話題一覧

すべての投稿

Charlie

コメント 0

二見興玉神社

神社の中でも別格のThe”神宮”の伊勢神宮。神宮参拝の前にこちらで禊を祓って身を清めるのが、古くからの慣わしだそうです。夫婦岩も有名です。

ジェミー

コメント 1

祇園さん

神戸の平野にある祇園神社⛩️です。 夏には京都と同じく祇園祭りが開催されます。そんなに広い神社ではないですがお祭りの時は大勢の人々が集まります。 普段は静かで景色も良いのでとても癒される場所です。 今回春の御朱印を頂いてきました😊

Charlie

コメント 6

新倉富士浅間神社

富士吉田市の新倉山の中腹に鎮座する新倉富士浅間神社。ここから長い階段を登った場所にある新倉山浅間公園忠霊塔。3度目にしてきれいな富士山が撮れました。様々な場所から富士を撮っている中でもお気に入りのひとつです。コンビニと一緒に撮ったものはありません・・

シーイー

コメント 0

一歩遅れて 新幹線延伸記念

予定が二ヶ月ずれてしまいましたが、 福井県敦賀市に鎮座 氣比神宮 1年ぶり三度目の参拝です。 今回は摂社「角鹿[つのが]神社」御朱印と 新幹線延伸記念のアイテムです。 応神天皇は両親の新婚旅行地たる 現在の敦賀市の湾岸にきたら、 顔を怪我をした大きな魚(くじら...

シーイー

コメント 0

参詣 (敦賀市三島町)八幡神社

安土桃山時代 豊臣家の重臣「大谷吉継」は敦賀を領地とされて、 敦賀城を作った。 近隣にあった八幡宮をお城の鬼門の位置に引越しとあわせ拡張した。 と記録があり、 この八幡宮が当社と云われてます。 念の為に吉継は、移設前の八幡宮について調べたところ、 「式内 ...

シーイー

コメント 2

金崎宮の御朱印 ご当地キャラバージョン

シーイーとしては、 このようなキャラ推しの手に乗らない(見向きしない)主義でしたが、 「人間 妬けになれば何でもできる」 という誰かさんの言葉を実感しました。 つい「これください」と(^_^;) ここで紹介することも一日悩んだ結果 紹介する事にしました。 だ...

Charlie

コメント 0

可睡斎

御朱印集めとともに増えてくる御朱印帳。みなさんお気に入りがあるはず。私が特に気に入っているのがこちら。 徳川家康ゆかりの可睡斎。静岡県袋井市にあり秋葉三尺坊大権現様の御真躰がお祀りされています。写真は日本一の大東司(トイレ)です。

ジェミー

コメント 2

京都

14日お天気が良かったので京都の東寺を訪ね、御朱印帳と御朱印をいただいて来ました。薬師如来様です。 ところで東本願寺も西本願寺も御朱印取り扱いがないそうですね。なんか残念

シーイー

コメント 2

参詣 福王子神社

仁和寺の隣りにある神社です。 鳴滝の砥石 が府の石に指定されてた影響で、 大正十三年に寄与された日本一大きな砥石が社宝としてあるために 京都検定に出たそうです。 (三枚目の写真) 御朱印寄与の人は見れるそうなので、 仁和寺参詣とセットでどうぞ。

Charlie

コメント 3

坂東三十三観音

数回に分けて車や電車で回りました。 第21番 八溝山 日輪寺で、ここが33箇所目の旨を伝えたら御住職から「ご苦労さまでした。満願ですね」と優しいお言葉を頂きました。 ちなみに浅草 浅草寺が第13番です。

Charlie

コメント 1

戸隠神社

長野の戸隠山の麓にあります。五社ありますが、是非訪れてほしいのが奥社。まっすぐにのびた杉参道を歩くこと40~50分。心が清められ感じる物が必ずあるはずです。

やまたま

コメント 4

豪徳寺(東京都世田谷区)

世田谷区にある豪徳寺は、彦根藩・井伊家の江戸の菩提寺でした。 招き猫の発祥地ともいわれます。 招福殿には招き猫を返納する奉納所があり、ズラッと並ぶ無数の招き猫は圧巻です。 井伊家の歴代藩主や正室たちの墓が並ぶ、彦根藩主井伊家墓所があり、大名文化に関する貴重な遺...

うみ

コメント 7

飯山の菜の花巡りと御朱印

長野県の飯山市で菜の花祭りをしていると聞き行きました。 一面の菜の花に癒やされつつ、帰りに御朱印巡りもして来ました(#^^#) 3箇所頂いて、全て直書きでした(*^^*)

Charlie

コメント 1

はじめまして!

職場が都内なので神田明神には月数回お参りさせていただいております。 関東周辺から遠方まで、弾丸ツアーで回るのが趣味です。 よろしくお願いします!

ヨシクン

コメント 3

浄真寺のお面かぶり特別御朱印

九品仏で有名な浄真寺の「二十五菩薩来迎会(お面かぶり)」がコロナ禍の影響もあって、この5月5日に7年ぶりに奉修されました。 僕は7年前にも見物に行ってますが、その時と比べて今年は7年ぶり(本来4年に一度)ということもあってかなり見物人が多かったですよ😅 この日は通...