見沼田んぼの桜の下を歩こう

このイベントは終了しました

見沼田んぼの桜の下を歩こう
開催日時:

開催場所:埼玉県埼玉県さいたま市浦和区北浦和3−3−5JR京浜東北線 北浦和駅東口 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ お寺の花を見に行こう会
主催者
カテゴリ 撮影会
タグ
  • 花見
  • 見沼田んぼ
料金
  • 0円
料金用途 料金用途
参加人数 7名
募集人数 999名 受付終了
最小催行人数 2名
対象
開催日時
開催場所 埼玉県埼玉県さいたま市浦和区北浦和3−3−5JR京浜東北線 北浦和駅東口 地図を見る
募集期間
イベント内容 日本一の桜並木と言われる弘前(青森県)が20?だそうです。
さいたま市にある見沼代用水沿い、現在12.2?に凡そ2000本の桜並木があり、、5年後には20?超えの桜回廊を作ろうという計画「目指せ日本一!サクラサクラ見沼田んぼ」というプロジェクトが進行しているそうです。

そこで仲間のさとやまさんが日本一になる前に「桜並木の下を歩こう」と計画を作ってくれました。

お寺、神社も組み込んで凡そ5時間の道のりで写真を撮ったり、おしゃべりをしたりと歩いてみませんか。そんなに混んでいまいとさとやまさんがおっしゃっています。

コースは次の通りです

 見沼代用水西縁 → 氷川女体神社 → 見沼大橋

 → 国生寺 → 見沼代用水東縁 → 見沼自然公園 


 日時 4月8日(火)
     集合時間 11時00分
 集合場所 JR京浜東北線 北浦和駅東口
        同駅は橋上駅ですので東口の階段下です。
 
        ※バスで目的地に行きます。
         東武バス 市立病院行き乗車 市立病院下車

なお、昼食をコースの中でとりますので、昼食をそれぞれがご用意ください。


 

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

けんけんさん  さとやまさん 参加された皆様 ありがとうございました。

最後のお花見 花吹雪の中を 歩けて 大満足の1日でした。
人もいなくて ゆっくりと 見沼を堪能しました。
また 来年も・・・・

さとやまさん、けんけんさん、丁寧な企画ありがとうございました。見沼代用水西縁はよく行きますが東縁は初めてで四季折々、散歩の世界が広がりました。むさしさん、会食にお付き合い下さり何時もながらの洒脱なお話に乗り失礼な発言も有った事と反省しきり、ですが、ストレスは全て発散致しました ”感謝” 再会を楽しみにいたしてます。

けんけんさん、さとやまさん、参加のみなさま、

お花見にご一緒させていただき、有難うございました。
花吹雪の中のウオーキングは良い思い出になりました♪

地元にいながら、素晴らしいお花見スポットを知らずにいました。
これからは四季折々の散策をたのしみたいと思います。

参加者皆さんの日頃の品行方正・清廉潔癖の成果か、穏やかな暖かい日差しの中での見沼田んぼの桜を堪能できました。
桜花のピークは過ぎていたが、風が吹くとぱらぱらと・・そして、強い風で 吹雪のように舞い散る桜!! 圧巻!!! ピークを過ぎたために人混みもなく・・・これもまた 風情 を堪能しました。 管理人けんけんさん・リーダーさとやまさん 有難うございました

昨日の「見沼田んぼ桜散策ウォーク」、お疲れ様でした。桜の満開の時期は終わっていましたが、「花吹雪」・「花筏」といつものお花見とは違った趣のある桜散策ができたのではないかと思いました。見沼田んぼが一番輝いている時期に、皆さんをご案内で来て嬉しく思います。またガイドマップを片手に、ぜひ見沼を歩いてみてください。

さとやまさん いよいよ明日! 天気もよさそうだし、楽しみにしています。

あれ〜、またまた残念!

8日は娘が北海道から帰ってきて、てんやわんやです!
もし行けたら飛び入りになります〜が・・・
無理かな〜^^;

奈良から帰ってきました。企画ありがとう。参加したいが、当日仕事でゴメンなさい。夕方からならいいです。

是空さん、ご参加ありがとうございます。お会いするのが楽しみです。
表記の間違いで正しくは国昌寺です。開かずの門があり、欄間の龍は左甚五郎作と伝えられます。
この辺りは、江戸時代の景観をそのまま残していて、見沼田んぼの「原風景」のひとつといえます。斜面林と用水路が一体となって保存されていて、「緑のトラスト保全1号地」となっています。

大きな地図で見るをクリックしたら・・・アフリカ沖の海!! 遠いなーー!!?
楽しみにしています。
氷川女体神社も楽しみです。

今回歩くコースは、見沼代用水西縁(にしべり)の桜のトンネルから、氷川女体神社、見沼大橋を渡って東縁に出て、国昌寺、総寺院、鷲神社などを経由して、見沼自然公園まで歩きます。途中、見沼田んぼの原風景を眺めながらの、のんびりウオークです。
ここの桜の満開は、都心より4〜5日ほど遅いです。ちょうど見頃になっていると思います。お天気を願うばかりです。

けんけんさん^^
早速参加の許可をいただき有難うございます。

さとやまさん^^
見沼を知り尽くしたさとやまさんお薦めのコース楽しみです。

後はお天気を願うばかり、特大のてるてる坊主さんに願いをかけて〜(^_-)-☆