回答受付は終了しました
ペンネーム:ミラさん

車のブレーキが効かなくなりました。

[車・バイク]

軽自動車のオートマなんですが、時速30キロぐらいで走っていて故障か何かでエンジンの回転数が異常に高くなっていて、ブレーキを踏むとかなり効きにくくなるってことは、有り得ますか?

今日、突然、ブレーキがかなり効きにくくなり、危ないので急いで修理会社に入れて見てもらいました。
ブレーキ関係は、どこも悪くないと言われ点検費用4300円を支払いました。
もう一度なったら持って来て下さいとのことで15キロほど走り自宅に帰り、買い物を下ろして、車の駐車場所に少し走ると(10mほど)ブレーキの効きが悪くなり、その時、エンジン音が、ブルーンヒュー、ブルーンヒューと異常な音だったので、先程の修理会社に電話すると、エンジンの回転が異常に高くなり、そのせいでブレーキが効きにくく感じているのでは、と言われました。

よくわからないのですが、その様なことも有り得るのですか?

10万キロ走行者を買い、今12万キロですので、新車に買い換えようかなとも思っていますが、気に入っている車ですので、迷っています。(ミラジーノ グリーン)

閲覧数
132
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:ヨンクンさん

>時速30キロぐらいで走っていて故障か何かでエンジンの回転数が異常に高くなって
ATがシフトダウン(3速から2速に切り替わったり)してエンジンの回転数が上がったと思われます
>ブレーキを踏むとかなり効きにくくなる
自動車のブレーキには踏んだ力を大きくする機構(倍力装置)が有りエンジンの回転数が低い時に良く効くようになっていますので、エンジンの回転数が高いと効きが悪くなります

なのでブレーキの故障ではなくAT本体又はATを制御するコントロールユニットが故障している可能性が有りますので、修理工場で検査を受けてください
なお床マットがアクセルに干渉して起きる場合があるので、点検してください

それでも直らないで症状が出るようでしたら、事故をする前に買い替えをされた方が良いでしょう

ペンネーム:アンゼンさん

ブレーキの不調は、危険なので

 修理屋は、点検修理の上手い下手があるので、口コミで上手な店を探して、別な修理屋さんに、見てもらえば、ちゃんと直してれると思います。


 ブレーキをちゃんと直してもらった後は、

 フットブレーキだけ使って、速度を落とすと、ブレーキが、またダメになると思いますので、

 減速する場合には、アクセルを上手くゆるめて、フットブレーキへの負担を減らすような運転をした方が良いと思います。

ペンネーム:アンゼンさん

危険ですから早急に乗り換えてください。
車にはいろんな故障がありますが、その故障は極めて危険な状態かと思います。
修理やサンもいい加減なこと言ってると思いますよ。
解らないのであればメーカーに問い合わせてでも対応すべきです。
その修理やサンは信用できませんよ。
私は愛着があって24年間乗ってますが、その間いろんな故障に出くわせました。
ブレーキの効きが悪いというのは最悪です。
事故を起こします。

ペンネーム:トヨタさん

オートマチックのギアの変化が適切に変化しなくて低いギア比(ローとかセカンド)になっているのでは? 
前に乗っていたスズキの軽がそういう症状になりました。修理は高額と聞いたので車を買い替えました。

ペンネーム:ミラさん

相談者
走行の感じでは、D. になっているのですが。

有り難うございました。

ペンネーム:オートマさん

ECUが狂っているんじゃないですか?
エンジン回転数が以上に高くなった時は、ニュートラルにしてブレーキを踏んで下さい。

ペンネーム:ノンキモさん

他の回答を希望するかもしれませんが 単純明快に 修理屋さんの言うとおり

ペンネーム:ミラさん

相談者
別に他の回答を期待していませんが、オートマでエンジンの回転数が異常に高く、ドライブに入っていると言うことは、車が猛スピードではしっているということとは、違うのでしょうか?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

ハンターカブで一人旅を目論んでいます。

高齢なので安全第一と、トコトコツーリングとテント泊で放浪したいと思いますが、具体的な装備(これは必要、便利)なんかを教えて下さい、また情報交換できるサイトなんかあれば教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 5

エンジンブレーキの知ったかぶりご意見

昔 免許書き換えの時 全員安全講習を受ける時期があり その時の講師が  坂道を下るときには 足ブレーキだけではブレーキが利かなくなりやすいので 必ず 足ブレーキとエンジンブレーキを併用して下さい  その後必ず この後すぐ エンジンブレーキを付けて と修理屋に行かな...

回答受付は終了しました
回答数 3

水素燃料は高いか安いか

近い将来、自動車の燃料が「水素」になるよ。と言われています。そこで疑問があります。 *私達一般ドライバーは水素燃料をガソリンや軽油   と同等の価格で購入出来るのでしょうか。 水素は無尽蔵にありますが、通常は水素単体としてではなく「水」の状態ですから、水素単体...

回答受付は終了しました
回答数 2

ロードレーサーの耐久性について

アルミフレームですが、フレームがヘタルってことはあるのでしょうか?    完成車で20万円程度のもので20,000km乗っています。ダッシュやダウンヒルの時にどことなくキレが無くなったと感じるのは気のせいでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

ユーザー車検について

10年以上やっているのですが、はじめて光軸検査で不合格になりました。 まわりを見た感じ、20〜30パーセントが不合格のようでした。 前回合格してから何のトラブルもなしに走行していたのですが、最近何か検査基準がきびしくなったのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

ホンダ車と日産車の特徴

車を買い替えようと思っています。 一部試乗した車もありますが、最終的に2社の2車種を比較して決めようと思っています。 ホンダ STREAM AIRWAVE 日産  LAFESTA WINGLOAD 上記の2社4車種に絞りました。 乗っている方、...

お悩みQカテゴリ一覧