このイベントは終了しました

コミュニティ | 多摩サイへ行こう 〜ポタリング班〜 |
---|---|
主催者 | しっぽ |
カテゴリ | ハイキング・登山 |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 料金用途 |
参加人数 | 8名 |
募集人数 | 999名 受付終了 |
最小催行人数 | 2名 |
対象 | ヘルメット、予備チューブ、水筒など |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 東京都長野県松本市深志1-1-1松本駅 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
日本で自転車で行ける最高地点の乗鞍ヒルクライムです。 乗鞍観光センターから約20キロ、平均勾配7.3%。 ルートラボ http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4a0af0cab3add4108eae3f0ab13cea88 乗鞍観光案内 http://www.norikura.gr.jp/ 7月28日(日)で、8月4日(日)を予備日とします。 天候の安定した早朝にしたいので、前夜松本泊が基本。 車やムーンライト信州号の利用の場合は観光センターで集合になります。前泊の人は各自宿舎を押さえてください。 ムーンライト号 http://www.d3.dion.ne.jp/~snowro/moon.htm 最も重要なのは松本から観光センターへの行き方。新島々からバス輪行できますが、会社によると当日のバス機材によっては多くの自転車は詰めないとのことです。よって参加者の人数を確定した上で、例えばバンをレンタルするなどの方策を考えねばなりません。参加締め切りは7月15日とします。 参加者はポチした後、前泊の有無、松本までの移動手段、車の場合は自転車を何台詰めるか、ヨルクライム(前夜祭)参加の有無−をイベントの伝言板に必ず書き込んでください。 当日はウサギさん組、カメさん組に分かれる可能性あり。カメさん歓迎です。このイベントは松本支部長のモモンガさんの力を借りることになります。感謝! (注)観光センターへの移動に変更があるかもしれませんので、参加者はこまめにチェックしてください。また、ホテルのキャンセル関係もあるので、中止の場合は早めに連絡します。 |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。
報告遅くなりました。ふらいさんと行動を共にして、23時半ごろに帰宅しました。
皆様、有難うございました。
報告遅くなりましたが、夜11時ころ しゃおろんさんに自宅まで送っていただきました。
参加の皆さんお疲れ様でした!
輪行の方々と別れたあとは、近場で回転寿司を食べ日帰り温泉で汗を流して8時過ぎに高速に乗りました。
写真アップしました。FBのと同じですが。
_ttp://smcb.jp/_photo_list?pic_album_id=2135774
shinさん 渋滞御苦労様です。
電車でbeer2本 今度は電車で行きましょう♪
それはさて置きモモンガさん前夜祭から手配ありがとうございます。
↓ 晴れ男のお陰で? 楽しかったです。
また宜しくお願いします。
るいさん 一人より二人の方が退屈しないので
こちらこそありがとうございました
夕飯食べて21:30頃帰宅しました。
渋滞疲れでヘロヘロです
しっぽさん、モモンガさん、何から何までお世話になりました。
何とか登れたのも皆様のお蔭と感謝申し上げます。
私も次の機会に向けてもっと精進したいと思います。
shinさん、attackさん同乗させていただきありがとうございました。
ザマさん、毎度サポートありがとうございます。往復までスミマセンでした。
皆さん、とても楽しい一時をありがとうございました♪
20分ほど前に帰宅しました。
乗鞍最高でしたー。また行きたいです。
モモンガさん、ヨルクライムのお店、素晴らしかったです。またスタート前のアドバイス、参考になりました。その他いろいろとありがとうございました。
attackさん、車の手配等、ありがとうございました。竹の自転車、良いものを見せていただきました。
みなさん、お疲れさまでした。無事におウチに帰れましたか?
乗鞍、いいでしょ?また行きたくなるでしょ?
秋の乗鞍もすご〜く美しいので、また上りましょう。
今日は霧の中を走るのを覚悟して行ったけれど、行き先も下界も見渡せて最高でした。
皆様には本当にお世話になりました(^ ^)
次の折にはもっと足を作っておきたいと思います^^;
お天気が最高でした。モモンガさんの判断能力に感服です。
車を出していただいたみなさん、ありがとうございました。
30年ぶり3回目の乗鞍でしたが、サイクリストが多いのに仰天。
30年前は誰もおらんかったぞ(しかも、かんかん照りでした)。
ただいま帰宅しました。
何度言っても楽しい乗鞍!次回もご一緒出来たらいいですね。
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。
参加できるようになりました。
自前で行きます
決行で了解しました。スーパーあずさ19号で松本へ向かって、到着後レンタカーを借ります。天気が良いといいですね。
しっぽさん、ありがとうございます。
では、参加させていただきます。
よろしくお願いします。
しっぽさん、モモンガさん、ありがとうございます。嬉しいです!では予定通りでよろしくお願いします。ポタ班も今日は雨でも楽しみましょう\(^o^)/
しっぽさん、モモンガさん、ありがとうございます。嬉しいです!では予定通りでよろしくお願いします。ポタ班も今日は雨でも楽しみましょう\(^o^)/
ここの速報が一番頼りになります。
ttp://www.norikura.org/
わしさん、
1人空きがあるので、OKです。
詳しくはミニメールします。
了解です
予定通り向います
土曜の午後は雨かな?
天気予報をいくつか見ると、28日は「平地は晴れまたは曇り。しかし山頂は霧雨?」となりそうです。
山頂の天気は行ってみないとわからないので、「決行」とします。ただし、観光センターまで行って上れないと判断した場合には安曇野ライドとなる可能性もありますのでご了承ください。
すみません、ドタ参加可能でしょうか?
前泊で考えていますので、松本から観光センターへの移動手段に空きがあれば、参加させてください。
モモンガさん
明日朝の判断結果はここにもお願いします
松本あたりを散策です。
私が二日続けて乗れないので、白馬から松本までの提案もありましたが近場にしてもらいました。土曜の松本のお天気のほうが日曜よりも怪しそうですよね。うーん。
ザマさんに案内していただき、ももちゃんも参加です。
乗鞍が雨で上れない場合でも下界は走れることはよくあるので、代替案を考えておきます
るいさん、
前日ポタって、どこへ行くのですか?
了解でーす。
前日ポタ組は8時半の新宿発ですので朝7時には出る感じです。中止になっても松本までは行くと思います。
決行か中止かは、土曜日朝に地元のモモンガさんが判断してくれます。
一斉メールと伝言板でお知らせしますので、ウォッチしてください。
現時点の予報は曇り。景色を楽しめるようにみなさん、念力を送るなり、水垢離をとるなりしてください。
FBでは前日土曜に5時に中止の判断を行うとありましたので、どちらにしても松本までは行くことになるんてますよね。
23日朝現在の天気予報では28日の降水確率は80%です。やばい。
ネットで「てんきとくらす」で検索しました。
XiaopingさんのDNSにより、
松本から観光センターへのレンタカーに1人空きができました。
参加は締め切っていますが、希望者があれば、是非どうぞ。
Xiaopingさん、少し前から顔色が冴えないように見受けましたので心配しておりました。
ゆっくり体力回復に努めてくださいまし。
あら、Xさん。ポタにご参加だと思いましたのに。
今年は思いのほか暑さが堪えますね。
お大事になさってください。
せいしゅんさんのDNS、了解です。
昨日スペインから帰国しましたが体調がいま一つなので、来週の乗鞍岳ヒルクライムは皆さんにご迷惑掛けるかも知れないので、参加見合わせたいと思います。
以上宜しくお願い致します。
そうですね、やはり輪行袋に入れて持ち込んでいただくのが望ましいです。
理由は、レンタカーなので車内をできるだけ汚さないようにする事と、もう一つ松本でレンタカーを手配した関係上、毛布など自転車を保護するための保護材を手配出来ない、という事情があります。
皆さまのご協力をお願いします。自転車が心配な方は輪行袋に自転車を入れる前に対策をして下さい。
色々すみません。
前泊組ですので夜クライムと分乗了解です。
よろしくお願いします!
すやまさんは、観光センターに直行ということです。
これで前泊組の松本から観光センターへの移動方法が確定しました。
4人がattack249さんが借りてくれたレンタカー。3人がモモンガさんの車で移動します。
モモンガさんの車は前輪を外して車内に持ち込みとのことです。
レンタカーはハイエース型とのことですが、これもキャリアはないので、
輪行袋に入れて車内持ち込み。輪行袋に入れないと車内が汚れて、
面倒なことになる恐れがあります。
attack249さん、これで良いですか?
それと分乗のやり方は機械的に割り振ったので、希望があれば応相談。
質問です
分乗は理解していますが、輪行バックに
つめる必要あり? その場で前輪だけ
はずして車に積めるのかな?
臨機応変に対応可能ですが、念のために♪
重要事項(16日の一斉メールと同じ内容)
1)28日(日)は観光センターに午前8時に集合。車などで直接行く人はこれでお願いします。前泊してレンタカーやモモンガカーに分分乗する人は、午前7時に松本駅に集合。観光センタースタートは8時半になります。
2)27日(土)夜のヨルクライムに参加する人は午後7時に松本駅前のマクドナルド前に集合。そこからモモンガさんの引率で適当な店に向かいます。
参加の募集を締め切りました!!
書き込みが遅れてすいません!
松本駅に前泊、松本までは輪行、ヨルクライム参加でお願いします。
カメさん組希望です^^
attack249さんが、レンタカーを予約してくれたので、観光センターの移動手段のめどが付きつつあります(乗る人は割り勘)。15日の締め切り後に、
1)観光センター集合時間(直行組と前泊組のすりあわせ、バス輪行の人が出れば、バス到着時間)
2)車同乗の割り振り
3)ヨルクライム参加者数
を確定します。その際、アンケートをしますので、あらためて回答お願い(必須)。
松本からレンタカーを予約しました。ハイエース、キャラバンなどの大きめの商用車なので4人分の自転車と人を運べますよ。なお、運転は私がします。
ももちゃん、いらっしゃ〜い(^o^)/
皆様ももちゃんをよろしくお願いします♪
はじめまして、ももと申します。
るいさんにお誘いいただきまして、参加させていただければと思います。
よろしくお願いします。
予備日の8月4日なら大丈夫ですが(^^;
残念ですが今回は見送ります
尚、8月13日乗鞍14日上高地を予定しています
今回諦めた方はどうぞ参加してください
番宣に参りましたm(_ _)m
今回は仕事の関係で参加できる可能性が非常に低いです。
当日朝ドタ参するかもしれません
今回は欠席ですぅ(涙)
皆様楽しんできてください!
秋には行けるかなぁ・・・。
前日にふらいさんと車で行きます。
小さな車が故、人2人、自転車2台しか積めず、自分たちで一杯です。
前夜祭は参加の予定です。
宜しくお願いします。
前日、夕方ころFBメンバーの酒井さんと車にて行きます。夜クライムまでには着くようにします。当日、酒井さんの車で観光センターに行きますが同乗できるか酒井さんに聞いてみます。
本当は今月で終わる仕事だったのだけど
相も変わらずお役所的なズサン計画で一か月先送りになり参加出来そうに有りません
本当に頭に来るなぁ〜〜〜
早く完全民営化して欲しいですお馬鹿な中間管理職全廃して出直せ!!!
愚痴言って申し訳ない
電車輪行で松本前泊です。
今回女子はいないのかしら〜
夜クライムは中座できる場所なら参加します〜
松本前泊で参加します。交通手段は電車で輪行の予定ですが、松本でレンタカーを借りる事も考えています。
今回はもちろん、竹製のアレを持って来る予定です。
参加者は、土曜日に松本宿泊かどうか、松本までの移動手段、ヨルクライムに参加するかどうかを、伝言板に明記してください。
ポチ済みの人も必ず。
わたしは列車輪行。前日に直江津までのコースのバリエーションルート探し、長野の大先輩訪問を考えていて、ヨルクライムは参加できそうにありません。
現地から参加します。
クルマで行きますので、全部で3台+3名を松本から乗鞍まで乗せられます。
ヨルクライム、乗鞍ヒルクライムの注意点などについては、また書きます。ご質問などありましたらお気軽にどうぞ。
は〜い 参加します 超かめさんチームで♪
前泊の宿は押さえました。
松本までは電車輪行です。
ヨルクライムも飲み過ぎないように注意します。
宜しくお願いします。
土曜日に時間のある人は、安曇野ポタなどをお楽しみください。
その場合はどなたか音頭取りをお願いします。