回答受付は終了しました
ペンネーム:小春日和さん

とうとう膝痛になりました。

[その他]

3日前、左膝のやや内側が激痛。
整形外科でレントゲン、よく分からないですが骨が削れてるとか。
経皮鎮痛消炎剤をもらいました。
家の中の階段とか歩行も痛いです。
この先、どんな事に注意し、どの様にすれば悪化しにくいでしょうか?
宜しくお願いします。
73才、男。

閲覧数
169
拍手数
0
回答数
12

回答 12件

ペンネーム:インソールさん

私は腰痛で悩んでましたが紹介された整骨院で靴のサイズが大きすぎて
歩く度に靴の中で足が滑ってると言われワンサイズの小さい靴とインソール
をオーダーメイドで作ってもらうと腰痛の痛みはかなり抑えられました。オーダーメイド
のインソールは膝痛にもいいと言っておられました。

腰が痛いから原因は腰にあり、膝が痛いから原因は膝にありとは言えないらしい
です。
ちなみに肩痛の原因はゲームのやり過ぎで手首が原因と言われゲームを封印したら
1週間で治りました。

ペンネーム:小春日和さん

相談者
ありがとうございます😊

ペンネーム:専門医に診てもらいましょう。さん

長いことひざ痛で、個人病院に通っていましたが、良くなることがないので専門病院に行きました。
結果は全く違う診断でした。
確かに軟骨が減っているというのは正しい診断でしたが、そこでは今は手術も必要なく、膝の注射を続けるのが良いと。
その結果、痛みが引かなくなり、注射痕が腫れ、ひどいことになりました。

膝の専門病院というのが最近は多くあります。
軽いうちだと、自己血を加工?したものを膝に戻す方法もあり、その後数年は痛みがないというものもあります。
症状が進んでからでは膝の骨の換置手術しかなくなります。
どのようにするにしろ、手術ができる専門病院に早くいくことです。
今は個人病院に通い続けたことに後悔しています。
結果大きな手術をする羽目になりました。

悪化を食い止める方法は、足の太ももの筋肉をつけることだそうです。
これは軟骨が増えるわけではなく、痛みが抑えられるということです。
一度すり減った軟骨は自然に増えることはありません。
運動で増えるということもありません、筋肉を増やして痛みが出ないようにすることです。
椅子に座って足首を上に向け片足を上げる、これを両足交互に行います。
どちらにしても早い段階で、専門医の治療を受けてください。
私みたいに後悔することのないように。

ペンネーム:小春日和さん

相談者
そうしてみます。有り難うございました。

ペンネーム:満身創痍さん

 とりあえず炎症が治まるまでは消炎鎮痛剤飲んで我慢です。

 お年と部位から考えると変形性膝関節症かなと思いますが、程度によって療法は変わります、軽症ならまわりの筋肉強化やサポーター程度で対処できますし、重度なら人工関節手術や再生医療(非常に高価で100%改善する補償は無い)があります。

 急な発症であればそこまで重度では無いと思いますが、正確にはMRIで見ないと膝の損耗の具合はわかりません。

ペンネーム:小春日和さん

相談者
有り難うございます。

ペンネーム:(╹◡╹)さん

10年前になりますか私も膝痛で悩みました。
医師からは余り動かない様にして安静にと言われました。
医師の言う通りしてたらドンドン悪化しました。
いくら薬を飲んでもよくなりませんよ。
反対の事をしたら動ける様に成りました。
脚、膝の筋肉を鍛えて筋肉を付ける事をやった方が動ける様になると思います。
トレーニングジムにでも通いトレーナーに付いてやるのが近道では無いかと思います。

ペンネーム:小春日和さん

相談者
そうしてみます。
有り難うございました。

ペンネーム:歳には勝てないさん

人間は誰でも加齢による老化現象はあります。

膝の関節にしても酷使すれば軟骨は擦り減ります。
散歩にしても適度がいい、1日5.000歩以内です。

そうすればやがて軟骨も次第に再生します、腰も背中も同じです。
自宅での「柔軟体操」が一番です。

特に体重増加は負担増になります。
粗食、腹八分、それを厳守しなくて病院通いなど言語道断、やがて寝たきりになります。

ペンネーム:小春日和さん

相談者
体重が過去最高の62キロに増えています。
有り難うございました。

ペンネーム:TAKE_KIさん

とある本に書いてあった、かかと落としを朝晩50回ずつやっています。1日100回ですが、これで20年ほど、計70万回ほどです。
始め2階の自分の部屋でやっていましたが、家内がうるさいと言うので、玄関のタイルの上に古いバスタオルを敷いてやっています。
これってお奨めかも知れません。

ペンネーム:小春日和さん

相談者
やってみます。
有り難うございます。

ペンネーム:ティックさん

膝の軟骨が無くなったんです、現状は再生不可なので難しいですね。

京大の山中教授のiPS細胞に期待しましょう。

ペンネーム:ラーメンさん

無理のない範囲で、屈伸のリハビリできませんか?
血行が良くなれば、改善あるかも。
素人考えですが、私は合うようです。あくまで、医師と相談の上。

ペンネーム:体重管理。さん

リハビリをシッカリ、体重を減らす、焦らずに。

ペンネーム:ハーィ!、 呼んだ~?。さん


           以前、「何処かですべって転んだ」 事ないかネ?。
           (その時、靱帯を痛めたのが今に為って・・・ 痛!)
.

ペンネーム:カタカゴさん

軽い痛みだ出た折に回避しました。
・体の動きに留意、捻らない(よく注意してみると結構軽く捻っています)立居の折両足体重移動で立ったり座ったりする。重い物を持つ時は体全体で持つ。
つまり、体を正しく使う。
・温める。(温めると不快な時には不可)
ゴム製の水枕に熱湯を半分ぐらい入れてタオルを巻いて足をのせ、何かで覆う。
・食事に留意、手羽先と野菜等具沢山スープを治るまで。
これは膝がきしみ始めたことに気付いた頃から、気付いたら治るまで、を幾度となく。
今でも、庭仕事が過ぎたり、歩き過ぎたり、夏バテで急に体重が落ちたりすると怪しくなるので早めに対処しています。たぶんギリギリのところで回避できていると思います。

ペンネーム:73歳さん

質問多すぎ

ペンネーム:73歳さん

お大事に

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

腹腔鏡手術について

来月婦人科で子宮と卵管と卵巣をとる 手術をすることになりました もう3年も前より子宮頸部異形性と言う 病気で組織検査をしたりしてました 軽度の異形性から最近中等度と高等度の 間でドクターより手術をして全摘した方が 良いと言われ決心しましたもう完全に閉経は してます...

回答受付は終了しました
回答数 1

品川神社の場所を知りたい。

初詣で品川神社に行きたいと思います。 品川プリンスホテルからの道順がわかりましたら、教えて欲しい。

回答受付は終了しました
回答数 2

スマホ版に!

色々有りますが、今困ってるのは未だにパソコン版だという事です。 早急に改善願います。

回答受付は終了しました
回答数 4

肉体関係は義務なのでしょうか?舞妓の水揚げについて

おそらくそれは昔の風習(因習)で現在はもうありません との回答が寄せられると思いますが私は疑問に思っています。舞妓の衣装や習い事の費用なので数千万円もかかるのに何の見返りもなくその費用を肩代わりするなどありえないと思っています。 水揚げの内情に立ち入るのは野暮とい...

回答受付は終了しました
回答数 2

孤独死・・・こんな場合はどうなるの?

福岡市に身障者仲間がおります。彼は中年の頃に 浮気が原因で一人息子と財産を妻に渡して離婚してから 一人暮らしを続けてます。そんな彼が孤独死をしたら 銀行口座から自動引き落としの電気代・ガス代・携帯代 家賃代などの自動引き落としの中止手続きをしていないから 死ん...

回答受付は終了しました
回答数 5

「日本大好き」と口で云うことと、心の奥底で無意識に思っていることはどう違うのか?

「経験的に、正面きって、「日本大好き」とか言う人は軽薄か無教養な方に思えて仕方ないのですが・・・。」 上記のQが大変反響が大きかったので、別な角度から、この問題を見てみたいと思います。 口に出して云うことと、こころの奥底で無意識に思うこととはどう違うのか、ある...

お悩みQカテゴリ一覧