回答受付は終了しました
ペンネーム:ナナさん

寝たきりですが、介護施設に入るのを嫌がる友人の母

[人生相談]

友人の母が寝たきりですが、
介護施設はイヤだと嫌い、
入るのを嫌がります。

そのため、
友人は自由がきかない状態です。

そのような場合、
参考になる話や、
何か良い方法はありませんでしょうか?

閲覧数
559
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:ヘルパーさん

はじめまして。小規模デイサービスで働いてます。
お友達のお母さんは施設に入りたくないとはっきり
言われてんですね。

施設にもいろいろありますが特養やグループホームのように、
入ってしまうと帰宅できないものと、デイサービスのように、
日中利用して夕方帰宅・夕方だと仕事に都合が付かない御家族さんのために19時ぐらいまで自費延長で見てくれるところ。
私のところはちなみに24時間体制・365日無休デイサービス。他には、運動・リハビリ系中心のデイサービスと様々です。

要介護・要支援により使える施設もまた変わってきます。
まずはお友達さんがどのような施設かを見学して、体験してみないかと説明。その時点でいいよという人であれば、1〜2回体験。その段階でもしきにいってくれたら利用。うちの職場はそんな感じです。

で・・・その時点でも嫌と言われるのなら理由はひとつ。
家にいたいんですよ。自分が住んで思い出をたくさん作ってきた家に。自分が結婚して、家を立てて、あなたの友人である人を産んで大きくなるまで育てたて大切な思い出の場所。
離れたくないのは当たり前ですよね。
そういう時に活用するのが訪問ヘルパー。
利用者様の身の回りのお世話をしてくださる方です。
その代わり、自分のことをお願いすることは絶対タブー。

デイサービスも一緒。中には姥捨て山のようにあずけて一度も
訪問すらしない方もおられますが・・・。そんなことしたら契約違反で速攻やめてもらうこともあります。
ただ、あなたの友人が例えば親戚のお葬式に行かなきゃいけないけどお母さんがいるからどうしようと迷った時には、お泊りもどうですかと声をかけてくれるのが活用している施設になります。
専門のスタッフが夜通し見てくれてますし安心です。

友人の母が寝たきりと書かれていますがおいくつの方なんでしょうか?歳が若くても寝たきりになっている方はよくおられます。
お風呂は大好きだけと男性に入れてもらうのはちょっととかそういう人もいますし、絶対なにか理由はあるはずです。

あと、自由が利かないのは施設にあずけていてもいなくても一緒です。

高熱が出たり、急遽入院になたりしたら、家で見てもらうことになりますし(独居の場合は一人にすることが不可なので見ますが)、先程も書きましたがやはり最低でも1ヶ月に1回は訪問。
また、お薬を飲まれていたら通院はご家族様ですし。危険行為をしたら、即帰宅体制をとる施設もあります。そうなると、仕事を早退してでも家で見てもらわなければならなくなります。

施設に入れたら自由になれる・楽ができるという気もは捨てなければ・・・。少しだけゆっくりできる時間を与えてくれるのが施設だと思っていただけたほうがいいかなと思いますよ。

頑張って介護してあげてくださいとお友達にお伝えください。

宿直中に回答させていただきました。
まずは親の気持ちを読み取るところから頑張ってください。
お母様にとってよいと思う方法を取り入れて欲しいです。

ペンネーム:シアワセさん

介護施設に入ると言っても、すぐに入れるとは限りません。
うちの母は、申し込んでから、2年半かかりました。
毎年、申し込まないといけません。
その書類も結構面倒です。
民間の高い施設なら、開いているところもあると思いますが、その辺りは、どのぐらいの収入があるかで変わってくると思います。
収入がたくさんあるのなら、公共の施設よりも民間の施設の方がいいと思います。

入所者同士で会話することはほとんどありませんが、職員が話しかけたり、レクレーション、リハビリ、など、人と接する機会が多くなるので、家でひとりでいるより、明るくなります。
また、冷暖房も完備されているし、看護師もおられるし、担当のお医者さんとも連絡が取りやすいので、家にいるよりはずいぶん安心です。
食事も栄養士さんがいるので、栄養の偏りなどの心配がなくなります。
お風呂にも入れてもらえるし、散髪もしてもらえます。

人は、人と接することが大切なので、家にいて介護につかれた家族と何も話をしないより、施設の職員や、施設を訪れる人達と話をするほうがずっと幸せだと思います。

まず、介護認定(役所に申し込む)を受けて、ケアマネージャさんと相談することをおすすめします。

ペンネーム:アカリさん

認知症があるのかないのか、寝たきりの状態は回復が望めないのか、一次的なものなのか、など、お母さんの状態がわかりませんので、一般的な話ですけれども、

最初から「施設に入りたい」という人はほとんどいないんじゃないでしょうか。

「施設」にもいろいろありますが、実際に施設を見たことがないお年寄りがほとんどです。
私たちだって、一度も見たことがないところに「入れ」「住め」といわれても、不安ですよね。「嫌だ」というでしょう。

でも、実際にディサービスに通ったり、そこに住み始めると、案外うまくいくことが多いです。自宅でひとりで過ごすよりも、仲間がいた方が楽しいことが多いからでしょう。もちろん、その施設にもよりますけど。
認知症があって、歩けない状態の人が、グループホームに入所したら歩けるようになったケースもあります。
認知症は軽くなる場合もあります。

とはいえ、ある程度時間がたっても、「帰りたい」という人もたくさんいます。ただ、認知症が進んでくると、「帰りたい」と思う家が、今の家ではなく、幼いころに育った実家だったりしますけど。

まずは、ディサービスなどで慣らしては?
ヘルパーさんなどとの接触を増やして、短時間から長時間の滞在へ慣らしながら、同時に、「施設ならこういうことができる(おいしいご飯が食べられるとか)」と、メリットを繰り返し話したり、「みんな施設に入りたいのに空きがなくて入れない。でも、お母さんなら入れるみたいよ」とか、時間をかけて気持ちを変えていくように仕向けないと、すぐには難しいと思います。

お友達は、自分の自由が欲しいのが理由なので、後ろめたいのかもしれませんが、施設や介護サービスについて、少し勉強してみてはどうでしょうか。そうすれば、入居させることが必ずしも悪いことばかりではないこともわかるでしょうし、お母さんを説得するのも自信をもってできるかもしれません。
もちろん、預けっぱなしではなく、ちょくちょく様子を見に行くことは必要です。

望んで施設に入居したがる人は滅多にいないこと。
だからといって、入居した人がみんな不幸なわけではないこと。
むしろ、そこを気に入って、お正月にも家に帰りたがらない人もいますが、そこは、施設にもよると思いますので、ご自分でまず施設をいろいろ見て回って話を聞き、ここならお母さんが気に入りそう、と自信をもって薦められるところを探すことが先決だと思います。

ペンネーム:コドモさん

私の母は廊下で転んで圧迫骨折、その後寝たきり状態になりました。

しばらくは家で介護、デイサービスとショートステイを利用しました。

施設はいやだと言いましたが、ショートステイでお風呂に入ったり、お友達が出来たりと、だんだん考え方も変わったようでした。

何しろ家での風呂は大変で、おしめもいやだといい、トイレに抱えて行く状態だったのです。

そんな時トイレが間に合わず、大便で失敗したのが最終的には施設に入るという考えに至ったようでした。

その方は要介護認定はしてらっしゃいますよね?
まずは地域の役所に相談に行き、地域のケアマネージャーさんと相談することです。

週に何日かサービスを受け、場合によってはショートステイにお願いすることです。

お母様には、このままでは自分と共倒れになると良く説明すること。
その上で施設に入るかどうかではなく、まずは家に中でそのようなサービスを受けることを認めてもらう。

お母様が受け入れなくても、入れる施設は探してもらうこと。
今はすぐには入れるところはありませんし、見つかったからと言ってはいらなくても問題はありませんから。

子供以外の方がお世話をすることに慣れてもらうことです。

ペンネーム:ヘルパーさん

<友人は自由がきかない状態です>
とありますが、寝たきりという事なら介護保険ランクはかなり高いですよね、介護保険でヘルパーの在宅介護サービス等を利用可能範囲の限度迄使用しても自由になる時間が持てないのでしょうか?
もし介護度ランク5ならかなりの範囲で利用可能かと思うのですがそれらの活用はなさっているのですか。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

親から受け継ぐDNAは、知能を生み出す大脳を継承しますか

 豊かな生活を送るためには、学歴社会と言われて久しいです。  生活苦の人もせめて高校は・・・、若干お金の余裕のある人はせめて三流大学でも・・・と思い、子供を叱咤激励します。  しかし、私のDNAの質は悪くて、上手く行きません。 若いころを振り返ってみると、優...

回答受付は終了しました
回答数 16

夫婦ってこんな感じなんですか?

結婚してもう30年近くにります。 今年で末っ子の就職も決まり、今後は夫婦水入らずと言いたいところです。 3年位前、妻と初めての海外旅行、韓国に行きました。 妻は辛いのが好きでよく韓国料理を食べに行ったりしていたもので、それに新婚旅行もできちゃった結婚の為、国内で済...

回答受付は終了しました
回答数 31

ガラかスマホか、いかに?

今のガラ携帯壊れたら頑固にガラ携帯か、観念してスマホにするか迷ってます?

回答受付は終了しました
回答数 16

再婚さん、いらっしゃい〜

再婚を、考えています。 お互いに50代です。 彼は、死別。私は離別です。 死別の人との再婚は、難しいと聞きますが、経験された方、お話を聞かせて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 6

身寄りのないお一人様は誰を頼りにすれば?

生涯独身の方、お子さんや配偶者がいなくて一人住まいの方、さまざまな理由で一人暮らしの方が増えています。 一般的に、病院へ入院するにも、施設へ入所するにも、身元引受人が必要かと思います。万一の場合、誰が手続きをするのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 12

お隣さんとの関係で悩んでいます

かれこれ5年になりましょうか お隣の奥さんとの関係がこじれて、ろくに口も聞いてもらえず 会っても、ほとんど無視され続けていました これには原因が有りました 主人が電柱の移動を東電に依頼していました あるとき、ひょっこり電柱を動かすということになり 訳も分からず...

お悩みQカテゴリ一覧