回答受付は終了しました
ペンネーム:IT弱者さん

Adobe Readerとは?

[生活相談]

医療サイトを見ていると「ここの表示内容を見るためにはAdobe Readerが必要です」という表示がありました。
これは、有料とか会員番号が必要ということなんでしょうか。
見るための手続きをお存じであれば、教えてください。

閲覧数
162
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:バイクでアクロバットさん

自転車かバイクをお持ちですか?

黄色になった信号を思い切りぶっ飛ばして渡って見て下さい。

そこにアクロバットリーダーがいるはずです。

そうだ、アクロバットリーダーを検索してインストールしよう!。

ペンネーム:IT弱者さん

相談者
分かりました試みてみます。有難うございます。

ペンネーム:過去の事さん

普通のWindowsのパソコンなら閲覧できるはずです。何もしないでも・・・

その表示の表題(多分、カーソルを持っていくと手のひらマークに変わる、青い文字とかで、下に線がある?)をダブルクリックで
表示されませんか?

公的機関のサイトではそういう注意書きがあることが多いですが、それはもう数年前(数十年前?)の状況です。
Windowsなら標準で読めるはずです。マイクロソフトのページ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-pdf
に詳しく書いてあります。

多分、こういうことはないでしょうが、その内容があまり一般的でないPDFの機能を使っているなら、本家(Adobe) からダウンロードする必要があります。
その場合は、皆さんの回答にあるような方法でダウンロードして下さい。

ペンネーム:IT弱者さん

相談者
ご指摘びしたがって、色々とやってみます。有難うございました。

ペンネーム:ライラックさん

ADOBEは画像を表現するためのソフト開発会社です。
医療サイトのシステムには、画像データがあるのではないでしょうか?
それを見るために必要と推定します。
勿論既に回答されているPDF形式で作成されているデーターを見るのにも必要ですね。
皆さん周知と思いますが念の為
Word、EXCEL等で作成された資料を見る場合にコンピュータによって、データが崩れた等の支障が出る場合があります。その支障が起きないのがPDF形式データと言われています。

ペンネーム:IT弱者さん

相談者
パソコンも機能が多すぎて、必要最小限の操作しかやらないようにしてますので、色々な操作が分からぬ石器時代人となってしまいました。
やってみます。有難うございました。

ペンネーム:ワヤさん

  有料の一例
私がホームページ作りにそれを使用しようとした。
基本的には、wordから簡単にPDFになる。

民間会社の決算報告書や研究報告などに使われている、

しかし、そのサイトに各サイトのリンクを貼ろうとすると、無料で行える手法もあるらしいが、他のソフトを使わないとできなさそう。
 
 苦労せずにそうしたい場合は、有料のソフトを使う事になる。

ペンネーム:IT弱者さん

相談者
有用な意見有難うございます。

ペンネーム:おせっかいさん

ここからダウンロードできます
https://acrobat.adobe.com/jp/ja/acrobat/pdf-reader.html

ペンネーム:IT弱者さん

相談者
やってみます。有難うございました

ペンネーム:通行人さん

既に他の方が答えておられますが、Adobe社が提供するPDFファイルを閲覧する為のソフトです。
無料ダウンロード、登録無しの便利なソフトです。

ペンネーム:IT弱者さん

相談者
有難うございます。やってみます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

田舎暮らしの日常の買い物

定年になったので好きな海釣りとちょっとした家庭菜園ができるような場所に田舎暮らししようかと空き家バンクなどを検索しています。 格安で色々な物件がありますが問題だと思っているのは スーパーがせいぜい20分以内ぐらいの徒歩圏内にないと 日常の食品などの買い出しに困る...

回答受付は終了しました
回答数 3

家系とは具体的に何を継承しているのでしょう。

 有名人の解説で、家系図を持ち出して、彼は〇〇の子孫だ・・と言ってるのを聞きます。 藤原定家を発祥とする冷泉家 や、天皇家は、何を具体的に継承しているのでしょう。 古文書以外に有りますかね。 織田信長の子孫のスケーターとか聞きますね。 まさかDNAのような血...

回答受付は終了しました
回答数 7

クレジットカードの署名欄

クレジットカードの裏のサインは、 何の筆記具で書くのが正解ですか? ボールペンで書いて、すれて消えた時もあったし、 サインペンで書いて、にじんだこともあります。 だいたい、あの署名欄、やけにツルツルしてて、書きにくくないですか? 今は私は、油性マジックでサイ...

回答受付は終了しました
回答数 4

テレビの特定のチャンネルが受信できなくなりました

テレビの特定のチャンネルだけが、急に受信できなくなりました。家は三階建て、アンテナで地デジを受信してます。メインの受信は二階です。2階ではNHKが映りません。1階では、朝日、読売が映りません。 「天候や、アンテナの接続状況などにより受信状態が悪くなっている」という...

回答受付は終了しました
回答数 2

女房ヘ土地の名義変更をしたいのですが

結婚して20年以上連れ添えば、 土地とか自宅の現在夫名義を女房に名義変更しても、 税金が免除されると聞きました。いくらの評価額までなら、女房に名義変更しても税金が免除されるのでしょうか? 相続対策の一環として考えています。

回答受付は終了しました
回答数 5

中国の鳥インフル過どうなるでしょうか?

【北京=竹内誠一郎】中国の上海市政府は16日、47歳男性ら6人の鳥インフルエンザ(H7N9型)感染が新たに確認され、うち2人が死亡したと発表した。  江蘇、浙江両省では同日、男女計8人の感染が確認された。これにより中国での感染者は78人、死者16人となった。 ...

お悩みQカテゴリ一覧