話題一覧

すべての投稿

ワイワイ

コメント 4

11月8日の皆既月食撮影を振返る

久々に不苦労さん、Kenさんと同行でき 心強く久々楽しい撮影会となったことがなりによりでした そもそもコロナ禍以降、撮影意欲が低下 今回も天気予報が快晴を告げた1週間前にようやく撮影する気になった 撮影場所は・・ 富士山頂から月が現れる場所は、昔、金環日食撮影...

ワイワイ

コメント 31

8日の皆既月食

8日の皆既月食 今日の天気予報では富士山周辺でもしっかり楽しめそうです このまま予報が変わらなければ、出撃必須ですね 2018年1月の皆既月食撮影会の時より、富士山と近くにコラボ撮影できそうです(画像はその時のもの) ご一緒できそうな方、ここにコメントください

不苦労

コメント 0

富士山冠雪

やっと富士山に雪が降りました25日ライブカメラで確認

不苦労

コメント 4

高ボッチへのルート

崖の湯ルートのみ通行可だそうです大雨の影響で地滑りがおきて修復中来年(令和5年)夏以降の開通をめざしているそうです

不苦労

コメント 0

桜エビ漁

23日漁に出るそうです 夕方6時半の出航 明日桜エビ干しがありそうです 朝7時には 現地にいないとまくところは見られません 7時15分ころから干しに来るそうです

デッキブラシ

コメント 1

新道峠ツインテラス、公共交通機関での行き方

諸先輩の素晴らしい星景写真を指をくわえて見てました。 昔、がむしゃらに撮った中に天の川もありましたが、新しい機材・新しいソフトで撮り直せないか? 何とか車無しカメラマンの行ける方法は無いのか? 笛吹市のツインテラスへの送迎バスがあるが、その送迎バスまでの”足”は無...

ワイワイ

コメント 4

最後の残雪富士と夏の天の川 撮影チャンス?

5月2日11時30分~3日3時前が撮影チャンス そして翌日も まだ様子見ですが、予報が変わらなければ 新道峠のツインテラスから狙おうと思っています 連休中で混雑するかもしれませんが 駐車場から撮影場所まで1時間以上歩く必要があり さすがにテラスが満杯になること...

セイブン(seibun)

コメント 1

茶畑復活

今宮の茶畑は持ち主が管理できなくて荒れていましたが、富士市が手を入れました。 これで今年の新芽は復活します。 3月6日未明撮影

セイブン(seibun)

コメント 5

謹賀新年

今年もよろしくお願いいたします。 2022年新春絶景富士山 https://zuiso.net/topic/detail/57998 *随想の富士山を貼り付けていますが、ご覧になれるか心配です。

セイブン(seibun)

コメント 5

パール富士

月食の前日練習11月18日 ①富士宮https://www.youtube.com/watch?v=-3HWbd3asxM ②御殿場 https://www.youtube.com/watch?v=C7IMPLunukQ

セイブン(seibun)

コメント 0

パール富士②

先日の98%皆既月食の前日撮った富士宮のパールが非公開で閲覧できませんでした。 御殿場からのも含め設定し直しました。 https://smcb.jp/communities/38138/topics/2423608

不苦労

コメント 6

月食

今回も天気が思わしくないですね 曇りの予報が出ています1週間先なのでどう変わるでしょうか

不苦労

コメント 2

高ボッチ

今年は林道の閉鎖が12月1日からと塩尻市から出ています

セイブン(seibun)

コメント 1

巨大彗星が来る

350年ぶりに巨大彗星が太陽に向かって進んでいます。 肉眼で見れるのは2031年だそうです。 発見した2人の教授から『ベルナーデイネッリ・バーンステイン』と名付けられたそうです。まだ先なので元気でいれるかが問題ですが期待したいですね。 今年12月予定の彗星の話題...

不苦労

コメント 1

高ボッチ

新しい情報です 岡谷からの林道は大雨で土砂崩れのため通行止めでふっきゅうのみとうしがたっていないそうです従って崖の湯側からしかのぼれないそうです

デッキブラシ

コメント 4

ここまで 欠けます

11月19日は部分月食。 部分月食ながら添付のように ほとんど皆既月食に近い状態(97.8%)まで、欠けます。 皆既月食のように 地球の反射を受けて「赤い月」が見られるのか? 鋭く光る明るい針のような月面と赤銅色の対照がみられるのか? 写真は国立天文台HPからです。

デッキブラシ

コメント 0

11月19日の月食に備えて

5月の皆既月食は せっかくHさんに便乗させていただき、 現地 Best Positionでスタンバイしたが 雲に阻まれた。 11月19日は「部分月食」ながら97%が欠け、皆既に近い。 富士山まではいかんせん遠いので 当地横浜らしい「前景」を選び、月食を撮りたく...