(パート1)葬る方達・宮都「飛鳥・藤原」に眠る 古墳を訪ねて。

このイベントは終了しました

(パート1)葬る方達・宮都「飛鳥・藤原」に眠る 古墳を訪ねて。
開催日時:

開催場所:大阪府奈良県橿原市川西町858-1橿原市博物館 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 季の風(季節の風)
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 里山歩き
  • 古墳巡り
  • 季の風
料金
  • 0円
料金用途 料金用途
参加人数 16名
募集人数 19名 受付終了
最小催行人数 5名
対象 季の風会員限定
開催日時
開催場所 大阪府奈良県橿原市川西町858-1橿原市博物館 地図を見る
募集期間
イベント内容 奈良県橿原市巨大な古墳群
新沢千塚群〜600基眠る墓
より出土品重要品〜国宝級当を展示橿原博物館へ

今回はコース〜橿原神宮駅〜市尾駅〜約16?
2回に分けて尋ねて行きます、
10 月11日& 10月22日分けて行います。

第一回10月 11日^橿原神宮〜飛鳥駅
橿原神宮⇒新沢千塚群・橿原市博物館⇒桝山古墳⇒宣化天皇陵⇒小谷古墳⇒益田岩船⇒沼山古墳⇒
マユミカンシ塚古墳⇒牽牛子塚古墳⇒岩屋古墳⇒飛鳥駅
これ以外に2・3箇所巡るところが出てくるかも。
第一回のコースです、(約10?)

。全てガイドさん案内で巡ります、
ガイド料(ボランテアー協力費+移動費、お弁当代+
資料代)約1人200円)。

残りは10月22日=市尾駅より〜飛鳥駅約7?。

集合=近鉄吉野線橿原神宮駅下車ー西出口
時間=10:00
お弁当持参  飲み物  敷物  タオル 雨傘 杖 ライト(室内、石棺)室内見学 
杖必要かも(益田岩屋古墳〜急坂滑らないように)

雨天中止〜中止の場合は22日に日延べします、
22日のイベントは11月1日に日延べします、

多少の変更が出るかも、其の折は連絡・記載します

http://www.kashihara-kanko.or.jp/kanko-musem/

http://inoues.net/ruins/niizawasenduka.html

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

ごめんなさい〜楽しみにしていたのですが、、用事が出来てしまい、行けなくなりました。

美輪山頂からみて太陽が沈む方角に畝傍山があり、この周辺に神武天皇陵を始めとする天皇近親者墳墓や新沢千塚が配置されている。
畝傍山周辺が黄泉の国と考えられていた時代の遺跡群で、当日の散策を楽しみにしております。

すみません。
張り切って申し込んだんですが、10月を9月と思ってしまいました。
10月は生憎予定があります。また、よろしくお願いします。

春日大社を急遽キャンセルしました、、、

10月までに体調管理をして参加したいと思います。

みなさま宜しくお願い致します。

このコースは16?
2回に分けて行います、
1回目10月11日〜橿原神宮前駅〜飛鳥駅=10?弱

2回目10月22日に行います〜
市尾駅〜飛鳥駅ー7?弱

二回に分けて制覇します。