話題一覧

すべての投稿

ユーリン

コメント 2

はじめまして。

昔からずっと好きですが年々綺麗になってますね。 好きな曲はsweet memories です。

ボッサクバーナ

コメント 7

聖子とSeiko ? 〜さよならアメリカ、さよなら日本〜

海外ビジネスでは、言葉も違えば、文化的な背景も違う相手と仕事をする場合、自分のアイデアを明確に主張する、というのは最低限の前提だ。それなしの国際的な共同作業などは本来ありえないのだから。ところが、今となっては信じ難いことだが、日本が誇る国際企業の筈のソニーが聖子の...

ボッサクバーナ

コメント 14

聖子とSeiko ? 〜周回遅れのマドンナ〜

聖子のアメリカ進出は商業的には成功とは言い難かった。だが、それは仕方ない。アメリカの大衆は異文化の受容に‐音楽の場合は特に−寛容とはいえず、そのため非英語圏のポピュラー音楽家にとってアメリカ市場は何時だってとてつもない難所なのだ。2年前の韓江スタイルや古くは60年...

ボッサクバーナ

コメント 23

聖子とSeiko ? 通過儀礼の代償

結婚・出産後の聖子にとっての二度目の本格的なアメリカ進出、それは遅ればせながらの聖子のアイドル卒業宣言であり、同時に人間聖子の自我の発露だったのだと今になって思う。アイドルの必須条件、それは何よりも“可愛い”ということ、これこそがアイドルの本質だ。“可愛い”とはも...

サマーズドア

コメント 51

iqqoqu=smmersdoor=サマーズドアです。

一番好きな歌は「裸足の季節」と「青い珊瑚礁」と「風は秋色」と「チェリーブラッサム」と「夏の扉」と「白いパラソル」と「瞳はダイアモンド」とかです。一言は、これほどたくさんスマッシュ決めてる音楽家はビートルズかバッハくらいでは?聖子ちゃんはスゴイ強肩ですね。しかもキャ...

ボッサクバーナ

コメント 10

聖子とSeiko ? 〜プレリュード〜

ご存知のように聖子はその長いキャリアの中で、何度もアメリカ進出を企てている。大成功を収めたとは言い難いが、それでも、今までに4枚の英語で歌ったアメリカ向けのアルバムをリリースし、今だって遂にクインシージョーンズまで巻き込んだ吹き込みを行っており、アメリカの音楽マー...

ボッサクバーナ

コメント 10

One of these days 聖子、幻の(?)新曲

さぼり癖がついてしまい3カ月以上が経過、で、久しぶりに聖子記事を書かせて頂きます。聖子もそろそろお目覚めの時期であるらしいし(苦笑)。でも、ちゃんとしたものを書けるのか心配。 さて、この数カ月、聖子にも色々と新しいニュースが幾つかあった。嬉しいニュースも不快とい...

コメント 21

いちばん好きな聖子ちゃんは?

いちばんといっても、絶対しぼりきれないですよね。 自分で選曲したBestALBUMを誰かにあげるなら。。 とか意味なく妄想してたのですが(笑) 初期の若さ溢れるボーカルも、キャンディボイスも、夏の聖子も冬の聖子も、あああ、どれもそれぞれ良すぎて10曲でも選ぶの難し...

コメント 8

はじめまして

聖子ちゃん世代で思春期を聖子ちゃんの歌を聴いて過ごしました。 聴くのも歌うのも大好きです。 よろしくお願いします。

ボッサクバーナ

コメント 2

One of these days 歌詞編

One of these days 歌詞をなんとか聞き取りをしました。こんな感じかなぁ。 One of these days Is one word away from One of those nights That everyone dreams of Wh...

コメント 12

83年くらいまでの聖子ちゃんが大好きです!

天国のキッスや秘密の花園の聖子ちゃん、大好きすぎる!!あんなふうになりたかった!リアル世代ではないので、ユーチューブで日々聖子ちゃんに会っています。秘密の花園を毎日練習して、夏までに振り付けまで完璧にやりたいです。

ボッサクバーナ

コメント 8

せ、せっ、聖子が〜なんとまあトンデモないことを!

長らく、何のトピックも立てられず申し訳ありません。スランプなんです。許して。 で、今日はそれどころじゃない、せ、せっ、聖子がとんでもないものを公開してくれました。これは皆さんにお知らせするしかない。ともかく、これ見て!→http://www.youtube.com...

チーズケーキ

コメント 11

1曲にしぼれませんが・・・

こんばんは! やっと ここまで 来れました。 チーズケーキです。 どうぞ 宜しくお願い致しますm(__)m ここは アナログな私には 難しいぐらいに デジタルな世界なのですね!(笑) 頑張って ついて行きたいと思いますので 宜しくお願い致します(笑)

ボッサクバーナ

コメント 5

ダメ男を泣かすには〜Matins 朝の祈り〜

今週号の週刊現代、“松田聖子の最高傑作『SWEET MEMORIES』を語ろう”という記事が出たのを、聖子ファンならば注目しただろう。率直に言えば、聖子ファンにとって特に目新しい情報があったわけではない。聖子のディレクターだった若松さんがオーデションのテープの中か...

ボッサクバーナ

コメント 3

追悼 大滝詠一さん

聖子にとって、もっとも重要で彼女自身にとってもインパクトがあったと思われる作曲家であり歌手の大滝詠一さんが亡くなった。詳しい事はまだわからないが、突然の急死だったようで、驚きショックを受けている。ご冥福をお祈りします。 一ファンに過ぎない僕でさえこうなのだから、...

ボッサクバーナ

コメント 0

Blue Christmas クリスマス恨み節〜金色のリボン?〜

ふと気がついたら気がついたら12月23日である、ということは明日にはクリスマス・イヴ。困った。これは急いで金色のリボンを片付けねばならないのだが、まだ3曲も残っている。しかも、どれも聖子の歌唱として高水準なものばかりで、手抜きで誤魔化すにはもったいない。 という...

ボッサクバーナ

コメント 2

アイドルが街にやってくる〜金色のリボン?〜

まずはこれから聴いて頂きましょう。聖子のクリスマスメドレー→http://www.youtube.com/watch?v=-fIWqTiKjM8 凝った作りの素晴らしい動画。UP主の方には感謝。 そしてこうしたクリスマスのスタンダード曲は古今東西、特にアメリカに...

sawa

コメント 3

はじめまして

こんなコミュあるなんて驚きです。よろしくお願いします。