回答受付は終了しました
ペンネーム:アマビエさん

コロナぶとり

[ニュース・社会・政治]

町内にカラオケ喫茶が有り
発令から暫くの間お休みすると張り紙が貼っていて
店主と偶然出会し
コロナで大変ですよねと
ゆうと
イヤイヤァ〜
一日6万円貰えるので
開けてても一日2万も無かったから
大儲けですわぁ〜(笑)
とニコニコ顔
羨ましいとわ違う感情が
何か腹立たしく思いました
協力店に一律6万は
おかしくないですが
国がばら撒いてるのは
国民からの血税なのに

閲覧数
317
拍手数
6
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:からおけきっささん

住宅兼店舗もしくは家賃不要の店は除外するのが当たり前。
まとめて一括りにするのはアホ政策。
ほんと能無し政策

ペンネーム:うさぎさんさん

同感です・・・店舗の小さい大きい そして日頃の売り上げによって給付金を支払って
欲しいですね・・。
政府はそこまでの調査もせず ただ一律~税金の無駄も考えてほしいです。

ペンネーム:アマビエさん

相談者
いつも片手落ちの政策ばかりで
腹立たしく思います
血税なのに
それに子供達、孫の世代まで
ツケが回る筈ですよね

ペンネーム:表裏の見方さんさん

何事も表の見方、裏の見方の両面あり。家賃や人件費は日銭です。飲食店などは審査していたら倒産する企業がほとんどです。あれほど金があった東京都ですら国に泣きついての非常事態宣言です。確かに税金ですが、こんQの様な店主もいますが、殆どは失業手当も無い事業主です。まして年金も基礎年金しか無い。ここに居る私たちはコロナにかからなければ死にません。昨年色々検討したが、正しくすれば時間と人手がかかるので、終わった後で調査して不正は後で確定申告で徴収されるでしょう。悪がのさばる世では無いです(知能犯は別)時間規制しても、昼飲みしてるじじばばや、夜徘徊してる若者が一向に減らないことの方が問題です。未経験の問題をすぱあっと解決出来るのは、神か天才です。そうやたらには居ませんので、政府も官僚も多めにみましょう。皆非難するが、解決策を言った人はいません。狭い井戸の中から見える範囲の解決策だけで、急げと言うだけです。日本は良い、子供の貯金箱を壊して親父が使う様なものですから。何処かの国みたいに闇金から借りるのでは無いのですから。将来海外同様に消費税25%ぐらいになるだけですから、金持ちが払います。時間がたてば慣れます。

ペンネーム:アマビエさん

相談者
子供の貯金を親父が使う、、、
大笑いしました

ご回答の内容が頷くばかりです

ペンネーム:😲さん

えっ?
一律でしたか?
申請するのに、何ヵ月分かの月の売り上げ明細とかも必要だと思いました。
私の勘違い?
6万円を上限かと思ってました😅

ペンネーム:太郎さん

その店主が、6万円で経済を回してくれるなら良いです。
店の設備投資をしてくれると良いかもね。コロナが終わってもその店が前のままなら、あの6万円は何に使ったか聞いてみてください。

ペンネーム:アマビエさん

相談者
旅行にでも行って来ようかと
言ってたそうですよね
そう思えば
経済を回している事になるのか?
本当に矛盾だらけです

ペンネーム:此れからが地獄。さん

今は有事と理解できる国民は1割でしょう、その経営者は多分、店を存続出来なくなり廃業、賢い経営者は自粛期間中に再開後の経営立て直しに奔走してます。
国民の思考レベルが問われてるコロナ禍、他人の振り見て我が振り直せ!だと捉えては?

ペンネーム:アマビエさん

相談者
これからが地獄、、
本当にそうだと思います
物流の梱包の仕事をしてますが
今年に入って
益々荷物が減ってます
必然とシフトも減らされて
今週は2日しか勤務してません
思った以上な不景気になってます

ペンネーム:国はしっかりしてくれよさん

まあ、不可思議な策ばかり考えてくれますよ!
よく見ると対象の飲食とかは殆どが個人経営か中小自営業者ですよね?
それをするなら 業種関係なく中小事業者全員に施さないと不公平ではないのかな!
コロナの影響で仕事が減っているのは皆同じです
国民はみんな税金を納めてます、平等にするのが国の役目だと思いますがどうなんだろう、、

ペンネーム:納得いかないさん

実際こういう店が多いです。知り合いの飲食店から聞いた話ですが看板を消して店は営業している飲食店が殆どだそうです。
助成金はしっかり申請すると。。1日6万×30日=180万👀‼️これ血税ですよ‼️
こんなんじゃ助成金を出す意味ありますかね?将来一般国民にはツケが来るでしょう((( ;゚Д゚)))年金は減らされ税金は増える‼️
近い将来生活できない国民増加します。
ホントに日本政府は何にもわかってない😠

ペンネーム:アマビエさん

相談者
おじゃるとうりです

早めに年金を貰うようにしました
当然年金だけでは生計も立たないので
働きに行ってますが
働くと年金が引かれるとわ
聞いたましたが
凄く2月の支給額が減ってるので
ビックリしました

ペンネーム:商店組合長さん

自民党の支持層に熱く優遇するのは当たり前。
そこで働く従業員は自民党の支持層ではないので、保証なしでしばらくお休みしていただく。

   PS
 従業員は選挙にも行かない層だ。でも口だけは生活の不満をブツブツ言う。

ペンネーム:七五三掛龍さん

 一律は おかしいですよね。小さなカラオケ喫茶では 1日6万も売り上げない

でも担当者は比率制ですると どの平均値か大変なんでしょう
店を休みにしたら、酒屋、おしぼり屋、食材屋など皆赤字なのに。でも、休業も、赤字も わたしらにはどうすることもできない。

ただ、偽の休業保証詐欺の取り締まりが ひどいから
そこだけは 重い重い罪にして賠償させてほしい

ペンネーム:七五三掛龍さん

現在総務省と財務省で詳細を検討中です。
過去5年間の青色申告をベースにして、一定額の納税金額を満たさないところは請求権が発生しないようになるはずですよ。(前回同様


これが事実なら、
売り上げ二万以下なら、6万もらえないでしょう

ペンネーム:くたさん

腹が立つから知らなくてもいい話ですよね

ペンネーム:納税者さん

黙っていればいいのに、その人バカだね。
だけど日本はそんな人ばっかりでどうなっちゃうかコロナより不安ですよね。
国民一人に10万円も意味不明だったけどね。

ペンネーム:アマビエさん

相談者
国がやるとゆうのだから
仕方無いんですかね
その店主は定年後に趣味として開いた店で厚生年金で生活には困って無いと言って居ました
ほこほこ顔が何だかなぁ〜

ペンネーム:納税者さん

趣味でやってる店も、人生と生活をかけてる店も、今回は同等扱いなんですね。非常事態だから仕方ないけど、今後は見なおしていく必要がありますよね。

ペンネーム:アマビエさん

相談者
ほんとそう思います

思っている以上に今年は不景気に
なるようです

ペンネーム:腹立つさん

潰れた方がいいような飲食店の経営者が給付金をねだるなんて腹立つ。
要らない飲食店多すぎだろ

ペンネーム:アマビエさん

相談者
本当に助けないといけない店に給付して欲しいですよね

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

MMTが言う信用創造とは何ですか

最近MMT(現代貨幣理論)というものが話題になっていますが、その中で言われる信用創造とは、何のことですか。

回答受付は終了しました
回答数 7

自民党の「細田派」は

最大派閥なのに、なぜ、彼は、首相に立候補しないのでしょう?

回答受付は終了しました
回答数 1

小沢一郎のツイート

トランプをはじめ、世界の政治家はツィツターで リアルタイムで情報を発信してます。 日本の政治家も同じですが。。。 いつから極左になったの? と言いたくなるツイートをしてるのが 小沢一郎。 スマホまたはパソコンで、 小沢一郎、本人が文字入力してる...

回答受付は終了しました
回答数 10

聞きたいことは?

皆さん、滝川クリスタルに聞きたいことは何ですか?

回答受付は終了しました
回答数 9

IWCからの脱退は正しかったのでしょうか?

日本は国際捕鯨委員会(こくさいほげいいいんかい、英語: International Whaling Commission; IWC)からの脱退を決めましたが、この決定は正しかったのでしょうか? あなたはクジラを食べますか?

回答受付は終了しました
回答数 7

なぜ10月初旬の時期に自民党圧勝を断言できたのだろうか

株に興味を持っているので他人の書く日記いつも読んでいましたがこの記事にずっと興味を持つていました https://smcb.jp/diaries/7490937 10月初旬に自民党圧勝を予想している日記です 日記主はなぜ断言できたのでしょう この時期は小池旋風がも...

お悩みQカテゴリ一覧