2024お花見散歩 其の弌 四谷から九段下

このイベントは終了しました

2024お花見散歩 其の弌 四谷から九段下
開催日時:

開催場所:東京都新宿区四ツ谷三丁目 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ ウォーキング同好会
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ -
料金
  • 300円
料金用途 迎賓館庭園見学料
参加人数 8名
募集人数 8名 受付終了
最小催行人数 6名
対象
開催日時
開催場所 東京都新宿区四ツ谷三丁目 地図を見る
募集期間
イベント内容 日程
令和6年 3月20日(水)春分の日

集合場所
東京メトロ丸の内線
四谷三丁目駅下車
2番出口より地上に上がり「四谷三丁目」交差点 横 消防博物館内1階ロビー にお集まりください。
※ 消防博物館ホームページで場所をご確認願います。

集合時間
※ 10時

※ 東京消防庁消防防災資料センター (消防博物館)
四谷三丁目交差点角にあります。
消防の歴史を知ることができる貴重な場所です。
地階には実際に使用されていた消防車が並びその大きさは圧巻です。
江戸時代から現在に至る火消~消防への軌跡がジオラマや実際の用具を用い分かりやすく説明されています。
10階のラウンジからの眺めや、実際に乗る事が出来る消防用ヘリなど子供は勿論大人も楽しめる施設です。

※ お岩稲荷
お岩さんは内助の功で有名な賢夫人であったといわれています。
夫婦中もよかったそうです。
現在は縁結びのご利益もあるとされています。

※ 田宮神社
四谷三丁目界隈はお岩さんの縁の地です。
田宮神社は御家人田宮家の屋敷跡にあります。


※ 須賀神社
四谷には、映画『君の名は。』の舞台になったと言われている「須賀神社」があります。
天保年間に描かれた三十六歌仙絵が戦火を逃れ残っています。
鳥居脇の階段はサスペンスドラマによく登場する急な階段があります。

※ 四ツ谷寺町
急な坂の左右に寺が多く点在しています。
有名人の墓所も多く散策に適した場所です。

※ 鮫河橋
四ツ谷駅にも近い、青山一丁目にも近い好立地。現在ここは一等地ですが、かつてここは貧民窟だったそうなんです。
今では環境の良い公園があります。

※ 迎賓館
明治42年、東宮御所として建設されました。
しかし、使用される事はほとんどなかったようです。
1948年~1961年までは国立図書館として使用された事もあるとか、1974年からは各国の来賓を迎える
迎賓館とされています。
正面からみる全景は圧巻です。
今回は庭園見学をしましょう。

※ 東京三大たい焼き わかば
四谷駅にほど近い裏道に、東京たい焼き御三家の一つ「わかば」が趣のある店構えで営んでいます。

※ 江戸城外堀跡
四ツ谷駅に「江戸城外堀史跡展示広場-外堀と鉄道-」が開設されています。
四ツ谷見附があった場所ですね。

※ 市ヶ谷外堀公園
飯田橋から四谷まで続く外濠は、約2km続く高台の遊歩道。大ぶりの桜が並び、その中をくぐり抜けるようにそぞろ歩きが満喫できる。ゆっくりと会話を楽しみながらのお花見散歩にもぴったり。市ヶ谷駅から徒歩1分と駅から近いのも嬉しいポイント。 今回は「市ヶ谷駅」付近を歩きます。

※ 靖国神社
気象台では、さくらの開花・満開の観測を行う対象の木(標本木)は全国58地点にあります。東京は「靖国神社」
ただ、どのような経緯で靖国神社に決定したのかは、資料が残っていないので分かりませんが、気象庁近くにある桜の名所で、桜の木の管理がきちんとできていることに加えて、気象庁の業務に協力的なところという観点で選ばれたのではないかと思われます。
こちらの桜も圧巻です!!


14時30分頃 東京メトロ東西線・半蔵門線  都営地下鉄「九段下駅}解散予定

参加費 
300円  迎賓館庭園入園料)

余力があれば「千鳥ヶ淵」辺りも散策したいです。

募集人数     8名

雨天中止

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。