イベント主催をOKにしました。
「御朱印の会」では今までイベントの主催を管理人のみに限定しておりましたが、2022年よりどなたでもイベントの開催が可能といたします。 但し、あくまでも御朱印中心のイベントであること。趣味人倶楽部の規約や禁止事項を遵守することが必要です。
対象地域
参加人数
カテゴリ
全国
305名
旅行・お出かけ
参加申請 | 誰でも参加可能 |
---|---|
管理人 | |
コミュニティ 紹介 |
「御朱印の会」です |
コミュニティ 作成日 |
|
話題の作成 | コミュニティ参加者は可能 |
イベントの作成 | コミュニティ参加者は可能 |
検索タグ |
|
続きを読む
閉じる
「御朱印の会」では今までイベントの主催を管理人のみに限定しておりましたが、2022年よりどなたでもイベントの開催が可能といたします。 但し、あくまでも御朱印中心のイベントであること。趣味人倶楽部の規約や禁止事項を遵守することが必要です。
開催日時
開催場所
東京都JR浅草橋駅東口改札口
参加者
4名/定員4名 (キャンセル待ち登録ができます)
コミュニティ
概要
狛犬(こまいぬ)ならぬ狛牛、狛狸のある神社 かっぱ寺と呼ばれる寺 浅草寺、浅草神社 ランチはフレンチです。 日 程:令和4年6月4日(土) 参加費:0円 別途かかる費用: 移動の電車代 昼食代(2000円位) 御朱印代 300~...
開催日時
開催場所
東京都目白駅
参加者
4名/定員4名 (キャンセル待ち登録ができます)
コミュニティ
概要
鬼子母神って雑司ヶ谷のことでしょ?って人や 「恐れ入谷の鬼子母神」って言葉だけ知っている人 下総中山って江戸じゃないよという意見 御朱印帳もって行ってみましょう。三ヶ所を比べてみましょう。 日 程:令和4年4月29日(金・祝) 参...
開催日時
開催場所
東京都JRお茶の水駅聖橋口
参加者
2名/定員4名
コミュニティ
概要
日 程:令和3年11月23日(火・祝) ☆集合場所:JRお茶の水駅(聖橋口改札付近) 聖橋口は、秋葉原寄りの出口です。 ☆集合時間:10時00分 日程の順番は現在決まっていません。 神田明神 湯島聖堂 ランチ(神田エリアの...
家元さん
今回は「狛」に焦点を当てたイベントです。
狛牛は牛嶋神社、狛狸は柳森神社、かっぱは曹源寺です。
牛嶋神社は安定の美しい社殿で素敵な神社でした。
柳森神社はセルフ御朱印という変わったスタイルで100円。古い社殿は都会にあってホッと出来る私好みの渋い雰囲気です。
曹源寺は御朱印頂けませんでした。訪問もお勧めしません。
あと、浅草寺と浅草神社は安定の大寺と大神社です。
で、今回イベントのヒットはなんとランチのフレンチレストランでした。雰囲気、味、コスパ良しの合格点です。
家元さん
4人の寺巡りはコンパクトに行動出来て良かったですね。
また趣味人歴も性格も違うので普通の会話から学ぶ事も沢山ありました。
曇り予報で曇りスタート。がすぐに霧雨?
雑司ヶ谷、入谷とまわってランチ(洋食屋)。
下総中山でゆっくりしてお茶タイムで解散しました。
御朱印代は雑司ヶ谷と下総中山で「お気持ち」と言われ300円にしました。入谷は「400円です」という事でした。
入谷は手書きで頂きました。
旅行のプロの目から
雑司ヶ谷鬼子母神は30分居られる場所。
中山法華経寺は60分居られる場所です。
家元さん
最初は神田明神(神田神社)。
御朱印はすでに書いてある紙をいただきました。
境内で沢山のクラシックカーがお祓いをしていました。
殆どシートベルトの無いもので沢山の見物客です。
次は湯島聖堂で、ここでは手書きでいただけました。
サリーさんは、初御朱印をここで書いていただいてました。コロナのタイミングですが手書きだったので良かったですね。
(神田明神は次のページに貼ります。)
そしてランチは、ホテル聚楽の2階のレストランでランチバイキングです。約90分間。
午後は湯島聖堂の神農霊廟の御開帳を見にいきました。
(13時から15時だけの御開帳)
無事終了ですが、電車に関係するトラブル・・私1件、サリーさん1件ありました。あっ!両方笑える話です。
コメント 0