どこでもドアー「桜満開の弘前城公園」に入ります

このイベントは終了しました

どこでもドアー「桜満開の弘前城公園」に入ります
開催日時:

開催場所:秋田県青森県弘前市下白銀町1弘前城 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 東北版「総合コミュニティー どこでもドアー」
主催者
カテゴリ 北海道・東北
タグ
  • 弘前
  • オフ会
  • 夜桜
料金
  • 5000円
料金用途 宿泊、食事代
参加人数 5名
募集人数 10名 受付終了
最小催行人数 2名
対象 弘前城公園の桜をこよなく愛する人たちの集まり。コミュニティ「どこでもドアー」の人優先です。
開催日時
開催場所 秋田県青森県弘前市下白銀町1弘前城 地図を見る
募集期間
イベント内容 昨日、3月28日に開花予想が発表されました。
4月22日(?)に開花で、4月28日が満開だそうです^^

現代段階でバッチリ!4月28日(月)にコテージを予約しております。定員6名ですが、シュラフやお皿・お箸を持参すると、プラス数人OKかな?
また、車中泊できる車を活用してもらうことになるかもしれません、

コテージに集合してそこから1〜2台の車で夜の弘前に向かいます。ここでの飲食は自分払いです。

ここで相談です。夜9時以降だと入園料が無料になるかも。それ狙いにしますか?人出が少なくなることは確かです。

コテージに戻ってから鍋を囲んで宴会になります。
自分用の飲物、ご馳走したい飲物は持参してください。

朝の桜、昼の桜・・・どっちも欲張りますか?^^

翌日、自由解散にします。


このまま、順調な天候だといいですね。
今年こそは満開の桜を満喫しましょう^^

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

starさん、

スルメ1枚あればよろしいでしょうか?^^

懐かしい面々が揃いそうです。

きょう、満開になったそうで、28日は夜桜を楽しんで
29日は花筏を満喫できるといいですね^^

イチローさん、

身体が大事です。検査ですか〜〜〜 大丈夫だよ!
次回、是非参加してくださいね。

D90さん、

ありがとう、ネズミやパンダに捕まらないように・・・でないか^^
道中、気をつけて運転します。

次回、検討中です。田沢湖高原の水沢温泉かもうちょっと南方面を
考えています。

LOLOさん、昨日の予報では29日に傘マークだったんです。
今見たら30日に傘マークがついていました。

28日は曇り空、29日にはお天道様が^^ 
きっと大丈夫だね^^

お土産に山形の地酒を持ってきます、肴は炙ったイカでもあれば?

ギリギリまで決まっていませんでしたが、やはり都合で行けなくなってしまいました。
晴れるとよいですね。参加される皆さん、前日まで盛大?にお天気祭りをしてください。
道中のご無事をお祈りしています。

参加の明言が遅れていて申し訳ありません。

今日の病院診察でまた病院の検査が必要になり残念ながら行けません。

もう受付は終わっていたとは思いましたが、改めてお知らせいたしました。

またの機会を楽しみにしたいと思います。

大いに楽しんできてください。お天気もいいようですね。

盛会でありますように お祈りしています。天気が少し悪そうですね?

皆さんにご心配かけましたね。

桃太郎さん、おいでよ。電車で来たら?迎えに行くよ。

10年間見られなくなるよ。

大勢集まってよかったね。ちょっと心配してました。
餃子でも持って 行って見たかったけど。
津軽三味線弾いてる人も居たりするんでしょ。
でも やっぱりちょっと遠いし・・・。
桃は途中どっかで適当に 二泊してもいいんだけどね
高速運転担当のLoLoさん 泊まれないって言うしね。
本州最後の桜 いいね。
あとは 花は ぴょん と松前に飛ぶんだ。
皆さんの写真 楽しみにしています。
いってらっしゃ~~い。

参加者が大勢になってホット安心しました!!
皆さん、大いに楽しんできてくださいね。

秋田は 今日 満開かな?
来週の弘前の天気 ン ン ン 
てるてる坊主を準備しなくっちゃ、、。

真夜中の侵入者、早くに転寝をしてしまい、今頃起きてしまった。。。

杜のくまさん、は〜〜い、OKですよ。

詳しいことを連絡できるように、参加申請してください。
きょうのお昼まで受け付けできるようにします。変更できたらね^^

28日催行決定ですか?
ドタ参加OKですか? 三春の桜めぐりツアー不催行となりキャンセル
急遽弘前行にします。

公園の中に百年食堂の舞台となったお店が出店しております。
お店の名前は百年食堂ではありません、たしか・・・

zerobytwoさんに案内されてから毎年そこでラーメンをいただいています。
今年もそうかな?イチローさんが本を読んだのであれば、本店の方がいいかな?

活字が苦手です。漫画程度ならイイんだけど。。。
だからもっぱら耳で内容を短時間、数分で聞いて読んだ気になります^^

コテージの雰囲気 楽しそうですね。
ところで今、朝図書館から借りて今日戻さなければならない本を読了しました。最後のところは涙と鼻水で大変でした。今度の弘前城公園の桜の話もあります。「津軽百年食堂」森沢明夫著です。読んでから弘前に向かったらより楽しくなること請け合いです。

イチローさん、昨年の桜は本当に残念でしたよね。
今年は大丈夫、きっと・・・雨でないことを祈らなきゃ!

コテージにはベットが3台、和室があって、そこにはお布団を敷きます。
本館の温泉には入れますが、コテージはユニットバスです。

システムキッチン付きですので、キャンプ用品は要りません。
お好きな飲み物だけ持って来てください^^

samさん、心配してくれてありがとう^^

昨年は5月2日の開催でしたが、三分咲きくらいで
ちょっと残念な観桜会でした。
今年は今のところ、バッチリなのよね。すごく期待しています。

行きたいですねえ。
去年は4月29日にいってまだ1本しか咲いていない状況でした><

これからちょっと考えてみますので時間をください。

おはよう
せっかく立ち上げてくれたのに2人?・・・って思ってたけど、良かった〜。

大丈夫です。15:00はあくまでもチャックインの時間なので、OKですよ。
夜桜も人出で動きが取れないより、9時過ぎがベストかもしれません。

そこは皆さんで相談して決めましょう。

28日の夕方には、着くように行きたいと思っています、よろしく。

最低人数を変更いたしました。
なぜなら最低人数に達成しないと催行できないと判断され、
削除を要求されるのです。

現在、晴耕雨酌さんと2人だけの参加に見えているのですが、
実際は車中泊希望の男性と趣味人には関係ない秋田美人が
2人加わっています。

なので、もちろん開催します。

皆さん、誤解しないでくださいね^^

満開の時期に合わせたつもりだったけど、皆さんの希望に添えなかったみたいだね。

残念。。。

山形の花回廊ってどこだろう。 写真、いっぱい撮って見せてね^^

企画立ち上げ、ありがとうございます。

今回は、山形県置賜地方の花回廊に旅することになりました。

残念無念!

北のゆきんこさんが来ないと言うことは、ん〜〜私、気合入れなきゃ!
ちょっと自信ないけど、頑張らなきゃね。

ドジしないように・・・ 頑張らなきゃ。。。

ネネ、参加して、復讐兼ねて「健康講座」を開いたら?
みんなのためにもなるし、どう?

私のためにも^^

ココさん、いっぱい写真撮るね^^

まぁ〜、私の技術では撮れるかどうか不安だけど。。。

今回は残念だけど、見送ります!!  5月上旬に健康管理士一般指導員の試験あるんだ〜  ラストスパートかけて頑張らなくっちゃ〜ね。。。
なかなか気合いが入らない・・・困ったものです!! ゆみっくすさん「気合い」「カツ」をくださいな??

あ〜〜ぁ、またGWの休日イベントで、、、、無理だぁ。。(ーー;)

いつになったら参加できるんでしょ。(泣)

写真いっぱい撮ってきて見せてね〜☆

Tattyanさん、日にちが合わなくて残念だね。

でも、今年の弘前城はチャンスがあったら
是非見ておいてくださいね。

弘前のお花見楽しみでしたが29日は予定があり残念です。

私たちの年代になると、みなさん同じです。

近くで開催の時は、一緒の参加もOKよ^^

参加したいのは山々ですですが、2月に妹が死亡し妹と同居していた母親(90歳)の面倒見るためを外泊を伴うオフ会は参加できなくなりました。
本当に残念です
ショートスティを取れればべつですが・・・

弘前城全体が工事にかかるそうです。それも10年間も。

お城が移動したり、お堀が埋め尽くされたり・・・
この先、10年間は工事中の弘前公園になってしまうんだそうです。

今が必見!工事の始まる前に弘前城公園の桜を堪能しましょう。

ぷりん・あらもーどさん、28日は無理でも、必ず見てね。

私はたぶん、静岡の弟や友達を案内して3回は行くかもしれない^^

弘前の桜は日本一!!~~と、元青森県人は思いこんでいます。
本当に素晴らしいですよね。
昨年はかなり開花が遅れたけど、今年はちょうどいい感じらしいですね。

私はその時期、別件があって行けないんですが、楽しんで来てくださ~~い♪