回答受付は終了しました
ペンネーム:音楽に挑戦さん

ハーモニカの修理方法

[生活相談]

ハーモニカを始めました。

今「ソ」の音が割れたような音になってしまいました。
之はリードが開き過ぎたのでしょうか。
 直す方法があれば教えてください。

閲覧数
43
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:与太郎さん

リードは、微妙な隙間で振動しますので、強く吹いたり、衝撃で変形してしまうと
ベースというか、台の部分に振れる等して、音が割れる!的になるかと思います
極端だと音が出なく鳴ります(リードが動かなく「振動出来なく」なってしまう)

音が出るのは、空気の流れに逆らっているリード、が振動するので、吹き口の方に固定が(カシメ、リベット)有れば、息を吸う時に音が出ます

修理・・は?難しいかも、ダメモト覚悟でやってみますか?

ペンネーム:音楽に挑戦さん

相談者
お蔭様でこれから付き合っていきます、ハーモニカさんの
構造が理解できました。
ダメもとでも「ソ」の音をやさしく調整してみようと思います。
 ご回答を有り難う御座いました。







お蔭様でこれから付き合いますハーモニカさんの構造が理解できました。
先日楽器店の人と相談しまして21穴C調とAM調の2本を買ってきま
した。
古い方も記念のものですから、ダメもとでも「ソ」の音をやさしく調整
してみようと思います。
 ご回答を有り難う御座いました。

ペンネーム:音楽に挑戦さん

相談者
上記のお礼の文章が、ダブってしまいましてすみません。

ペンネーム:やれやれさん

分解してみたらどうですか?ネジが付いてると思います。

ペンネーム:音楽に挑戦さん

相談者
ご回答有り難うございます。
おっしゃるとおりに、両方のネジを外しまして分解しました。
中を見ました。
 吹くときは、出ているリードか、内側のリードかが全く分りません。

ペンネーム:戒めさん

「ソ」の音が漏れるのかも…。

昔からよく言うでしょ…。

「天網恢恢、『ソ』にしてもらさず」w

ペンネーム:音楽に挑戦さん

相談者
うーーん
「ソ」も色々ありますな!! 
        なるほど。
 で、wは?何でしょう。

ペンネーム:知ったかぶりさん

私の小さい時ですが
手のひらの上にタオルを乗せて吹口をたたくと唾や異物が取れて
元に戻ったことが有ります
また、両方の止めたネジを緩めて両方のカバーを外して中を見て治すことが
できないでしょうか
まぁ~私のは安物ですから潰れても良いかなぁ~で分解しましたが

ペンネーム:音楽に挑戦さん

相談者
お答えいただきましたので、手に白いタオルを乗せて
中の異物をたたいて出してみました。
又、カバーも外しまして、針でリードを押さえてりしていますが
やはり音が割れるようです。
 今後の事もありますので、音が割れる原因を知りたいと思います。
回答を感謝致します。

ペンネーム:ハーモニカ愛好家さん


直し方が分からないのであれば、楽器専門店で相談されることをお勧めします。
有料ですが修理・調節・調整してくれますよ。
使用経年によっては、修理するより、買い替えを検討されるのもよろしいかと
思います。
その際、日々の手入れについて助言を求めるとよろしいですよ。

吹奏楽器は、肺活量の維持に有益ですから、是非お続けになるといいですね♪

ペンネーム:音楽に挑戦さん

相談者
 回答有り難うございます。

救世軍のバザーで1、000円で手に入れたものです。
はじめは調子が良かったのですが、強く吹きすぎたのか、音が一つ割れるようになりました。
どうしても自分で直せない時には、お勧めの通りに
楽器専門店に訪ねようと思います。

ペンネーム:ハーモニカ愛好家さん


所詮消耗品ですからね。

買い替えた方がいいかも

ペンネーム:ハーモニカ愛好家さん


https://www.ハーモニカ・ブルースハープ.tokyo/harmonica-teire.html
https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/harmonica/maintenance/

ペンネーム:ハーモニカ愛好家さん


ハーモニカは、きちんと手入れして、リードなど消耗品を交換すれば、長く使うことができますが、ある程度は寿命がある楽器です。ハーモニカの使用頻度や使い方によりますが、長くても2、3年程度と考えましょう。ベンドなどのテクニックは、ハーモニカの寿命を縮めます。

愛用のハーモニカをきちんと手入れして、ブルースハープを楽しみましょう。

ペンネーム:音楽に挑戦さん

相談者
HPまで書いて頂きまして有り難うございました。
 読ませて頂きました。
練習し始めましたので使う頻度は多いです。
ハーモニカにも寿命があるんですね。あまり考えていませんでした。
ハーモニカも子供時代と違って、自由に買える年代になりましたので、
いつも吹けるように揃えておきたいと思います。
 
 それにしましても、知りたい事は、吹く方は、リードの止め所が、
 手前でなくて先の方にあるのでしょうか。
 そんなことを知りたいと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

新生姜の甘酢漬け

今年初めて新生姜の甘酢漬けを作りました。 新生姜は、夏の間しか出回ってないようですが、 秋も冬も甘酢漬けを食べたいのです。 ネットでは、ビンを煮沸消毒すれば、1年ぐらいは日持ちすると書いてありましたが、本当でしょうか? 今のうちに、大量に新生姜を購入しておいて、甘...

回答受付は終了しました
回答数 2

両親の写真など資産価値のない遺産はどう処分していますか?

母が1年前に亡くなり父が4年前になくなりました。 父亡き後母が一人で寂しいと言うので、 休みの日すこしずつ引っ越しをしていたら母がなくなりました。 そのご私も1年入院し、やっと体力も回復してきたので 今引っ越しの続きをやっています。 父母は戦後の混乱期を過ごして...

回答受付は終了しました
回答数 5

葬儀の時は猫は隠す?

お寺の住職の方がお葬式の時は猫は隠しておいてください と話していました なぜ隠しておくのかご存知の方教えてください (4月12日 20:16 追記:) ツアーで山形の出羽三山と途中参拝した有名なお寺の天井に白いペルシャ猫に似た絵がありました 説明の中に葬儀で...

回答受付は終了しました
回答数 12

就寝時に布団を持っていかれない方法

妻と同じベッドで寝ているのですが、毎晩必ず布団を持ってかれてしまいます。何か防ぐ方法はありませんか? ※夜中にスヤスヤ眠っている妻から布団を引っ張るのがややかわいそうなので・・・。

回答受付は終了しました
回答数 1

読み方を教えてください

納屋の整理をしていたら昔の教科書が出てきました。 明治27年に出版されているものです。 写真の赤線の部分が読めません。読み方を教えてください。 今は春のなかばとなれり。 野は一面に草青々とおいしげり、すみれ、たんぽぽれんげ草など 美しく咲きみだれたり. ...

お悩みQカテゴリ一覧