話題一覧

すべての投稿

hidezii

コメント 5

”動くアルプス”「プリモ・カルネラ」

今『ヘラクレスの逆襲』1959年公開 と言う映画を、YOUTUBEで見ています。 この映画は、「ヘラクレス」の姉妹版として製作されたもので、自分も中学1年生の時に見ています。 ストーリーは<怪力無双の英雄ヘラクレス(スティーヴ・リーヴス)は、ヨルコの国の危機...

hidezii

コメント 0

「アレキサンドル・カレリン」

<<オリンピックにおいてグレコローマンレスリング130kg級で1988年、1992年、1996年と三大会連続で金メダルを獲得。その前人未到とも称された大記録と圧倒的な強さから、海外マスメディアでは"The Experiment"、日本では"霊長類最強の男"の異名で...

コメント 5

力道山

昭和29年テレビが始った頃は、ただ写っているだけで大満足でした、チャンネルはNHKだけで開局当時唯一の娯楽番組は連続マリオネット、テレビテン助で(操り人形の連続劇)大の大人が毎日食い入るように見ていました 、やあやあ遠からんものは近くで見よ、近くば寄って・・やっぱ...

みいはあ

コメント 5

巌流島

山口県人ですが、あまり興味がなかったりします。G.Wの下関って人が多いってわかりきってるし。 でも気になるのは折原。あと佐山のサマーソルトもみたいかな? 対戦カード次第だな。

コメント 5

小人と女子プロレス

過去盛んだった小人プロレスは消滅してしまったのか 今は見る事が出来ませんが、実際の状況はどうなのでしょう あの早い動きは普通のプロレスでは見られず面白かったのに 写真は昭和29年大阪扇町プール特設リングで撮影したものですが 年代は不確実かも・・ この当時も既に女子...

コメント 0

マクマホン会長の苦言

7月11日放送のRAWのメインイヘントシナVSリオの一戦を ウイッキーゲレロが企画したのは良かったけれど マクマホン会長は立腹、金にならない等と露骨な発言に ゲレロの困惑した表情は見所でした、過去大金を積み上げ 抽選でファンに進呈するほどの大金持が、たった一試合 ...

hidezii

コメント 19

higeziiの「懐かしのレスラー回顧録」

先日、猪木がT・J・シンやA・ブッチャーと闘うことが話題として取り上げられました。 そこで、つまらないでしょうが、自分のプロレスラーの思い出話を披露させていただきもす。 そこで取り上げたレスラーにまつわる共通、あるいは、全く異なる印象の話で盛り上がりませんか?...

hidezii

コメント 1

[WWE]レッスルマニア29 結果

ネタバレになるでしょうが、それよりもっと面白いので、ここのトピとして紹介してしまいます。 http://niconicorc2.blog59.fc2.com/blog-entry-2534.html 読んでいても、兎に角面白かったです。 これで、CSの214...

コメント 2

初めまして

プロレスの草分け力道山を知る人も少なくなって来たのではないでしょうか そんな時代を思い出しながら参加させて頂きました、どうぞ宜しく

リンゴ売り

コメント 0

燃えろ新日本プロレス

ムタ、橋本、タイガーマスクの試合を中心に買ってます。50巻以降も続刊されるそうなので楽しみですね。新日VSUインターのドーム大会の試合がまるごと入っている号と猪木VS藤波のフルタイム60分の試合の号が気に入ってます!

慈音

コメント 0

国民栄誉賞

松井が国民栄誉賞なら、小橋だって栄誉賞ものだろ、と密かに思っています。 それから、馬場も猪木も天龍も。

コメント 5

プロレスが、好きです。

プロレスファンです。棚橋、オカダ、杉浦、丸藤が、好きです。今プロレスも、世代が変わりそうでなかなか、変わらない。もっと、ファンサービスが、あっていいと思います。東京に転勤したばかりです。誰か、一緒に見に行きましょう。

hidezii

コメント 0

「スープレックス」

よくも、これだけの違いが・・・ <<格闘芸術、それがプロレス。打撃技に飛び技に、関節技に固め技など、さまざまなプロレス技が存在するが、キモとなるのは投げ技であろう。相手にダメージを与えるだけではなく、そのまま固めて3カウント。美しく弧を描いたブリッジに、芸術を感...

コメント 1

はじめまして。m(__)m

はじめまして。m(__)m参加させて頂きました。プロレス好きになったきっかけは、小さい頃、女子プロレス観戦に親父に連れて行って貰ってから、好きになりました。その後全日の試合観戦に行くようになり、外国人レスラーが好きになりました。今のプロレスよりも自分は昔の昭和プロ...

コメント 8

はじめまして

格闘技全般好きですが、やはりプロレスが一番面白いですね。 中学生のとき父につれられて行った国際プロレズが最初の出会い。 グレート草津、ストロング小林、マイティ井上、モンスターロシモフ、サンダー杉山、ラッシャー木村などなどそうそうたるメンバーでした。 近所にFM...

hidezii

コメント 44

思い出のレスラー「必殺技」シリーズ。

「昭和必殺技名鑑」と言うページがあります。 ここは、”文章データの無断使用禁止”とされているので、ここをキッカケに@時便の思い出を綴ってみようとおもいます。 皆さんも、同様な思い出があろうかと思いますので、ドンドン相乗りして楽しみましょう!!! まず、「力道...

にゃん♪

コメント 0

久しぶりに藤田ミノルの名前を発見♪

ニッカンスポーツ・コムより 7月8日(日)福岡県北九州パレス  フリーダムズにて 藤田ミノル、○HIROKI[17分14秒 片エビ固め]GENTARO、×ジ・ウインガー 度久しぶりに藤田ミノルの名前を発見♪ 又、出来たら藤田ミノルの試合見たいなぁ みちのくプ...

コメント 3

飯伏幸太完全復活☆

昨日6.24、後楽園ホールにて 飯伏幸太が火野裕士からKO-D無差別級のベルトを 奪取しました☆ といっても、実は火野・・かなり好きなので、どちらが勝っても、 という試合でしたが、素晴らしい内容でした。 メジャー団体の予定調和的な試合運びじゃなくて、 ガチな感じで...

コメント 2

コラコラ問答の映像

プロレスファンの間では伝説となっている、決定的に語彙が足りない、長州力と橋本信也の間で繰り広げられたコラコラ問答。 「やんのか、コラ!」 「何コラ、タコ、コラ」 今まで、この動画をいくつも見てきましたが、先日、一番秀逸(?)な動画を見つけました。休日出勤の職場で...