11月新派公演「勘三郎追善」

2代の中村勘三郎追善とあって、久々新派公演が演舞場で催されました。
「鶴八鶴次郎」「京舞」2演目の昼夜同一公演は演者には精神的に苦しい的に苦しいでしょうが、
勘三郎家には新派所縁の芝居なので良い企画です。この機会に、日本らしい余韻ある演劇を是非若いひとに観てもらいたいものです。良い意味で歌舞伎以上に想像力が必要ですが。
〇「鶴八鶴次郎」この芝居を観る度に、間に合わなかった花柳章太郎の立役の数々に思いを馳せます。女役を辛うじて「お蔦」「丁山」「小芳」3役を観ておりますが。
江戸っこの意気、色気、情等、全て兼ね備えた一代の名優と聞かされているからです。この鶴