回答受付は終了しました
ペンネーム:マークンさん

首都圏での貸家業の将来性について

[生活相談]

ささやかに、不動産貸付業をやってます、都心から40?圏、お蔭様で今のところ、満室状態です、少子化時代に突入し、今後も借り手が安定するかどうか不安です。過疎地から、都会に人口流入傾向が ちょとした救いですが、このまま続けていくのが良いか迷っています。(貸家2軒各100?と駅前マンション1部屋) 毎年の、納税申告も、年ごとに面倒になって来ました。     年金は妻と合わせて年450万円あるので生活の質を落しても やってゆけると思っていますが、、、、、

閲覧数
152
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:オカさん

年間450万円の年金があれば あと少しプラスで悠々自適
資産は年々劣化して行き修理代も馬鹿にならなくなると思います
また今は良くても需要も少子化で恐らくは先細りでしょう

手放すのが惜しいと思われるときに手放さないと
価値が下がってからでは買い叩かれるのがおちです

その資金で安全な投資運用を考えて生活費の足しにされた方が
より良いと思います

尚 参考までにプリベーとカードや食事券が出る株式なども
良いと思いますが・・・

ペンネーム:マカセテさん

現在ささやかではあるが立派に経営されているのですから、将来の見
通しなど他人に聞かなくっても質問者さんご自身がお分かりのことと思
いますが・・・・

>毎年の、納税申告も、年ごとに面倒になって来ました。

コレが質問者さんの本音で、廃業したいのであれば、お持ちの不動産
を全て売却・始末すれば、売却収入と年金で悠々自適の生活が送れる
のではないですか。

悩まずに「Going My(Your) Way」です。
そして明日以降の運命は自分自身も誰にも分からへん!   
「ケセラセラ」「なるようになる なるようにしかならぬ」です。

ペンネーム:マークンさん

相談者
そうです、今年から、ささやかな自営業も帳簿の記載を義務ずけられまして、煩らわしくなりました、税理士に依頼するほどの規模でもないので・・・・あと十年くらいで廃業しょうと思っています。

ペンネーム:マカセテさん

私も自営業ですが、日々の帳簿の記載と伝票整理は経営する上で必要不可欠な業務と考えております。
日々の帳簿記帳と伝票類の整理、月次決算さえ確実にしていれば、確定申告など税理士の助けを借りずに自分で出来ますからね。

義務付けられ押し付けられたと考えずに、経営者として当然の業務とお考えになれば、日々の帳簿記載も煩わしく思えなくなりますよ。

ペンネーム:ソウダヨさん

それは、あなたの手腕にかかっているのでは?
借りたいという人が増える工夫を続けていけば何の心配も要らないはずです

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

消費税、どう思いますか?

日本の消費税率、どう思いますか? 1)高いと思う  2)ちょうど良い  3)日本は安い 参考資料  外国の消費税率と軽減税率です。 https://keiritsushin.jp/keiri-info/news/reduced_tax_rate2/ htt...

回答受付は終了しました
回答数 5

エアコンの温度設定

夏の冷房は28度設定が推奨されていますね。 私は28度では快適ではないので、夏は26度にしていました。 ところで、みなさん暖房は何度に設定していますか?

回答受付は終了しました
回答数 14

若い女性と触れ合いました。

最近、若い女性から手を握られました!(コンビニ等でお釣りをもらうとき!)ドキドキが止まりません!!!目が覚めました。 教育の一環かもしれませんが・・・良いことです。

回答受付は終了しました
回答数 3

小麦粉なしの本格カレーの作り方を知りたい。

最近、カレーが食べたくて食べたくて よく食べているのですが 毎日のようにカレーを食べても大丈夫なのか?検索をすると インドでは、毎日カレーを食べていて 日本の味噌汁的存在だとかありました。 日本のカレールーで作る、日本カレーは小麦粉が多く入っているが 本場イン...

回答受付は終了しました
回答数 1

相続税申告、納付期限が過ぎたら、どうなるのですか。

被相続人が亡くなって、遺産をめぐって分割協議が行なわれました。でも死後、十ヶ月が過ぎても話し合いがまとまらなかったら、利子税が発生するらしいです。この利子税とは、どのようにして計算されるのですか。土地とか現金とか遺された場合なんですが、その利子税の利率はいくらなん...

回答受付は終了しました
回答数 2

中古マンションの売買について

中古のマンションを買うことを検討しています。 マンションの場合は管理費や積立金がありますよね。 管理費の方はわかるのですが、積立金の場合は以前住んでた人が払ったものはどうなるのでしょうか。 退去するときに引き上げてしまうのでしょうか。 それともそのままその部...

お悩みQカテゴリ一覧