来週月曜日(9月8日)69回目の中秋の名月を控えて・・

中秋の名月・・
いわゆる十五夜ですね・・

爺の幼少期茨城県日立市なのですが
昔は暗くなると昔はほとんどの家に縁側がありました
その縁側に一升瓶に水を入れススキを挿して
おはぎ 団子 果物を白木三宝に盛り行く夏をおしみ来る実りの秋に感謝して過ごしました

それを見つかれないように盗るのです
これはこの時だけは無礼講で許されておりました
今はすべてブロック塀で囲まれて侵入は難しいと思いますが・・
良き風習だったと思っています
会員の皆さまの地域で昔このような風習なかったですか?・・
まさに”和”の文化・・お・も・て・な・しの原点かとも
思っています
現代は