回答受付は終了しました
ペンネーム:みかんさん

私、女ですけど

[人生相談]

女は嫌だなんだ。


マンション内の通路。
アラ13,14才くらいの二人、路上立ちっぱしで大声で話していたが、急に声がしなくなったので振り向いたら、ひそひそ。誰かの影口。


その10分の後、今度は、
63、64才ほどの婆さん二人、路上立ちっぱしで大声で話していたが、急に声がしなくなったので振り向いたら、ひそひそ。誰かの影口。


50年経過しても女に成長が無い、と思った次第。

皆さま、如何お思い?

閲覧数
150
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:はてなさん


端で悪口聞こえてくると
美しい姿ではないね

美を基準にすると悪口は言えない
醜い姿

自分の姿が見えてないのよ
悪口言ってるのがどんだけ回りに迷惑か

ペンネーム:私も女!さん

確かにそんな部分ありますが、仕方がないのでは?全ての女がイッパ一絡げではありません! それを嫌と思うか面白いと半身で受け止めている女も居る事を忘れないでね!
其れがドーした嫌なら脱皮すれば良いだけ男女共に人間はそんな生き物です。

ペンネーム:りんごさん

最初に、影口と言うのは間違いではないでしょうか?
通常では、その人のいないところで言う悪口は、陰口と表記します。

その陰口を言うのは女性に多いと言いますが男でもいます。
堂々とその人に言うのではなく、コソコソと声を殺していうので陰湿な性格なんでしょうね。
しかし、それでストレスを解消しているんなら、それでいいと思います。
自分は男ですが、陰で何を言われていても気になりません。

うちの奥さんは、見ている光景で物語ができるんです。
たとえば、女性が電柱のそばに立ってると・・・
あの人、さっきからあそこに立ってるけど、誰かを待ってるんかな。
子供を待ってるんじゃないから、友達かな・・・いや、ちょっとおしゃれしているから男だな。
そこから話がどんどん膨らんで、思いのほか面白い物語ができるんです。

そんな視点が女性にあって、第六感と言いますか、それがたまに当たるときがあるので恐ろしいんです。

ペンネーム:運国債さん

いいと思いますよ。
年齢問わず、女性のストレス発散なのでしょう。
ただ、私の耳に入ってこない所でやってもらいたいです。

ペンネーム:あなたさん

成長がないのは、お前だよ!!!
女の中の腐ったやつは。
批評・批判して、自分は違う女です~って言いたいだけ。
男に評価してもらいたいって男の評判を気にする女だろう。
かげぐち言っていると、批判しているあなたもここで女のかげぐち言っている。
って、自覚できていない一番可哀想な女。

ペンネーム:みかんさん

相談者
あの~~~ わたくし、蜜柑が言っているわけじゃあないんですけど。

書き手のお名前、よく見てくだしゃんせ。

ペンネーム:みかん?さん

自分が、おかしいとこつかれたら
削除したね

ペンネーム:みかん?さん

被害妄想でない?

ペンネーム:みかんさん

相談者
あなたの被害妄想と粘着性も女の特徴ですね。

ペンネーム:みかん?さん

暇だね

ペンネーム:確かに、さん

女には性徴はあるが成長は無いね。

ペンネーム:男は黙ってさん

女性はストレスがたまると吐き出したいところが
強いのかもしれません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 13

親の介護を私一人に押し付けられています

重度の認知症、要介護2の親の面倒をみています。 周りの身内は「わしゃ知らん、お前が面倒みろや、金もビタ一文ださん、死んだら財産は請求するけどな」というとんでもない暴言を吐きます。 正直身内に殺意を覚えています。 こういう人でなし身内になにか制裁を加える手段はないで...

回答受付は終了しました
回答数 3

学問の不自由

日本学術会議の会員任命問題で 学問の自由が侵害された と 言ってますが。。。 日本学術会議の会員でなければ、 学問するのに不自由なのですか? 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 6

年賀状をやめるには

来年をキリに、年賀状をやめたい相手がいるのですが、顔を合わすことも多く、どうしたらよいか思案しています。 取り合えず、やめたい相手には「来年からの新年の挨拶はSNSでお願いします」と書き添えましたが・・・。 本音はお付き合いもフェードアウトしたいのですが。

回答受付は終了しました
回答数 9

夫が昔のことを言い出して困ってます

35年前に結婚しました 夫婦とも現在65才くらいですが、夫が 妻の私に 35 年前に、結婚前に買ってくれた婚約指輪をつけていないと、責め立てるのです。それから 「つけないのなら返して、換金するから。」 というのです。いつもつけてはいられないので。 それもひつっ...

回答受付は終了しました
回答数 6

子離れをスムーズにできる方法

よろしくお願いします。 精神疾患を患って治療中です。 娘が一緒に都会に出ようと言ってくれて ついて来てしまいました。 ついて行くのを何度も躊躇しましたが 娘が強く勧めてくれることもあり 都会の大きな病院にかかることができ、 症状も軽くなってきています。 娘の生...

回答受付は終了しました
回答数 7

女性限定質問 母親へのプレゼント

女性限定での質問です。 私は40歳で バツイチ コナシ 未だに母親に私を産んで良かったという 幸せを恩返ししてません。 昔は、便りがないのは元気な証拠とばかりに 親を大事にせず実家にも4年に一回と、オリンピック感覚で 帰る始末で… 今は、私は東京で働き 母親...

お悩みQカテゴリ一覧