管理人からのお知らせ

すべての投稿

2023年1月から管理人交代します

7月から管理人を休んでいましたが、個人的理由で 来年1月から会長の不苦労さんに、会長と管理人を引き継ぐことにいたしました。 来年3月には、15周年で会を綴じる最後のイベントも企画しておりましたが、コロナが治まりませんので、誠に残念ですが中止いたしました。 最後の...

このコミュニティについて

2022年は創立14年を迎え、来年『2023年)には15周年記念のイベントも企画していますが、コロナ情勢も不透明で先が見えません。20周年記念にしなかったのは、参加者の年齢も考慮してのことです。 コミュニティも15年で一つの区切りですので、今まで交流も少なく、登...

7月からしばらく管理人を交代します

一度帰ってきましたが、再度体力強化の旅行が少し長引くため、7月後半よりしばらく、管理人を副管理人のやっちゃんさんに交代します。 無事に帰ってきたら再度復帰しますのでご理解をお願い致します。

しばらくお休み

20日よりしばらく旅行にいくため、趣味人活動をお休みします。帰ってから皆様の写真を楽しみにしています。

解散予告

コロナの影響で3年間の無駄な時間を過ごしました。コロナもまだ続く予測ですが、撮影スタイルも集合から変わり、感染対策で、個別対応やごく少数の気の合う数人のスタイルに変わりました。2023年で15周年を迎えるのを機に、集合撮影会は2023年で終了したいと考えています。...

天体イベントの話題

①2022年にも皆既月食がありますが、2025年9月には富士山の後ろに沈む皆既月食があります(前回の沈む皆既月食は天気が悪く中止) ②彗星の話題、2021年のレナード彗星はゲットできましたが、小さく肉眼で見えるレベルには育ちませんでした。 2022年度と9年先...

2021年も終わります

今年もコロナの収束がしないまま終わります。 来年には収束を願っています。そして、2023年には15週年記念のイベントを皆さんと御一緒したいですね。 https://zuiso.net/topic/detail/57999

富士山大好きーーー夢先案内さん逝く

コロナの影響で8月の訃報は知りませんでした。 毎日のようにブログを更新して、富士山を楽しませていただいていました。今日ブログをチェックして、お嬢さんが代理で更新しているので知りました。 皆さんもブログではご存知の方は多いでしょうが、私は高座山で一度お会いしたことは...

残念な報告

新道峠の新しいテラスが完成していよいよ解禁のニュースがありましたが、夜は入れなくなりました。(ゲートが遮断) シャトルバスのみで、AM9:00から15:00台で終了、日曜日は16:00台のようです。昼間の観光目的だけで、ホテルから早朝タクシーでいくお客もダメにな...

北富士演習場にもう入れない?

今はわらびなど取るため、地元住人に平日も開放しています。 ところが、正面入り口に大きく看板が貼りだしてありました。 地元住人に開放しているのは、入会権をもつ方のためでその他の方の入場は禁止です。 『近頃、中で車のカーレースの真似事や、四駆でのラリーのようなこ...

皆既月食の露出表を参考に

2021年5月26日の皆既月食は夕方の低い位置から欠け始め(18:44)、20:09に皆既状態になります。富士山と皆既月食に参加されなくても時間はほぼ同じですので、自宅で撮影される方も露出表を参考にして下さい。 月の昇ってくる時間は各地違いますが、地球と距離があ...

年内のイベント(10名以上)は中止します

コロナも一息ですが、秋から冬に2波も予想されるため、移動の制限が解除しても、趣味ですので安心して楽しめる環境になるまでは大勢(10名以上)のイベントは年内の全てを中止します。 移動が可能になったら、日帰りで少人数なら可能性がありますので、個別に自己責任でお出かけ...

お元気ですか

コロナも一息で少し気持ちが楽になりましたが、移動が解除になっても行動が慎重になってしまいますね。 夏場は一度落ち着くようですが、冬場にまた拡大しそうで、今年は大胆な行動はできないかもしれません。 来年にはワクチンなど普及すれば安心な日々が戻ってくるでしょうから、...

コロナ情勢とイベント

皆さん自宅待機も飽きてきていることと推測します。 宣言も多くの県では自宅待機の解除の方向のようですが、越県行動が解除されないと、富士山の近くまで行けません。 ワクチンも今年中には開発の話もでていますが、すべての人に行き渡るには数年かかると思います。 冬場にはま...

イベント自粛及び中止の件

コロナが長期戦になる予測もあります。 いつまでとは判断できない情勢ですので、当面新しい企画の立案はしませんが、現在予定しているものは実施1ケ月前でコロナの状況をみて判断していきます。 現在決定できるのは、5月末までの会としての企画はすべて中止します。 紫外線の強...

勉強会と天の川撮影会のお知らせ

5月1日より新元号になることを記念に勉強会と撮影会の企画を発表しています。 まだ参加枠が1名分ありますので希望者は参加して下さい。 https://smcb.jp/communities/38138/events/151543 実施予定日 5月1日AM10:0...

10周年記念DVDの閲覧方法

10周年記念のDVDを注文された方は閲覧していかがでしたか?数名の方からDVDが観れないと問い合わせがあり、調査したところPCで観ようと試したようです。 今回のDVDはテレビのDVD用ですので、PCでは観れません。(一部PCで観れたという方もいましたが、途中で中断...

10周年DVD本日発送しました

ようやく整理できましたので本日ゆーメールで送りました。 近場の方で早い人は明日、遠い方でも週末までには届くと思います。 到着報告は全員からではたいへんですので、送金している方で週末までに届かない方のみ連絡下さい。 お断り ①郵便事故補償は付いていません。(手渡しは...

イベント企画の規模と募集人員について

2019年度(11年目)からのイベントは移動時の事故などが起きないように、集合なども考えて『ゆっくりゆとりをもって』を合言葉に、企画数や参加人数も制限して企画していきます。 したがって、規模も大天体イベントのような企画は人数を拡大しますが、小規模の企画を多用する予...

PC写真勉強初級編⑥と投稿者探し

10周年の最後の投稿(夏景)をお願いいたしましたが、投稿ありがとうございました。 みつおさんの赤富士は名前がありましたが、あとの2枚花火と山中湖の星が名前がわかりません。 連絡下さい。 みつおさんの赤富士は前景に花の都の花を入れてアクセントのある赤富士になりまし...