la Relax(リラックス)

la Relax(リラックス)

対象地域

参加人数

カテゴリ

全国

163名

アート・文化

参加申請 誰でも参加可能
管理人
コミュニティ
紹介

:旧「カンゲキ!街歩き」の名称変更

☆主に都内を中心にカンゲキする場所を訪ねます。

☆カンゲキするとは、『感激』や『観劇』を指します。


わたしたちには、青年たちのように、そんなにたくさんの自由な時はありません。

管理人のdico自身も、現在、改めて青春を謳歌したいと考えています。

☆よって、1回限りのイベントではなく、みなさんが自由に集い、気のおけないサロンのようなコミュティにしたいと考えています。

「リアルイベント再開しました。
こんにちは。 しばらく、諸般の状況によりオンラインイベントに特化していましたが、6月23日より、街歩きイベントを再開しました。」




【オンラインイベント開始】
この諸般の情勢は、ピークアウトの方向へ向かいつつありますが、それは収束であり、完全な終息には1~2年を要するというのが私の考えです。

でも、人間にとって、コミュニケーションはだいじなもの。
パソコンを初めて触ったときもそうでしたが、これを機にオンライン化が進みます。

まずは、やってみましょう!
 

コミュニティ
作成日
話題の作成 コミュニティ参加者は可能
イベントの作成 コミュニティ参加者は可能
検索タグ
  • -

続きを読む

閉じる

管理人からのお知らせ

もっと見る

『la Relax』について

おはようございます。 このコミュニティも100名を超えるメンバーのかたが集うようになりました。 コロナ禍では、インターネットを介し、北海道から九州、海外のかたからのご参加もありました。 少しずつですが、みなさんと実際にお会いできるイベントも再開しました。 ...

コミュニティ名称変更のお知らせ

みなさん、おはようございます。 今朝から、ずっと、考えていましたが、このコミュニティ「カンゲキ!街歩き」の名称を変更させていただきます。 新しい名称は「la Relax(リラックス)」です。 語源は、フランス語の「くつろぎ」です。 laは、定冠詞なので発音...

コミュニティの新着話題

もっと見る

dico

コメント 0

第二弾:ミステリーツアー《大正ロマンの旅

『ミステリーツアー《KAWAGOE大正ロマンの旅』と称した、コミュニティla Relaxの過日のイベント、好評を頂きました。ありがとうございます。 https://smcb.jp/communities/43855/events/214920 よって、管理人は、...

norinori

コメント 0

norinoriと申します。

入会させていただきましたので、宜しくお願い致します。 明治神宮には行きたいと思いながら、日程が合わず、ナカナカ参加出来ずにいます。

イベント

もっと見る

《探訪》国立オリンピック記念青少年総合センター

満員
  • 東京都国立オリンピック記念青少年総合センター

  • 5名/定員5名 (キャンセル待ち登録ができます)

  • la Relax(リラックス)

  • サブタイトル:「真夏の昼の夢」 シェイクスピアの「真夏の夜の夢」という戯曲は、ご存知ですか? 知らなくても、大丈夫です。 7月の真夏の昼間、国立オリンピック記念青少年総合センターを探訪します。 真夏にスポーツとカルチャーが融合...

特別企画:歌と物語の絵 ― 雅やかなやまと絵の世界

受付終了
  • 東京都 泉屋博古館東京

  • 3名/定員4名

  • la Relax(リラックス)

  • 『古来、語り読み継がれてきた物語は、古くから絵巻物など絵画と深い関係にありました。和歌もまた、三十一文字の世界が絵画化されたり、絵に接した感興から歌が詠まれたりと、絵画との相互の刺激から表現が高められてきました。 物語絵や歌絵の特徴の...

【満員御礼】歌舞伎を見に行こう

受付終了
  • 埼玉県ウェスタ川越

  • 3名/定員3名 (キャンセル待ち登録ができます)

  • la Relax(リラックス)

  • 松竹特別歌舞伎 川越公演 2024/7/6(土) 13:30 「中村獅童出演!六月に初舞台を迎える長男・中村陽喜が巡業に初登場!」 <主な出演者> 中村 獅 童(萬屋) 中村 種之助(播磨屋) 中村 陽 喜(萬屋) 中村 ...

イベントレポート

さん

ミステリーツアー《KAWAGOE大正ロマンの旅

dicoさん参加の皆さまお世話になりました。

本川越駅よりスタート、川越の街並み大正浪漫夢通り展示
本日まで小さな鯉のぼりが青空に泳ぎ展示されていました。
この時期に合わせて、イベント企画有難うございました。

レトロな巡回バスに乗車し、運転手さん説妙な観光案内など
聴きながらぐるりと一周200円で楽しめました。
途中イケメンの外人さんが人力車に発見!
調べたらイケメン俥夫の「マックスさん」ドイツご出身で
しかも高身長 日本語がとても流暢でおだやかな口調で
川越を案内してくれるそうですよ 

川越は、いつ来ても楽しめる古き良き時代にタイムスリップ
時の鐘を聞きながら、ここがスタバなのかと勘違いしそうな
伝統的な蔵造り、街並みに地元色を尊重したデザインのお店
dicoさんお勧めでした。
日本庭園をバックに女性たちで記念写真、暫し休憩

初めて知った、施設「コエトコ」川越に残された貴重な建物
旧川越織物市場と旧栄養食配給所を復原し4月にオープン
オフィス、企画展示室などがあります。

川越市駅のイタリアンの店、ランチ席を予約して頂き和やかに
会食川越市で解散でした。今回ほど盛り沢山に川越観光できたのは
初めて私の歩数は、14804歩程よい距離とても楽しかったです。

dicoさんありがとうございました。またよろしくお願いします。

新春バス旅「虎ノ門ヒルズ~新橋~勝どきBRT〜晴海BRTターミナル」

1/5は新年初のイベントでBRT&SORAに乗ってきました。

BRTは二台のバスが連結されたもので都心と臨海部を速達性をもって結ぶというコンセプト。燃料はハイブリッドです。

車内は広々としてとても乗り心地よく、普通のバスより床面が低いのか、立っていたとしても従来のバスのように不安定な揺れは感じないのでは?と思われました。

実際は乗車してくる人は少なく、空いていたので立つ必要は無かったのですが😅

出発は虎ノ門ヒルズのビジネスタワー内、到着場所はトリトンスクエア内、つまりどちらもビジネスタワーの内部にバス停があるので雨の日でも濡れずに職場に行けるというわけです。

ただ、まだ専用レーンはなく一般道を走るので、信号では止まるし渋滞に巻き込まれるし、といった当たり前といえば当たり前の状況になっていて、速達性にはかなり疑問があると感じました。

宮城県の被災地や北海道などでは鉄道に替わり成果をあげているようです。東京で定着するかどうか?


もう一つ乗ってきたのは都バスで、トヨタ自動車が開発した燃料電池バスSORA。こちらは水素バスです。
既に首都圏の大手バス会社9社が導入しているようなので、乗ったことのある方は多いのでしょうが、私は初めてでした。
お分かりのように水素を積んでいて大気中の酸素と反応させて発電を行うのでバスの後ろから排出されるものは水だけ!!

やはり車内は美しくそして広々。
嬉しくなるバスでした。

2022年 オフ会 

12/15 青山Pizzeriaサバティーニでのランチ会に参加させていただきました。

以前から一度は行ってみたいと思っていた老舗イタリアンピッツェリアです。
店内は重厚な雰囲気でとてもステキ、そして滞在時間も特に制限を設けていないようで良心的だと感じました。

開催日が12月だったことも関係するのかそれとも最近の物価高によるものなのか、予定の料金とは違う料金設定をお店の方から告げられました。
私などは「お店がそう言うのなら仕方ないか…」と思いながら話を聞いていましたが、管理人さんのdicoさんがしっかりと店側と交渉してくださり、結果予約時の料金でランチをすることができました。
管理人さんの交渉力には感心致しました👏

今回は参加者5人中女性が私一人という多分珍しいパターンだったのですが、男性の方々は気遣いのある方ばかりで楽しくお喋りさせて頂きました。

皆さん各々広い興味と知識をお持ちでもっとお話しを伺いたかったです。またイベントでどなたかにお会いできることが楽しみになりました。

皆様ありがとうございました。