祇園祭 前祭函谷鉾《1》

[この投稿はLakai日記より引用致しました]

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都生活/「京都・観光文化検定試験」実地学習[36]祇園祭 前祭函谷鉾《1》

[函谷鉾の名付けは】斉の孟孟嘗君が、難所の函谷関を鳴き真似により脱出したという中国の史話にちなみ、真木の中ほどに孟嘗君 、その下に雌雄の鶏を据えている。

平成19年稚児人形 の衣装を復元新調。重要文化財の前懸は16世紀のベルギー製のタベストリーで、平成18年に復元新調。新旧の前懸は会所飾りで見ることができる。

稚児人形は、稚児として乗る予定だった一条光良卿をモデルにした等身大(1