話題一覧

すべての投稿

dezire

コメント 0

チャイコフスキーと作曲家集団5人組

19世紀の半ばから終わりにかけてのロシアでは、チャイコフスキーとロシア5人組と呼ばれる作曲家集団が、ロシアのクラシック音楽は、西欧、自国のどちら方法論に従うべきかの議論がありました。チャイコフスキーは西欧基準の評価にも耐える世界に通ずる楽曲で、旋律、リズムなどでロ...

dezire

コメント 0

ムソルグスキーの唯一のオペラ『ボリスゾルドフ』の秘話

ムソルグスキーが完成させた唯一のオペラ『ボリスゾルドフ』は、権力者である皇帝の悲劇と、そしてとロシア民衆の悲劇をテーマとした一大歴史絵巻で、力強い合唱によって示される民衆が主役ともいえるロシア・オペラの金字塔です。『ボリス・ゴドゥノフ』を鑑賞してきましたので、秘話...

dezire

コメント 0

フランスの音楽家の名曲に乗せて

フランスの音楽家・アドルフ・アダンのバレエ『ジゼル』の音楽は、オーケストラから立ち上る豊かな共鳴を聞くと、まばゆい、芸術は常にこれらの和音、メロディーが形を華麗で闇から解放するハーモニーが不思議な感動を与えてくれます。『ジゼル』の魅力を丁寧にご紹介いたします。 ...

dezire

コメント 0

モーツアルト『フィガロの結婚』

東西古今のオペラの中で唯一無二の最高傑作とも言われるモーツアルトの『フィガロの結婚』は、明るく心躍り力強さも溢れる序曲、「もう飛ぶまいぞこの蝶々」「恋とはどんなものかしら」などたくさんの魅力的なアリア、極上の音楽で、人生の機微、甘さ、ほろ苦さまで感じさせてくれる最...

dezire

コメント 0

バロックオペラ最高の傑作

ヘンデルがオペラ作曲家としての地位を確立したオペラの最高傑作であるシーザーとクレオパトラの物語『ジュリオ・チェーザレ』の舞台を鑑賞してきましたので、バロックオペラの特色、このオペラの魅力と聴きどころをレポートしました。 https://desireart.exb...

dezire

コメント 0

マーラー:交響曲第3番ニ短調

マーラー交響曲の中でもマーラーの“正統派な”交響曲の頂点の一つと言える、マーラー『交響曲第3番ニ短調』の聴きどころと魅力を丁寧にご紹介します。 https://desireart.exblog.jp/241550934/

dezire

コメント 0

管弦楽曲の名曲 ベスト10 part2

オーケストラが奏でる名曲の数々から、音楽を聴く喜びを感ずる美しい音楽、鮮烈な心が躍る音楽、何度も聴きたくなる名曲を、前回選んだのとは別の視点で10曲選んでみました。 ホームページ・アドレス(URL)をクリックすると、その音楽のお奨めの名演を聴くことができます。 ...

dezire

コメント 0

好きな管弦楽曲ベスト10

オーケストラが奏でる名曲の数々から、美しい、心が躍る、楽しくなる、何度も聴きたくなる名曲を10曲選んでみました。 ホームページ・アドレス(URL)をクリックすると、その音楽のお奨めの名演を聴くことができます。 https://desireart.exblog.j...

dezire

コメント 0

ベートーヴェン「交響曲第9番ニ短調」

クラシック愛好家へのアンケートにより集計された人気曲ランキングの人気曲TOP10の 1位 は、ベートーヴェン「交響曲第9番ニ短調《合唱》」だそうです。大指揮者フルトヴェングラー、カラヤン、カール・ベーム、アバド、サイモン・ラトル、ゲルギエフ、マリス・ヤンソンス、シ...

dezire

コメント 0

ワーグナー『ローエングリン』

ワーグナーの最後のオペラである『ローエングリン』は、ワーグナーの作風が一層充実し、楽劇というスタイルに進化・発展していく過渡期に作られたオペラと言えます。『ローエングリン』の音楽的特徴と魅力をていねいにご紹介します。 https://desireart.exbl...

dezire

コメント 0

ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』

ワーグナーの「愛と死の美学」を表現した音楽の最高峰『トリスタンとイゾルデ』について、少し詳しく解りやすい説明をつけた鑑賞レポートを書きました。ぜひご一読お願致します。 https://desireart.exblog.jp/241550934/

dezire

コメント 1

最高の交響曲 ベスト10

作曲家の魂と命を注いだ交響曲の名曲の数々から、特に心に響いた交響曲の名曲を10曲選んでみました。名曲の秘話を書いてみました。 ホームページ・アドレス(URL)をクリックすると、交響曲の音楽を聴くことができます。 https://desireart.exblog....

dezire

コメント 0

モーツァルト:交響曲の最高傑作

モーツァルトの最後の交響曲で最高傑作である交響曲第41番「ジュピター」の魅力と聴きどころと秘話をご紹介します。 https://desireart.exblog.jp/241523034/

dezire

コメント 0

ブラームス 交響曲第2番

ブラームス交響曲第2番は、弦楽器の響きに木管楽器が重なり合う美しさ、きめ細やかなオーケストレーションで、生きる喜びを感ずる名曲だと思います。この曲が生まれた秘話も含めて、ブラームス交響曲第2番の魅力と聴きどころをわかりやすくご紹介します。 https://des...

dezire

コメント 0

マーラーの交響曲第4番

マーラーの交響曲第4番は、「天上の愛を夢みる牧歌である」と言われるように、全体に明るく楽しくと親しみやすい名曲です。この名曲の魅力とこの曲に秘められた思いをご紹介します。 https://desireart.exblog.jp/241528942/

dezire

コメント 0

世界遺産「古都京都の文化財」の「龍安寺の石庭」

世界遺産「古都京都の文化財」にも登録されている「龍安寺の石庭」は、岩は配置に象徴的な意味の解説はありますが、見る人を惹き付ける魅力は謎になっています。「龍安寺の石庭」になぜ人は魅せられるのかを、様々な角度から撮影した写真を見ていきながら、様々な研究報告を読みながら...

dezire

コメント 2

ピアノ協奏曲・名曲 ベスト10

クラシック音楽の華とも言えるピアノ協奏曲の中から、ピアノの旋律の美しさ、感情的に心を打たれる音楽性、音楽の完成度でベスト10を選んでみました。 ぜひ聴いて見てください。★をクリックすると、音楽を聴くことができます。 ご意見があればお願いいたします。 https:...

dezire

コメント 3

ヴァイオリン協奏曲の名曲・私のベスト10

私はヴァイオリン協奏曲が大好きで、たくさんのヴァイオリン協奏曲を聴いてきました。今まで聞いてきた膨大な数のヴァイオリン協奏曲から、私が感動できるヴァイオリン協奏曲の名曲を10曲選んでみました。皆様色々お好きな曲が色々あると思いますが、私が選んだベスト10もぜひ聴い...

dezire

コメント 1

バッハ『ロ短調ミサ曲』

ルター派のプロテスタントとしての宗教音楽の巨匠バッハが、なぜカトリックのミサ曲を作曲したのか? バロック音楽の大集成ともいえるバッハの『ロ短調ミサ曲』の意義を探りながら、この音楽史の大きな謎と魅力に迫ってみたいと思います。 https://desireart.e...

dezire

コメント 1

バッハ『マタイ受難曲』

バッハの最高傑作『マタイ受難曲』を生演奏で聴くと何度聴いても、深い感動と生きる勇気を与えられます。『マタイ受難曲』を聴くたびに、新たな発見があり感動があります。言葉で書くのは難しいですが、『マタイ受難曲』すばらしさを、それに相応しい絵画の傑作とともにご紹介します。...