196 鍾乳石

鍾乳石
鍾乳石とは洞窟等の空隙部の天井から水滴が落ちる時に、水に溶けていた炭酸カルシウムが液体から結晶が分かれて、天井から「つらら状」に成長したものです。
滋賀県では石灰岩地帯も多いので、石灰岩地帯で掘削工事等の現場では鍾乳石などは注意して見ると観察出来ることが有ります。
もちろん採石場や工事現場で許可が必要ですが。
私は、採石場では石灰岩の亀裂が入った空隙で、大きさも数センチから数十センチの物を見たことが有りました。
又、石灰岩地帯を流れる河原や工事現場を探査していると国歌に出てくる「さざれ石」の大きな岩に出会うことが有ります、この石灰岩の角礫で出来た