回答受付は終了しました
ペンネーム:ケンコウさん

正座が出来にくいです・ストレッチで治るでしょうか

[健康相談]

60歳ですが
?質問
 正座が出来にくいです
    正座しょうとすると踵とおしりの間が握りこぶし程
    間隔があります
    正座出来る方法を教えて〜
?軽いO脚です・(ゆび2〜3本の間隔)
    家で直す方法を教えて〜

  宜しくお願いします

閲覧数
272
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:ヒザヨシさん

『正坐をするのが難しい』とは、日常生活にも不便ですね。

私は医師でもなく、また柔道整復師や整体師でもありませんが、ご参考になる情報をご案内します。
少しずつ毎日忍耐強く身体の正常化に努めてください。

奈良市に在る整体師のウエブ・サイトに『朱鯨亭』http://shugeitei.com/index.html があります。
そこには、身体の不具合に関する治療の紹介があり、そこの『正坐』という項目(9項)を読んでください。
それらのうち『正坐が出来が(2)』が重要です。

なお、私はこの整体師とは何の関係もありませんし、また知己でもなく、それを宣伝する者でもありません。
このサイトには正坐以外にも、身体に関する有益な助言があると思えます。

実は喜寿も過ぎ身体の不調も無い私は、毎日の歩行と毎週2回の低山(700米の山々)への無休息6時間ほどの登山をしております。
またそれに加えて朝30分ほど10年余まいにち『真向法』のストレッチをしていますが、前日行った運動が翌日には同じような身体の固さを感じます。歳をとると人間の身体は、こうも老化するのか!との嘆いていますが、毎日1ミリの前進を試みています。

では、お大事にしてください。

ペンネーム:ケンコウさん

相談者
ありがとうございます
>> こうも老化するものかと・・?
   まったく 同感です
  しかし、お元気ですね〜 やはり1ミリの前進の賜物でしょうか
  見習って根気よく教えて頂いた事をやってみます
    丁寧な回答 ありがとうございます  ガンバリマ〜ス

ペンネーム:キンギョさん

正座をした時の痺れを軽減する
小さな小さな椅子とも枕とも付かない様な物が売られてますが
それをご利用になられた如何ですか
折り畳みが出来る物の様ですが
仏具やさんなどに売られているかと思います。

ご参考までに
 正座様補助椅子 ワンタッチタイプ (小) 

遊禅語録 つらい正座に便利な正座補助イス。
ひざ頭の痛みやシビレ防止に頼もしい1台です。脚を折りたたむと、
とてもコンパクトになるので持ち運びにもとっても便利、
しかも巾着付です。
仕様 座面サイズ: 約10cm x 約17cm x 約10.5cm
材質: コットン・複合軟材・ボード・ステンレス脚

ペンネーム:ケンコウさん

相談者
ありがとうございます
 色々と便利なのがあるのですね〜

  器具にお世話になるかもです

ペンネーム:ヒロさん

私も出来ません〜ン、
どうしてもの時はバアチャン座りで誤魔化してます。

今の日本人は椅子の生活で正座の機会が有りません。
しょうが無いんじゃないですか?

ペンネーム:ケンコウさん

相談者
ありがとうございます

実は 精神修行の 真似事 をしょうかなと
   思い着いての事 です

ペンネーム:ヒロさん

もしかして座禅でも?
それなら胡坐でも確か良いはずです。
剣道、柔道、空手だとヤッパリ正座かなあー。

我が家は長い事椅子、ベッドの生活なんです。
つまり正座の機会がなかったんです。
ジムに行くようになって正座をする機会があって「あれ、出来ない、膝が・・・」てことに気が付きました。

ペンネーム:スイマーさん

正座する必要は ありますか?
ムリにすることはないと思います。
ひざを悪くするだけですよ。

ペンネーム:ケンコウさん

相談者
ありがとうございます

すこし 理由がありまして 正座が必要になりました〜

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

食物生産国表記について  

「+ Y」はどこでしょうか? (逸れた回答は削除します。)

回答受付は終了しました
回答数 6

早起き体質になるには

早朝の爽やかさ、清々しさは 分かっているけれど どうにもならないほd寝坊体質です。 朝目覚まし時計で起きるけれど 二度寝、三度寝してしまいます。 昔から夜はいつまでも起きていられるが 朝起きは苦痛でした。 朝の眠気を 夜の就寝時と交換できないものでしょうか?...

回答受付は終了しました
回答数 7

総合ビタミン剤のサプリ

今までサプリメントを飲んだことはないのですが、ビタミン不足の状態になっているようなので、ビタミンbを中心とした総合ビタミン剤を飲んでみようと思います。 お奨めがあったら教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 3

嚥下障害、漢方薬について

こんにちは、嚥下障害に利隔蕩と言う漢方薬があると聞きました 利隔蕩てあまり知られていませんがどなたか使った方また詳し方いませんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

一日に必要な水分量とは?

一日に必要な水分量は、どのくらいなのでしょうか? ちまたでは、水分の取りすぎは、水毒を起こす可能性があるとか、血液を綺麗にするには、水分を沢山取るほうがよいといわれていますが、、、。私自身、膀胱炎になった時には、水分を大量に取ることはありましたが、あまり飲む習慣...

お悩みQカテゴリ一覧