回答受付は終了しました
ペンネーム:タックルさん

アメリカンフットボール試合の問題について

[ニュース・社会・政治]

日大と関学の試合でのラフプレイについて詳しい方にお聞きします。
今回の違反行為について大きな社会問題になっています。
私もテレビ中継ではよく試合を見ますが内容についてはあまり知りません。
いつも強烈なタックルがあり、よくケガしないもんだなあと思っています。
今回のタックルは確かに無防備な状態の選手にやったとして問題になってるのですが、近くにいた審判がどうして一発退場にしなかったんでしょうか?
これだけ問題になってるんでしたらなおさらと思うのですが。
なお、今までにも今回のような違反タックルは何度も見たように思うのですが。
なお、指導者もチームを強くするため指導して現に日本一になってるわけですから、こんな目にあっていいのでしょうか?

少し前には伊調選手のパワハラ問題になりましたが、同じように思いますが。

閲覧数
103
拍手数
0
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:皆さんの血税がさん

年間100億余(テレビ報道によると)ほど使われているらしい。それは教育の補助でなんも不正を行う為ではないはずです。目的外に使われてしまってますね。

ペンネーム:しつこいねさん

よほど話題に困っているのか、マスコミは執拗にこの問題を追いかけるね。
ハッキリ言って、学生らの問題にここまで踏み込んで報道する必要があるのかと疑問に思う。

スポーツに暴力や行き過ぎた指導はつきものだ。
それを問題にするのはいいが、どこまでが問題で、どこまでが正しい指導かは判断が難しい。
だから関東連合会が判断をし、処分を下したんだから、それでいいんじゃないの。

発生から45日、それがこの手の話題の賞味期限だ。
そろそろマスコミが黙り、そのうち誰も言わなくなると思うよ。

ペンネーム:スポーツを選ぶさん

アメフトはスポーツの中でも危険度の高い部類だと思います。
アイスホッケーやラグビーもかなり危険な場面が出て来ます。
たぶん、それらが好きな人は闘争心が肉体的にも傷ついてもやりたいのか
骨折,靱帯損傷、傷だらけでアメフトは余程好きでお金も体もなければできない
ですよね。だから脊椎損傷など一生にかかわる事故はあってはならないが
監督の指示はもちろん認めません、スポーツマンシップを大事にして欲しいです。
又、特権を利用して無理難題を選手に求めるのも止めて楽しむスポーツを目指して欲しい。スポーツ関連者は昔の命令が絶対的より高め合う心を育てて欲しい。
スポーツを選ぶ権利はあるので危険だと察知したら健全なスポーツを
楽しめる部活にすれば良いと思います。絶対怪我しないのもあり得ないですが。

ペンネーム:アホらしーさん

宮川選手が勝手にやったとは到底思えませんけどねえ!
自らやる理由がないだろうしな。
ひょっとして、相手の選手と因縁でも有ったのかな!。

ペンネーム:悲しいさん

又ワヤが 自分のこと話してる。は〜
たまらんわ


話は戻りますが、この話、監督コーチが、 逃げたから 問題になってる。

たしかに ボールを持ってない 気を抜いた選手に タックルって

ほんと 意味わからないし、怪我をさせようとした と思われても仕方ない。
だから、審判が 一発退場命じないのは 不可解。同意見です

ペンネーム:ワヤさん

情けないのは、大人である学生たちが、恥ずかしくも監督やコーチに頼る事だ。

学生のモットウは優勝することではない。 目標を掲げてそれぞれの苦労を共にして、組織を動かすのを学ぶ事だ。人の心の動きを理解する事だ。

キャプテンが倶楽部を運営し、試合では選手名簿を提出し、チームを引っ張る。

私は合唱部に籍を置いたが、専門家の指導を受けても、運営にはタッチさせなかった。 勿論、指揮は仲間がした。

ペンネーム:悪意さん

監督(怪我をする迄やって来い、絶対に失敗は許さない)→コーチ(怪我をする迄やって来い、あとは気にするな)→
選手(命令には逆らえません、頑張ります)。

完全に故意の犯行です。

ペンネーム:タックルさん

相談者
ラフプレイで相手選手をケガさせた場合大きな問題になって監督責任を問われるは当たり前。そんな当たり前のことを監督が指示
するとは思えない。
したがってそんな支持派していないと思う。

ペンネーム:タックルさん

相談者
支持派~指示は

ペンネーム:悪意さん

教唆犯、教唆罪、という事知ってるかな?
よく勉強しなはれや。

選手一人の罪、云々は可哀想すぎるだろう
教唆がなければ 彼は絶対やらなかったのが真実。

ペンネーム:日常茶飯事。さん

選手が個人で会見し告発したので学連も動かざるをえなくなり処罰されたと見ます。
此れで日大の入試にどのように響くか?冷却期間を置いて通常に戻るでしょう。日本人は喉元過ぎれば呆気らかんですから・・マンモス大学の組織力はすごい物。
格闘技の競技では日常茶飯事です、選手も嫌な事は嫌と言えない性格が狙われたと見ます。  パワハラは何処でもある力関係、撲滅は強い意志で対処のみ。

ペンネーム:サッカーではさん

退場は審判の権限ですが、アメフトは、監督の権限のようですね。

そこが問題ですね。

ペンネーム:タックルさん

相談者
そうなんですか?

変ですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

最高裁判所・法律について

最高裁判所に特別抗告をしましたが、棄却されました。 医療関係の事件です。 担当裁判長の草野耕一裁判官は多彩な経歴をお持ちの方です。 平成25年~お勤めされた大学法科教授の経歴が 民事訴訟法第23条1「相手方と共同の義務を負う者に該当する」と思い、「再審の申し立て...

回答受付は終了しました
回答数 1

コロナ金融危機

日本は、財政赤字が膨大ですね。 そこへもってきて、コロナの休業補償を始め給付金など膨大な支出になるわけで、アメリカもそうですが、世界の金融危機になると言う可能性は有りますか?

回答受付は終了しました
回答数 6

天皇家のご先祖は天照大御神でしょうか?

初代神武天皇から始まり昭和から平成そして令和に王位も継承されました。 私は三種の神器の意味も分かりません。 よろしくお願いします。 日本の歴史教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 9

大相撲、ああ 大相撲

大相撲、これは日本のものだよなあ! モンゴルグループ、他外国人が大勢居るけど! 親方同士同じ鍋のチャンコ食って稽古した仲間だろ、日本人まとまらなきゃ駄目だろうに!。 この悔しさ不甲斐なさ、口や頭より力で解決できないのかなあ? 元は外国人のイザコザじゃんよ!

回答受付は終了しました
回答数 4

医者余り

実質的には医者は余っています。 歯科医は、検査技師になれるんだそうですが、AI医療が進んでくると医者ももっと余ってくると思うのです。 彼らは、何に転職できるんでしょうか。 薬剤師も余ってますし。 ふざけて あるいは的はずれの回答は「削除します。

お悩みQカテゴリ一覧