていましたが、契約や賃料回収、メンテナンスまで任せられる会社があると、選択できる一つの方法ですね。
ただ問題は、障害のある息子に借金を残すことは避けたいので、私の資金で購入できる物件があるかどうかです。
アドバイスを有難うございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

逆に今は買い時の投資信託は?

証券会社から、最近 投資信託のセールスの電話ががよくかかってきます。 友人に聞けば、今はどの投資信託を買ってもよくないと言いますが、 逆に今は買い時の投資信託はないのでしょうか? ご注意 質問と直接関係のないお答え、アドバイスはご遠慮ください

回答受付は終了しました
回答数 3

消費税の軽減税率は可能か

消費税の軽減税率の話が湧いてきました。 予想通りの展開です。  現行の帳簿方式では軽減税率を採用する事が出来ません。 インボイスを採用しない限り捕捉は不可能です。  事業者は軽減税率反対の声をどのようにあげて行くと思いますか? (1月14日 20:30 追記...

回答受付は終了しました
回答数 6

なぜ円だけが買われるのだろう?

円高は為替差益を得ようとする機関投資家の思惑がすべてでしょうか? 利益が出そうなのでのみ買われているのでしょうか?なぜ中国の元やインド、ブラジル、オーストラリア等の通貨は買われないのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

法律問題

稚拙な質問で申し訳ありません。 先日NHKの「バラエティ生活笑百科」を見ていたら次のような ことがクイズ形式で放送されていました。 ?A子さんはへそくりで宝くじを買ってそれが当たった。 ?A子さんはそれを夫に内緒にしようと思っていたが  当籤を察知した夫が分...

回答受付は終了しました
回答数 6

オークション必勝法

オークションに勝つ方法 秘訣は 入札するたびに参加費のかかるオークションンで 勝つ方法 コツを 経験者の方教えてください

回答受付は終了しました
回答数 1

日本の土地を全部買ったら

日本の私有地を全部買ったら、いくらですか? 国有地も、買えると仮定したら、全部でいくらになりますか? ちなみに、全世界の金を、ただの金塊として買うと500兆円くらいでした。 (9月2日 7:00 追記:) 2004年で1200兆だか1400兆だかと載ってました。

お悩みQカテゴリ一覧