四万の病を癒やす群馬県四万(しま)温泉!

昨年に続けてまた四万温泉に行ってきました。
群馬を代表する温泉の1つでもある「四万温泉」は、周りを山に囲まれた小さな温泉郷です。
草津、伊香保と並び上州三名湯のひとつとうたわれ、上毛かるたでは「世の塵洗う四万温泉」と詠われている四万温泉。

昔から「四万(よんまん)の病を癒やす」と言われることから「四万温泉」という名前がついたそうです。
(病気の種類が四万もあったとはびっくり(笑)

1954年には、青森県の酸ヶ湯温泉・栃木県の日光湯元温泉と共に「国民保養温泉地」の第1号に指定された由緒ある温泉で、「日本三大胃腸の名湯」としられています。

約40本以上