回答受付は終了しました
ペンネーム:ノンコさん

毎月配当される投資信託を考えています!

[マネー・投資]

毎月配当のある投資信託を考えています。

元本を余り減らさないで5年以上安定して
配当している投資信託なんてありますか?

それらを調べられるサイトなんてありますか?
ご存知なかたよろしくお願いします!!

閲覧数
390
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:アールさん

投信はお薦めしません。

現在 株高によって基準価格が高い。
手数料、毎年の運用手数料がかかる。
殆どのファンドマネージャーの運用能力が高くない。

外貨建ては為替リスクがあるので、避ける。
新興国ファンドなどはブームも終わり、各国経済とも目先の峠を越えた国が多い。

急激で大幅な下落時に、日本の国際優良株でも単品で買って数年忘れて、上がっていたら益出しで売る・・・の方が良いと思います。

ペンネーム:ムイさん

私は、知り合いから聞き、昨年10月みずほ証券取り扱いで、ドイッチェ証券発行の欧州ハイレ毎月配当型ブラジルレアルコースを福利契約で、僅か買いました。購入1万円口あたり、毎月160円から昨年までは、利息に10%の税金が掛かります。
購入するときは3%の手数料で、現在投資した金額は、基準価格が下がっているので、元利合計で下回っています。
解約するときは、手数料は、無料ですが、利益が出ると利益に対して、確か、今年から20%の税金が掛かるようです。
同投信で、今年の税引き利益で、新たに投資する分の購入した分の税金は無料になると思います。以前からの投資で得た利益に対する税金は、かかります。
詳しくは、証券会社にお聞きしてください。

何かの参考になるでしょうか。

ペンネーム:リノさん

毎月配当があると手数料が高いです。
儲かっていなくても毎月通帳に振り込みがされるものは解約するときにそれまでかかった振り込み手数料や投資管理手数料とか、年率で数パーセント引かれます。
300万の元本で月に1万円ずつ配当がされたとすると、
10年後に解約した時に10年分の手数料がまとめて計算され元本から引かれます。
手数料だけで60万くらいでしょうか。
毎月振り込みされた分の合計が10年で120万は入ってきていますが、10年後のその時元本割れしているか丸々残っているのかは投資会社の計算でしか知らされないのは??
だとすると、
やはり、自分で株式投資したほうが、少なくとも手数料分は節約できます。
万が一失敗しても気持ちの整理もつく気がします。
 ご自分でやられたほうが良いと思います。

ペンネーム:イカさん

そんなうまい話はありません。

もちろん、毎月配当する投資信託はあります。

しかし、考えてみてください。毎月配当するということは、年一回や年二回分配金を配当する投信に比べ、計算や分配の作業(コスト)が12倍か6倍かかるのです。

ですから、毎月配当をうたう投資信託には、たこ配、すなわち、元本を切り崩して配当に回すタコハイ投信が多いのだそうです。

自分で、12回なり、6回に分けて使えばいいのです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

債券市場、機能停止。

本日の株式評論家のコラムに下記の様な記事がありました。 お詳しい方、わかりやすく説明していただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーー 国債相場 昨日に続き売買不成立(10時15分現在) 機能停止した債券市場  日銀がすべて...

回答受付は終了しました
回答数 2

黄色いTシャツは 自分で買うの?

参加された方教えてください ずっとやってる 寄付金を集める27時間テレビがありますが、あれはタレントさんは 1お仕事として、出演して、もちろんギャラが全額テレビ曲から事務所に支払われます。 そう、ボランティアでなく、毎回仕事として参加しています。(本当です、ギャ...

回答受付は終了しました
回答数 4

輸出の助成について

零細企業ですが・・製品評価いただいてて韓国への輸出に望み出てきましたが輸出の際の国の助成とかあるんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

児童文学

児童文学でルネサンスやフランス革命をモチーフにした核を風刺した作品70ページほどを10%くらいのロイヤリティーで懸賞付きの文学賞を設けている確かな出版社はご存じないでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

納税の手数料は?

5月、6月は固定資産税、自動車税と納税しなければなりません。 それは、銀行やコンビにでも収めることが出来ますが、銀行やコンビニは納付先からいくらか手数料のようなものが入るのでしょうか? この世の中、無料でするとは思い難いのです。

回答受付は終了しました
回答数 3

住宅ローンの借り換えについて

今金利がまた下がっているようですが借り換えの手続きを下方が有利でしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧