イベントについて

こんばんは  またまた 寒くなりましたね。

今日は19年振りの『朔旦冬至』という暦の上ではとても重要な日を迎えてます。

朔旦冬至とは、陰暦11月1日が冬至にあたること。

19年ごとに1回めぐってくることから、瑞祥吉日として、宮中で祝宴が行われました。

朔とは、朔日、つまり太陰暦での新月の日のこと、

冬至は旧暦の11月の中気であるため、旧暦の11月の1日が冬至になることを

「朔旦冬至」と言います。

暦がまだ確立しない古えの頃は、月の満ち欠けを頼りに日読みをしたとされていました。

一方で、太陽の運行からも日読みをしており、北半球の多くの地域で