趣味で仕事をして来ました。

小学校6年生の時、父が買ってくれた鉱石ラジオのキットを作って、何故電池がないのに聞こえるのが不思議で、興味を持ったのが最初でしたね。

理系の仕事は、興味を感じ疑問を持つと色々調べて理由が解ると楽しくなるような人でないと勤まらないと思いますね。

「ラジオ」という題名について投稿募集があったので小学校時代〜の事を書きました。
http://smcb.jp/sosaku/22884

パソコンはPC-8001が最初でしたね。
I/Oに興味が湧いてきて、色々なボードを自作しましたよ。

デジタルICの入出力のタイミングを知りたい為、8入出力のようすをモニター