新春 谷中七福神巡り。1/21(土)

このイベントは終了しました

新春 谷中七福神巡り。1/21(土)
開催日時:

開催場所:東京都開催場所 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ あすなろ白書
主催者
カテゴリ その他(アート・エンタメ)
タグ -
料金
  • 0円
料金用途 料金用途
参加人数 4名
募集人数 15名 受付終了
最小催行人数 2名
対象 管理人、副管理人の面識のある方。およびその方の紹介された方に限ります。
開催日時
開催場所 東京都開催場所 地図を見る
募集期間
イベント内容 新しい年の始まりに、みんなでハイキングを楽しみながら七福神をめぐりましょう。
(^O^)/

東京の下町、谷中の寺院や観光スポットを散策する予定です。


☆江戸風俗総まくりに「谷中日暮里に春のあした七福神詣という事ありて今の天王寺の毘沙門天、護国院の大黒天、池之端の弁天、笠森脇の寿老人、田畑の恵比寿、西行庵の福禄寿、日暮里の布袋なり」とあります。
 吉祥天などの福神まいりは古くからあり、参拝人で賑わう門前には歓楽街もあり、参拝は行楽でもありました。
 歴史では最も古い七福神巡りといえます。

集合  JR田端駅。改札前。
時間  午前 10時   1月21日土曜日

解散  JR上野駅。
(途中抜けオッケーです。)

コース。
谷中七福神
弁財天  不忍池弁天堂
大黒天  護国院
毘沙門天 天王寺
寿老人  長安寺
布袋尊  修性寺
恵比須  青雲寺
福禄寿  東覚寺

谷中銀座。イナムラショウゾウ(洋菓子)。ねんねこ屋(*^_^*)
へび道。谷中霊園。上野公園などなど。

よろしくお願いします〜。
(^o^)丿

イベントレポート

もっと見る

さん

あいにくの雨でしたが、のんびり谷中散策できました。

歴史あるお寺、著名人の眠る谷中霊園、人情味あふれる谷中銀座商店街など見所いっぱい。

昼は、谷中銀座の「魚て津」1000円でいろいろなネタが豪快に乗っているちらし寿司。海老の頭が入ったみそ汁付き。
ボリュームあり、とってもおいしかったです。

ちょっと怪しいトルコ料理のお店で休憩。商店街では、安くて美味しそうなお惣菜がいっぱい並んでいます。

午後は、谷中で人気のパテェシエ「イナムラショウゾウ」でカフェタイム。チョコケーキが絶品。

初対面の方もいましたが、皆すぐに仲良くなり、おしゃべりしながらの散策でとっても楽しい時間を過ごせました。

企画されたケータさん、いろいろ史跡の説明もしていただきありがとうございました。

また、素敵な企画よろしくお願いします。

さん

全てに大満足です!

由緒ある名所旧跡、昭和を感じる谷中の商店街
そして濃厚なショコラティエ イナムラショウゾウ

準備万端、歴史の解説まで

管理人のケータさん、本当にありがとうございました
そして皆様とまた御会いできるのを楽しみにしています

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。