府中市郷土の森博物館の「あじさいまつり」

このイベントは終了しました

府中市郷土の森博物館の「あじさいまつり」
開催日時:

開催場所:東京都府中市南町6-32 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 平日散策の会
主催者
カテゴリ ウォーキング・ランニング
タグ
  • あじさいまつり
  • 府中市郷土の森博物館
料金
  • 0円
料金用途 なし
参加人数 19名
募集人数 20名 受付終了
最小催行人数 5名
対象 平日散策の会の会員限定
開催日時
開催場所 東京都府中市南町6-32 地図を見る
募集期間
イベント内容 東京・府中市郷土の森博物館で「郷土の森あじさいまつり」が5月28日(土)から7月3日(日)まで開催されます。約30種10,000株のあじさいが、見ごろを迎えるのにあわせて行われます。
府中市郷土の森博物館の敷地内には、府中市内から8棟の古い建物が移築・復元されていますので、あじさいの花越しに見る水車小屋や、江戸時代のかやぶき屋根の農家、大正時代の町役場など、昔の建物と調和した懐かしい風景を楽しむことができます。

<府中市郷土の森博物館 あじさいまつり>
https://iwalkedblog.com/?p=18430

ウォーキングはまず下河原緑道(約1.8km)から始まります。この緑道は国鉄の下河原線の廃線跡です。下河原線は国鉄中央線国分寺駅から多摩川に近い下河原駅までの多摩川の砂利を運搬するための貨物線が前身でした(1976(昭和51)年に廃止)。

1. 集合場所・時刻 : 6月23日(木)10時30分 武蔵野線・南武線の府中本町駅改札口
(京王線新宿駅~分倍河原駅は特急・急行で約31~33分、分倍河原駅で南武線に乗り換えて1駅目が府中本町駅)(中央線西国分寺駅で武蔵野線に乗り換えて2駅目)(小田急線登戸駅で南武線に乗り換えて約15~16分で府中本町駅)

2. コース: 武蔵野線・南武線の府中本町駅→下河原緑道→府中市郷土の森博物館(あじさい)→府中市郷土の森公園→多摩川堤→(バス)→分倍河原駅(京王線・南武線) (園内散策含めて距離は約6kmと短いです)

3. 持ち物: お弁当、飲み物、敷物、雨具

4. その他:
○郷土の森博物館入場料300円。
○ 雨天の場合は中止。中止の時は、前日夜に参加者専用伝言板にて連絡します。
○参加の判断とコロナ感染の予防は自己責任でお願いします。発熱、せき、気だるさなど体調が悪い場合は、絶対に参加をお控え下さい。
○他コミュで問題を発している方は参加をお断りします。                                                   
                 以 上

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

SENZOKUさん、こんばんは。お世話になっております。
すみません、家の急用の為参加出来なくなりました。申し訳ありませんがキャンセルさせて頂きたいと思います。
すみませんがよろしくお願いいたします。