このイベントは終了しました

コミュニティ | 秋の北鎌尾根から槍ヶ岳へ |
---|---|
主催者 | aru |
カテゴリ | ハイキング・登山 |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 国設キャンプ場幕営料他 |
参加人数 | 4名 |
募集人数 | 6名 受付終了 |
最小催行人数 | 2名 |
対象 | 中途半端な山では有りませんので物見遊山的な気持ちで参加される方はご遠慮ねがいます。 |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 長野県長野県 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
上高地倶楽部登山部のイベントとして企画していますがコミュ 以外の方も管理人承認で参加できます。 コース 水俣乗越ルート ?上高地〜横尾〜水俣乗越〜間の沢出合 ?間の沢出合〜独標〜槍ヶ岳〜横尾(又はババ平) ?横尾(又はババ平)〜上高地 伝説の尾根”北鎌尾根”から槍ヶ岳に登るイベントです。 山域としては超一級のコースになりますので自信の無い方の参加はご遠慮願います。 3泊コースを2泊としますのでハードな山行です。 ルートは尾根と言ってもクライミングの要素が多分に出て来ますので事前のロープワークも必要となります。 イベントはテント泊まり、ザック重量も15kg以内に抑え、素早い山行としたいと考えています。 登攀道具はヘルメット、ハーネスは必要ですので各自で準備願います。 極力軽身で行動したいので寒さに耐えられる方、空腹に耐えられる方が良いですね。 また季節的に雨が降れば雪になり、初冬の岩稜歩きとなるかも知れませんので心構えの上参加して下さい。 参加するに当たりましては山岳保険の加入を絶対条件とします。 ”風雪のビバーク”の地が貴方を待っています。 イベントの連絡トピです。 http://smcb.jp/_bt01?topic_id=1696271 疑問、連絡はこちらへお書きください。 |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。
承知しました〜ぁ!(^−^)
主催者:aruさん 宜しくご査収ください。m(__)m
体力には自信がありますが・・・・・ハウスダストは苦手です。(笑)←鼻水が止まらないから
ロープワークは 三つの結び方(結び名は?)しかできません。しかも遅いです。
今日、テント&シェラフを買ってきました。
ハーネスとヘルメット・安全環付カラビナ・スリングは持っています。
北鎌尾根は 未経験です。
勿論 保険には加入済みです。(救助&傷害保険)
小生が この夏に行った山行は
・西穂→奥穂→大キレット→南岳→黒部五郎→裏銀座→下山の8日間縦走。
・南アルプスの赤石・荒川三山の縦走。
・聖岳
・塩見岳
・北岳と間ノ岳の縦走
・妙義山
・二子山などなど・・・・です。
横尾まで禁酒山行ですょ。
シャイさん、それで二日目を横尾にしました^^;
ビール求めてひたすら歩きましょう。
承諾ありがとうございます。
目的地が変わってしまいまい、よくわからなくなってきましたが
前面的に管理人様を信用していますのでよろしくお願いします。
私も全力をつくします\(^ ^)/ でもビールくらい飲もうね^^