回答受付は終了しました
ペンネーム:マイクさん

野鳥の好きな方:教えてください

[ガーデニング・自然]

野鳥の好きな方:教えてください。
私の住んでいる横浜郊外は、10年位前には、鳩とカラスと雀しか見なかったのですが、このごろは、かも、さぎ、うぐいすをはじめ多くの野鳥を見かけるようになりました。
名前を知りたいのですが、ネットで調べようにも名前を知らないので、調べることができないでいます。
このごろ首都圏で見かけるようになった野鳥をのせてあるよい図鑑とか
或いは調べ方を教えてください。お願いします。
時間に余裕ができ、ウォーキングを楽しむようになりましたが、見かける野鳥が美しく、ひとつの楽しみです。

閲覧数
179
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:ヤキトリさん

野鳥の写真を撮影して、ここで、名前を質問すれば良いかなと思います。

ペンネーム:マイクさん

相談者
ありがとうございます。どうしても分からないときはそうしようと思います。
小さな野鳥は、概して警戒心が強くて、ひとところにじっとしていないので
撮れるかどうか ということはあります。

ペンネーム:シラベテさん

「横浜郊外の野鳥」で検索して調べてみました。
ご参考までに。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/kenkyu/data/forest/images/bird.pdf#search='%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%83%8A%E5%A4%96%E3%81%AE%E9%87%8E%E9%B3%A5'

「野鳥図鑑」で検索して調べてみました。
ご参考までに。
http://www.birdfan.net/gallery/library/
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/01-tori/yacyou.htm

ネット検索すると大方のことが分かりますよ。
分からないこと、知りたいことを自分でネット検索して調べると面白いですよ。

ペンネーム:マイクさん

相談者
ありがとうございます。
「野鳥」で検索はしていたのですが、数が多くとても探せなかったのですが、、「横浜郊外の野鳥」で検索することは思いつきませんでした。
丹念に見てみます。

ペンネーム:シラベテさん

お役に立てたようで嬉しいです。

ところで野鳥を含めて動植物には生息地があります。

ですから、調べたい「野鳥・動植物名」と「生息地(都道府県市区町村名)」で検索すると何等かの手掛かりが掴めます。
都道府県市区町村には、観光課、観光協会、同好団体(野鳥観測同好会など)のホームページがあり、そこには様々な情報が存在します。

私はバードウォッチングや生物観測の趣味を持っていますので、旅行に行く時は必ず双眼鏡とデジカメと望遠レンズ、三脚を持っていきます。
そして事前に旅行先に生息する野鳥や動植物の情報を確認していきます。
また、現地でスマートホンでデジカメで撮影した野鳥の種類・名前、動植物の種類・名前を確認します。

旅行先での食事にも興味があって、旅行先の名物・名産・特色ある料理なども調べて、食べ歩きを楽しみます。

事前に調べていく旅行はメッチャ楽しいですよ。
そして、調べられなかった隠れた名物・名産・特色ある料理、自然、生物に出会うのも楽しみの一つです。

ネット検索では一つの単語で検索するだけでなく、複数の単語を組み合わせて検索することも有効な方法ですね。

ペンネーム:マイクさん

相談者
ありがとうございます。

旅先の動植物、料理や名物など、いいご趣味をお持ちなのですね。
大変参考になりました。

野鳥の生息をみていると、日本も成熟してきたなと思います。少し前までは珍しい鳥がいると、人が追いかけることがありましたが、
このごろは釣り人の横にサギがなんの警戒もなく普通にたたずんでいたりしています。野鳥の種類も増えて、遭遇するのはうれしい事です。
まずは身近な鳥から見ていこうと思います。
そのあとどういう風に関心が湧いてくるか楽しみです。

ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

土のリサイクル

使用した鉢植えの土を来年また使用したいのですが 良い保存方法が有りましたら 教えて下さい 今までは鉢から土を出し 天日干しして ふるいに かけて 叉鉢に戻して 余り雨が掛からないような所で年越しして利用してましたが ナメクジや団子虫が多い場所なので 格好の巣...

回答受付は終了しました
回答数 2

キュウリの病気

連休中に地植えしたキュウリが大分大きくなってきました。ツルも出て来て 高さは約30センチ 葉っぱは手の平くらいになっています。でも何枚かの葉っぱに黄色い斑点が出ています。 病気だと思うのですがどんな農薬を使ったらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

これは、何ですか教えて下さい。

ウォーキング中に見かけました。 食べて大丈夫なのかな〜教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 1

瑠璃多摩アザミの枯れてきた原因をお教え下さい。

瑠璃多摩アザミを植えていますが下葉からだんだん枯れて来てしまいました。 周りの植物は元気に青々しています。 2ケ所に植えていますが両方とも同じように枯れあがって来ています。 原因と対策をお教え下さい。

回答受付は終了しました
回答数 1

この花の名前、教えて下さい。

尻尾(?)を付けた花弁、蛸(たこ)のようなつぼみ。 近所の庭先に咲いていました。 ご存知の方、教えて下さい。 (5月13日 18:09 追記:) 5/12に撮影しました。

お悩みQカテゴリ一覧