☆江戸東京歴史巡り 町歩き 第18回

このイベントは終了しました

☆江戸東京歴史巡り 町歩き 第18回
開催日時:

開催場所:東京都台東区雷門2-18-9 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ Nice Time
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • 歴史
  • 散策
  • 浅草
料金
  • 200円
料金用途 資料代(カラーコピー印刷代)
参加人数 12名
募集人数 12名 受付終了
最小催行人数 4名
対象 コミュ
開催日時
開催場所 東京都台東区雷門2-18-9 地図を見る
募集期間
イベント内容 ◎毎月1回、月の初め、全26回の予定でまわります。
参加される皆さんからも、アドバイス、助言、大歓迎ですのでご協力ください。

◎企画&案内は 「なかたか」さんです。

◆日時 3月25日(月) 11時集合
 集合 浅草文化観光センター内
(地下鉄「浅草」駅で下車 雷門の向かい側にあります)

※雨天時は、翌日に延期し、両日が雨天ならば中止、翌月に実施します

◆町歩きで、約3時間のコ―ス

①浅草雷門
浅草寺の「風雷神門」で総門。昭和35年に再建され、大提灯は10年ごとに改修されており、浅草のシンボル。

②吾妻橋とX形の桜橋
吾妻橋(竹町の渡し船が出ていたところで、今は東京湾めぐりの水上バス乗り場)
桜橋(X形人道専用橋で昭和60年に開通)

③隅田川両岸のサクラ並木
両岸の隅田公園には約700本のサクラ並木が多くの花見客の目を楽しませている。
絶景の眺望(隅田川を挟んで墨田区側のアサヒビールタワー・墨田区役所ビル・押上の東京スカイツリーの光景は、何度も見たくなる)
首都高速6号向島線(堤防の上を走り、昭和57年に全線開通)

④台東区側
待乳山聖天(浅草寺一山で境内には大根と巾着の模様が多数ある。近くには浅草生まれの作家・池波正太郎の生誕地碑が残る)
今戸神社(今戸1-5-22、いい御夫婦の語呂合わせ、招き猫の発祥地ともいわれて、縁結びの人気スポット)
正法寺(来年のNHK大河ドラマ主人公、版元の蔦屋重三郎墓所跡の碑がある)

⑤浅草北部
東禅寺(江戸六地蔵)、山谷堀公園、猪牙舟(ちょきぶね)の碑、日本堤、吉原大門。見返えり柳。
吉原神社(1657年正月、明暦の大火後、都心の吉原遊郭が当地に移転された。
それを囲む5つの稲荷神社と吉原弁財天を合祀している)
樋口一葉記念館、千束稲荷神社、飛不動尊(正宝院)
鷲神社(11月の浅草酉の市で大人気)、長国寺

⑥三ノ輪
永久寺(目黄不動尊・江戸五色不動)、浄閑寺(投げこみ寺として有名)
都電荒川線・三ノ輪橋駅(早稲田までの始発駅、この線を残して他の都電は昭和47年11月までに全部廃止された)

⑦南千住
回向院・小塚原刑場跡(江戸時代の二大刑場の一つ)、この寺の入口に昭和38年の誘拐事件被害者の供養「吉展地蔵尊」が建立されている。
延命寺(回向院から分院し、罪人供養の地蔵が安置されている)
JR隅田川貨物駅(今も鉄道マニアの写真スポットとして大人気の場所)

◆ランチ
お店は 事前に予約しませんが、当日の場所、状況により決めて 入店します

◆解散
「南千住駅」地下鉄日比谷線またはJR常磐線

【お願い】
野外イベントなので 緊急時の対応に個人情報(本名、連絡先)が必要です
(以前に連絡いただいている方はOK)

★町歩きに興味と関心のある方、ご参加お待ちしております(by なかたか)

<今後の予定>  
第19回 4月11日(木) 東新宿・千駄ヶ谷・新宿御苑・歌舞伎町
第20回 5月8日(水)  西新宿・新大久保・高田馬場   
第21回 6月6日(木)  早稲田・漱石記念館・椿山荘・江戸川橋

<nice歴史散策(Ryuさん解説)予定>
11月 忠臣蔵歴史、領国本所吉良邸から芝神明町、札の辻、泉岳寺
11月から1月企画予定 来年の大河ドラマ蔦屋重三郎の背景江戸文化を葛飾北斎軸に両国、本所地区で解説
 

*******
【Nicetimeイベント一覧】
https://smcb.jp/communities/16558/events/114010

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。