話題一覧

すべての投稿

kurataid

コメント 0

泉涌寺七福神詣で 小豆粥接待

毎年成人の日に京都の泉涌寺で七福人巡りが催される。 七つの塔頭に祭られている七福人をめぐるもので いくつかの塔頭で接待がある。 小豆粥 昆布茶 柚子茶と草餅 甘酒 などが頂けて楽しい催しである。昨日管理人はお参りしてきたのだが カメラを忘れてしまい、これ...

kurataid

コメント 0

神戸・泉隆寺の七草粥法要

昨日の神戸新聞に記載されていたニュースです。 うろ覚えのまま記載していますので、間違いがあるかもしれず、この点ご容赦ください。 昔からこのお寺の周辺で大根が良く取れ、皇室にも献上していたゆかりで 毎年1月7日に七草粥法要が行われ、法要のあと参列者に七草粥がふ...

kurataid

コメント 0

正暦寺 冬至祭

毎年冬至の日の翌日に正暦寺で加持祈祷が行われ、祈祷を受けた参拝者に 南瓜をつかった料理がふるまわれると聞いていた。 私の職場の句会で過去にこのおてらを吟行し、精進料理を頂いた 記憶があるのだが、南瓜をつかった精進料理の記憶がない。 たぶん通常の精進料理とは...

kurataid

コメント 0

生根神社 こつまなんきん祭り

お寺ではなく神社の行事です。 毎年冬至の日に行われる行事で、お昼休みの間に会社を抜け出していってきました。 地下鉄四つ橋線玉出駅5番出口から歩いて5分ほどのところにある 生根神社で行われます。別名玉出のだいかくというらしいですが 時間がなく、かぼちゃだけい...

kurataid

コメント 0

盛松寺 柚子味噌

河内長野にある盛松寺では、毎年終い弘法の時に参拝すれば お供物として檀家の人の手作りの柚子味噌を頂戴することができる。 今年12月21日は金曜日であいにく管理人はお参りできないが 2008年に参詣した時の写真があるので、掲示しておく。 ちなみにお寺のホーム...

kurataid

コメント 0

庚申さんのこんにゃく

四天王寺の庚申堂では庚申の日およびその前日に 庚申詣りがおこなわれ、こんにゃくの屋台が出る。 平成24年は 2月28日29日 4月28日29日 6月27日28日 8月26日27日 10月25日26日 12月24日25日 の日程である。

kurataid

コメント 0

正蓮寺 川施餓鬼

大阪の伝法というところに正蓮寺という名前のお寺があり、毎年8月26日に川施餓鬼という行事が行われる。 伝法という地名は仏教が日本で一番最初に伝わった土地であることを示すもので、由緒正しい知名なのであ る。川施餓鬼という行事を御存じない方もいらっしゃると思うので...

kurataid

コメント 0

毎年中秋の名月に行われる行事があり

現在私が確認しているのが 京都 赤山禅院 滋賀 龍王寺 和歌山 粉河寺 塔頭 十禅律院 東京 浄名院 の4ケ寺だけなのだが、中秋の名月にへちま加持が行われる。 数年前 今はもうなくなった風花句会で赤山禅院を吟行してきた。 なにしろ中秋の名月の日限定の行事で...