回答受付は終了しました
ペンネーム:ケチタロウさん

古梅酢を使って梅干し

[健康相談]

数年前に梅干しを漬けた残りの梅酢を使って梅干しを漬けようと思います。
味や色や健康的にも大丈夫かどうか心配です。
古梅酢の再利用について色々検索しても出てきません。
どなたか経験者の方でご存じでしたら教えて下さい。

閲覧数
62
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:梅子さん

古い梅干や梅汁は、塩分濃度が適切であれば、何年でももちます。
そこへ新しい梅を加えると、新しい梅から水分が出て、全体の塩分濃度が薄くなります。最悪の場合、カビが生えることもあり、古い梅干も新しい梅干も両方台無しになります。

私は、梅を漬けるときは、12パーセントの塩に焼酎を加えます。そして漬け汁があがるまで毎日様子を見て、梅が漬け汁から出ていないようにします。(重しの石も加減します。)
塩分の量は好みですが、カビが出ないぎりぎりまで減塩しようとすれば焼酎が必須となります。

ペンネーム:梅子さん

第一段階の塩漬けで、水が上っているのなら、新しい梅から水分はある程度抜けているので、古い梅汁に漬けても大丈夫かと思います。
毎日様子を見て、泡のようなものが出てきたら塩分が不足している証拠なので、塩を足してください。念のため、焼酎も表面から全体にかけるといいでしょう。

ペンネーム:ケチタロウさん

相談者
梅子さんありがとうございます。
2㌔程頂いた梅でした。
古梅酢はカビも生えず、舐めても違和感がありませんでした。
こころなしか赤味が薄いように思いますが実行しました。
食器棚の片隅にずっとあったので気になっていましたが活用できて良かったです。
ありがとうございました。

ペンネーム:梅子さん

付け加えます。
① 第一段階で漬けた梅汁は捨てる。梅のみを古い汁のなかへ移動。
② 焼酎はアルコール濃度35度のものを使用。
③ 古い梅汁の色が薄いのであれば、赤しそを新たに足すことも。(赤しその葉を洗い、たっぷりの塩でよくもみ、その塩は捨てる。よく絞ってまた塩を加えよくもむ。そこへ梅汁を少々入れさらにもんで絞ったものを梅の漬け汁の上に平らに敷く)

以上ですが、古い梅汁の利用法として、あつあつのご飯に適量混ぜ、おむすびにします。(ご飯が冷たいと塩分がよくしみ込まない)。 この場合手に塩はつけなくてもよいです。梅汁のなかに塩分がありますから。私は、お茶碗のなかで混ぜて、広げたラップの上にひっくり返し、形を整えます。ピンク色のおいしそうなおむすびの出来上がり! 

ペンネーム:ネットで検索したらさん

色々でてきました。
10年以上前のものでも全然大丈夫とか
どちらかというと梅干は1年より2~3年、4~5年もののほうがずっと
美味しくなっているであるとか
代々継ぎ足し継ぎ足しで何十年も使っているとか
再利用方法とかも山ほどでてきましたよ
大丈夫だとおもいますよ。

ペンネーム:ケチタロウさん

相談者
ありがとうございます。
参考までにどこのページか教えて頂けませんか?
古梅酢に対して赤紫蘇何グラムかとか分量もわかればいいのですが
古梅酢だけでもよいのか
実は既に梅干しの第一段階である、塩漬けで水が上がっているので
焦っています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

癌末期の譫妄でしょうか?

50代後半の男性校長先生、肺癌をはじめとして病気治療しながら登校しておりました。 時々、廊下に立って、高校生に飴を配ったりしておりました。  幼稚園児ならともかく、なにか違和感がありまして。 これって、癌末期の譫妄でしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

健康の為の知識。

5年ほど前から心不全になり(不整脈)医者通いはしていますが先生にカテーテルで手術はできないのかと聞けばその必要が今の所ないとか、 不憫なのは少し酒を飲むとドキドキ ウォーキングをしたら若干違和感があつたり こんな症状で手術した方いましたら教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 5

歯科医の料金

先日、ぐらついていた歯を抜いてもらい薬を処方してもらいました。 4日後に来てくださいと言われて、全く痛くもなかったですが行きました。 抜いた後を見て「大丈夫ですね」と言われて1分もしないで終わりました。 料金は600円ぐらいかなと思っていたら何と2040円でした。...

回答受付は終了しました
回答数 5

コスモドクター

良い事ばかりのコスモドクター、でも吾輩にはまだスッキリとしない事情が、裏の話を知りたいのですが、 ご存知の方どなたか教えていただけませんでしょうか、

回答受付は終了しました
回答数 5

土中の菌と食中毒

土付きの野菜の泥を良く落とさないと 食中毒を起こすとか。 もう何年も前に 北海道で販売された浅漬けの食中毒では死者も出たが 野菜の消毒が不十分で 土中の菌が増えたそうな。 一方では野菜の風味を落とさないために 牛蒡や長いもの皮はあまり洗わなくとも良いと 解...

回答受付は終了しました
回答数 17

脊柱管狭窄症の治療法

今年の初めから、「腰部脊柱管狭窄症」で苦しんでいます。整形外科医等の複数の治療期間で薬物等の治療を受けていますが、一向に改善しません。痛みは腰と太ももにでます。現在、毎日、腹筋や足腰のストレッチを自宅でしています。何か良い治療法はないでしょうか!

お悩みQカテゴリ一覧